• 締切済み

義母が旦那の五月人形を飾ります。

今年、子供の初節句を迎えます。 4月の中頃、私の両親と五月人形を買いに行くと同居の義母に行ったことろ、「鎧は息子(夫)のがあるから、兜だけにしてね」と言われ、初めは意味がわからなかったのですが、そう言われた手前、両親からは兜を買ってもらいました。 その後、無事、兜を配送され、やれやれと思っていた矢先、義母が旦那の五月人形を仏間の真ん中に飾りだし、わたしの両親が買ってくれた息子のための兜は隅に追いやられ、なんだか虚しくなりました。 毎年、旦那の五月人形を飾っていたならまだしも、今までずーっと飾ってなかったのに、今年急に飾りだし、金太郎や、桃太郎のような硝子ケースの人形を5つも並べ、まるで、「私の実家は、これだけの人形を買ってくれた」と言わんばかりに飾ってあります。 せっかく私の両親が孫のためにと買ってくれた兜が、全然存在感を消し、旦那が、「子供の節句だから、俺の兜はかざるな!」と義母に言ってくれたのですが、「私が飾るからいい」と言われ、来年からも飾るそうです。 兜を見る度に腹が立ってきます。 皆さんは、旦那の五月人形まで飾っていますか? 義母になんと言えば、飾らなくなりますか?

みんなの回答

  • px2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

ムカつきますね。 私も同居してるので、そのちょっとしたことなんだけど、ものすごくムカムカしちゃう気持ち、よくわかります。 私も知りませんでしたが、地域によっても異なるでしょうが前回答者様がおっしゃっていた父親の物を飾ると厄が移るとか…色々あるんですね。 嫌ですよね。そんな事冗談ぢゃない。 息子ちゃんのママはあなたなんですから、あなたのしたいようにすればいいと思いますよ。 だからといってお姑さんに失礼のないように…ですけどね。 旦那さんがしっかり意見してくれてるのですから、幸せですよ。 頑張って下さい

  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.5

私も息子がいて、同じく同居嫁なんで、なんとなく不愉快な気持ちがわかる気がします。 私の住む地域では、五月人形は受け継いではいけないと言われてます。 父から息子へ受け継ぐと、父親の厄も子どもへ渡るそうです。 でも・・、実は我が家も主人の兜が飾られてます。 やっぱり息子が産まれてからです。 息子には質問者様と同じように、実両親から五月人形を買ってもらいました。 息子の物は私達の居住スペースに、主人の物は台所に飾られてます。 何となく嫌な気持ちはしますが、私も何も言ってません。 好きにして~状態です。 気にすれば気にするほど腹が立つと思います。 他の方もおしゃってますが気にしないのが1番だと思いますよ。

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.4

>まるで、「私の実家は、これだけの人形を買ってくれた」と言わんばかりに お義母様が直接そういう言葉を言われたならともかく、 こういう気持ちを持つのはよくありませんね。 張り合ってもいいことありませんよ。 せっかくの息子さんの初節句なのですから たくさんのお人形でにぎやかね、くらいの気持ちで明るく過ごすのが、 本当に息子さんの健やかな成長を願うということではないでしょうか。 毎年飾って、息子さんがお話できるようになってきたら 「これはパパのお人形、桃太郎さんね」「これはボクのお人形ね」など いろいろ話も出来ていいと思いますよ。 ここは両方の人形を飾って気持ちよく過ごしましょうよ。 お義母様も息子の人形を飾れてとてもうれしいお気持ちなのでしょう。 その気持ちを少しはわかってあげてもいいのでは? 姑が気分よければ平和ってもんですよ。 私の友人なんて、嫁入りに持って行った雛人形を 古いからと言って姑に捨てられちゃいました。険悪です。 他の方も言われてますが あなたのご実家からの兜を嫌がっているわけではないようですし 年に一度、短期間の事なのですから。

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.3

こんにちは。本来兜や鎧は一人一人に贈るものなんですけどね。 ここの質問でよく旦那さんのお下がりでもらったと聞きますが… 私の地域からするとありえないです。 その子の節句のお祝いなのにね。 せっかくあるのにもったいないから飾るというのも違います。 ただこういうお祝い事はどうしても世代や地域により差があります。 質問者さんが嫌だなと思ったらやはり言うしかないですね…

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

別にいいんじゃないですか? 飾ってもらっても。 年に数日のことでしょう? しまうのもお義母さんにしてもらいましょう。 年々、歳をとってきたら、飾る元気も無くなってきますよ。 お義母さんが喜ばれるようにしてあげられたらいいと思います。 それから、貴女のご実家が、色々、口出しするのは如何なモノかと思いますと。 義母さんが出来ない処を貴女のご実家がやってくれるのは良いと思いますが、この際、あまり ご実家は口出しされない方がいいのではないでしょうか? それに貴女の御両親が買ってくれた兜を「飾るな!!」と仰ってる訳でもないようだし。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

うーむ、飾らせておけばいいんでは? 別に他人に自慢するために飾ってるんじゃなくて子どもの健やかな発育を願うために飾るものなんでしょうから。 雛人形は母から娘へって受け継がれるのはよく見聞きするけど5月人形は父親のものを受け継いだら何か縁起がよくないんでしょうか?この辺はよく知らないので専門家の回答を待ってください。 毎年、旦那の五月人形を飾っていたならまだしも ...成人して結婚までした息子の端午の節句を祝うというのはききません。 あくまでもお孫さんのために今年の初節句で飾ったんでしょう。 嫁と姑の関係、張り合ってもいいことないです、そんな1年に一度のこと気にしない。 この先ランドセルは誰が買う、机は誰が買う、何かあるたびにもめることになります。