- ベストアンサー
英語力アップするには
こんにちは。 時々、アメリカに住む友人に電話をして、英会話能力を維持しようと試みています。(IP電話なので安い) しかし、最近基本的な単語や文法が身についていないことに気付きました。 お恥ずかしながら、電話をしていて、「はさみ」って英語で何て言うんだっけ、「サイサー?」と言うと、相手は「なぜそこでsoy sauceが出てくるんだ(笑)?」となってしまいました。その場で辞書を改めて引くと正しくは「シザー」でした。 TOEICを数回、受けてみましたがいつも600台前半のようです。 私は、中学校向けの参考書からやりなおしたほうがいいのでしょうか。 また、英語力の穴をうめる良い教材があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TOEIC600以上の力があるのであれば、中学教科書はやらなくてもいいのではと思います。やさしめの生の英語(児童書やファミリー向け映画)や、もう少し難しめの教材(NHKのラジオ講座で基礎英語よりも上のクラスなど)を使って、徹底的に音読したりするのは、いいのではないでしょうか。 語彙を増やすには、大量に本を読むのがいいでしょう。音に不安があるのなら、オーディオブックも活用するといいと思います。もちろん、映画やAFNやCNNなどでもいいのですが、TOEIC600台くらいですと、おそらく生の英語ニュースなどは、ほとんど聞き取れません。本ですとある程度はわかるので、とっつきやすいと思います。こちらのサイトが参考になると思います。 http://www.seg.co.jp/sss/ 上記サイトでは、まったく辞書を引かないことを勧めています。最初は辞書を引かずにすらすら読む感覚をつかむのが大切だと思います。ただ、語彙を増やすのが目的であれば、ある程度読めるようになったら、ときどき気になる単語は辞書で調べるなどしたほうがいいでしょう。 それから、DUO3.0のような単語集をやりながら多読や多聴を進めるのは、非常に効果があると思います。単語集で頭の隅にひっかかった単語が本の中に出てくると、しっかり印象に残り、使われ方もわかります。単語集でただ丸暗記するだけでは、なかなか使えるようにはなりません。
その他の回答 (3)
No.2です。 No.1さんへのコメントで「日本にいるかぎり王道は無さそうだ」とおっしゃっていますが、どうも外国に行っても王道が無いらしいんですよ。 私は留学も在住経験もないのですが、人々の話を読むと、英語圏に行ってもどのくらい上達できるかは、その人の努力次第なんだそうです。
お礼
再度の回答有難うございます。 外国に行っても王道はないと言うことですが、私は、その環境がうらやましいのです。自分の勉強したことが正しいかどうか、誰かに話し掛けてみてすぐ試せる環境は、王道以外の何者でもありません。 ただ、自分の生活が掛かっているとしたら苦しい環境だと言えるかもしれません。でも、私もそういう環境に置かれれば、ストレスを感じながらも、頑張れるかな?と思います。
>私は、中学校向けの参考書からやりなおしたほうがいいのでしょうか。 中学校レベルの文法が頭に入っていて、「文法が分からないで困ったな」という感覚がないならば、やらなくてもいいような気がします。 怪しいなら復習するのも悪くないと思います。 No.1の方がおっしゃるように難しくない洋書を読むと語彙が増えます。 時々辞書を引きながら。 あまり解らない単語ばかりだと読めませんので、「時々調べる程度」の本が良いです。 小説だと地の文も会話も入っているので良い、とネイティブ講師に言われたことがあります。 単語本で細切れに単語を覚えるより、文の中で覚えるほうが良いと言われていますし、覚えやすいと思います。 しかし、たまには補足的に単語本を使うのも悪くないですよ。 英検用やTOEIC用、受験用の単語本など。 やってみると、意外と無意識に取りこぼしている単語に気づいたりします。 TOEICだと英会話とイコールじゃないですよね。 「会話はそこそこできるけど、読むのが苦手」だとスコアが伸びないのかもしれません。 けっこうたくさん読まないといけませんから。 リスニングとリーディングのスコアのバランスもありますね。 リスニングで稼いでいる人は、リーディングが弱いとか。
お礼
回答ありがとうございます。 >あまり解らない単語ばかりだと読めませんので、「時々調べる程度」の本が良いです。 そうですね。辞書を引く回数が多いとうんざりしそうです。 >やってみると、意外と無意識に取りこぼしている単語に気づいたりします。 私は、取りこぼしている単語が多すぎそうです。 今まで特にTOEICの為の勉強はしたことはありませんが、TOEIC用の参考書を買ってみるのもいいかもしれませんね。
- Aleddin
- ベストアンサー率39% (9/23)
以前カナダに住んでいましたが、経験からいうと会話が一番いいと思います。 自分の場合は小2での時いきなり現地校に放り込まれたので必死で覚えました。 参考書や教科書はほとんどというより、まったく使いませんでしたね。 そして、映画やドラマ、音楽などを見聞きすることで普段使わない単語を知ることができるはずです。 日常会話ではなく文法が学びたいのであれば参考書でもいいと思いますが、 中学の参考書は海外の幼稚園レベルですから洋書などのほうが身になると思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 洋書ですか。日本に住んでいる限り、王道は無さそうですね。 はさみの件ですが、さっき辞書を見ると、シザーは通常、複数形扱いでシザーズとなることも、今初めて知った次第です。あらためてショックでした。
お礼
参照URL、大変興味を持ちました。 レベルによって分類されており、自分に合った読み物を見つけられそうですね。 ありがとうございます。