• 締切済み

銀行の貸出量の引き締め方法

すみませんが、素人に分かるように教えてほしいのです。 銀行が全体的な貸出量を制限しようとした場合、具体的にはどのような行動を採るのでしょうか。「貸出金利を上げる」というのはもちろんあるでしょうが、それ以外にはどのような方法がありますか?何をどのような順番で、行いますか? また、傘下のノンバンクの金利はどのように操作するのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ノンバンクで借入などがある方なのですか? 想像ですが・・・。 当然ノンバンクに銀行が貸し出しをおこなっていたら、市場金利があがれば、その金利を上げる可能性があると思います。 でも、ノンバンク利用者の金利は、グレーゾーン金利の問題もありますし、上限金利が決まっているわけですよね? だから、ノンバンク利用者で、18%程度の金利で借りている人はあまりどうこうと心配することはないように思います。 10%前後での借入であれば、借入金利上昇ということはあり得るかもしれませんが。

comeji
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

まず「貸出量を制限する」という発想はあまりありません。 かつて高度成長期に資金供給が追いつかず、日銀が窓口規制して資金量を抑えたことはありますが、現在のような低成長下ではどの金融機関も貸出金利息収入の増強に必死です。 それでも敢えて貸出金の伸びを抑えようとするなら、新規の貸出を抑えれば出来るでしょうね。 銀行は何もせずじっとしていれば数年で貸出金残高がゼロになってしまいます。 つまり毎月の約定返済や繰上げ返済が大きいので、現状維持するだけでも四苦八苦しています。 >>また、傘下のノンバンクの金利はどのように操作するのでしょうか? これは意味不明なのでお答えしかねます。

comeji
質問者

補足

回答ありがとうございます。「貸出量を制限する」という発想はない、とのことですが、以前銀行がさかんに「貸し渋り」をした時期がありましたよね。景気が悪くなって、健全な融資先が減った場合はどうなのでしょうか。また、そのような状況の時、ノンバンクの借り手も返済できなくなる人が増えると思うのですが、貸す側は、貸し倒れを防ぐためにどのような措置を採るのでしょうか。法定限度内での金利引き上げは特にしないのですか?融資の際の審査を厳格化するだけですか?

関連するQ&A