- ベストアンサー
◎食後、鉄分を排除することは出来ますか?
◎一緒に食事をしている家族が、食事の鉄分を少なくした方が良いと、 言われました。一人だけ献立を変えるのも、大変ですので食後に、鉄分が吸収される前に、鉄分を排除する方法をご存知の方、どうかお教えいただきたく思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鉄の吸収を妨げるものとしては、例えば、 フィチン酸… 玄米(発芽玄米は除く)、全粒粉の小麦粉、豆類の皮、ゴマ(鉄分も含まれる)、ぬか、ふすま、等に含まれています。 シュウ酸… ほうれん草(茹でない場合)等。 タンニン… 緑茶、紅茶、コーヒー等に含まれています。(ほうじ茶、ウーロン茶は除く。) アスコルビナーゼ… キュウリ、ニンジン、キャベツ、カボチャ、シュンギク、カリフラワー、トウモロコシ、メロン、リンゴ、バナナ等に含まれています。(加熱しない場合。お酢やレモン等を使用しない場合。)←アスコルビナーゼはビタミンCを破壊するため。ビタミンCは鉄分の吸収を促進させる。 カルシウム… カルシウムは鉄分の吸収を妨げます。 ミートファクターを持たないタンパク質… ゆで卵、牛乳、チーズ、大豆等。 食物繊維… 過剰摂取した場合は鉄分の吸収を妨げる。 炭酸飲料… 炭酸飲料やビール等。 鉄分の吸収を促進してしまうものとしては、例えば、 ビタミンC… 新鮮な野菜や果物等に含まれる。 動物性タンパク質… 肉、赤身の魚、レバー等に含まれています。 クエン酸・酢酸・リンゴ酸… 柑橘類、お酢等に含まれています。 銅… ミネラルの銅は鉄分の吸収を促進します。 動物性の脂肪分… 動物性の脂肪分は鉄分の吸収を促進します。 加熱調理… 加熱調理することによっても鉄分の吸収は促進されます。 鉄分を豊富に含むものとしては、例えば、 レバー類、コンビーフ缶、うなぎの肝、赤身の魚、カツオ、マグロ、魚の血合い部分、ホタテ、牡蠣、ハマグリ、シジミ、アサリ、納豆、大豆、油揚げ、湯葉、ゴマ、松の実、カシューナッツ、アーモンド、小松菜、ほうれん草、パセリ、卵の卵黄、青海苔(乾)、ひじき(乾)、切り干し大根(乾)、干しぶどう、きくらげ、干しえび、抹茶、ピュアココア、等々です。 ↑かなりばらつきがありますが…。 食べ物で鉄分の吸収を妨げるとか促進させるとか、そういった事は個人個人の体質等で吸収率も違ってきますし、確実とは言えないと思います。通常、食品には様々な栄養素が含まれていますし。 やはり、確実性をお求めになられるのでしたら、一度お医者様に尋ねてみられるのが良いかと思います。
その他の回答 (3)
- danjon9s10
- ベストアンサー率45% (83/181)
ANo.3です。 書き忘れてました。ごめんなさい。 アルコールは、少量だと鉄分の吸収を良くしますが、飲みすぎると鉄分の吸収が悪くなります。 とは言え、鉄分の吸収を悪くする目的でアルコールを飲む量を増やす事はお勧めしません。 やはり、食べ物で何とかするのは難しいのでは、と個人的には思いました。工夫次第なのかもしれませんが…。
- NA-6CE
- ベストアンサー率27% (5/18)
すみません。私も詳しくはわからないのですが、 フィチン酸は「イネ」などの穀物の種子(玄米)や 大豆などの豆類に多く含まれているそうです。 私はマクロビオティックという玄米・穀物・菜食の 食事療法をしています。 玄米はデトックスで有名なのですが、あまりにも排毒効果がありすぎて ミネラルを流してしまうこともあるそうです。 それから基本調理方法のひとつはアク抜きをしない、ですので 普通につくるよりもシュウ酸も含まれているかもしれませんね。 実際のところはデータなどわかりませんが・・・。 yasu314さんは 「食事の鉄分を少なくした方が良いと、言われました」そうですが、 お医者様にでしょうか? もしそうだとしたら、看護婦さんや薬局で 「鉄剤と一緒にとらないといいものは何か?」と いう質問をすれば詳しく教えてもらえると思います。 マクロでは基本的に動物性のものをとらないので 鉄分をいかにとるか、の部分もあります。 逆に鉄分の少ない食事だといえることもあると思うので、 もし気になりましたら、リンク先を参照に レシピは「マクロビオティック レシピ」で検索すると 沢山出てきますので参考になさってください。 お体早く良くなるといいですね。
- NA-6CE
- ベストアンサー率27% (5/18)
参考になるかどうかわかりませんが、 鉄の吸収力を妨げる食品をとるのもひとつの方法だと思います。 「食後にタンニンを含む緑茶やコーヒー、紅茶などは とらないように。タンニンは鉄と結合してしまい、 鉄が吸収されにくくなるため」 「玄米や全粒粉パンなどに含まれるフィチン酸、 加工食品に多く含まれるリン、 ほうれん草などに含まれるアクの成分のシュウ酸も 鉄の吸収を悪くします。」 とのことでした。
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございますた。 お教えいただいた、食品を多く取る様にいたします。
補足
早速のご回答、どうもありがとうございます。 これから、食後に緑茶を多く取るようにし、ほうれん草を多く取るように、いたします。 補足質問させていただきますが、出来ましたら、鉄の吸収を妨げる食品をいますこし、お教えいただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。