締切済み 糖質 2008/05/26 19:37 甘いものが大好きで、間食を多く摂ったり、砂糖を多く入れた紅茶を多く飲むと体はどのようになりますか?詳しくしりたいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Cottonwool ベストアンサー率37% (227/605) 2008/05/27 14:05 回答No.2 糖質自体、体を動かす上で大切なものです。とくに脳においてはとても重要です。しかし、取りすぎによる弊害もあります。 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-018.html 「不足すると、エネルギー不足による疲労感や集中力の減少が見られ、また、ブドウ糖が必要な脳・神経で供給不足が起こると、意識障害を起こすこともあります。また過剰な場合、エネルギーとして消費されなかった糖質は中性脂肪として蓄積され、肥満や生活習慣病の原因となります。」 そして他にも気をつけるべき点があります。 虫歯になりやすくなることがひとつ。 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-02-001.html 「歯の表面のプラーク(歯垢)の中には細菌が存在します。細菌は、飲食物の中の糖分を摂取、分解して酸を出します。この酸により、歯は溶かされます(脱灰)。」・・・「糖分の摂取が頻繁で、酸の緩衝や再石灰化が間に合わず、脱灰された状態が続くと、その部分はそのうち崩壊することとなります。これが虫歯です。」 もうひとつはカロリーと必須栄養素のバランスが悪くなることです。 http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-002.html 「一般に、お菓子にはエネルギーのもととなる脂肪や炭水化物が含まれています。しかし、その他の栄養素が含まれていることは少ないことが多いのです。従って、1日の食事の中でお菓子の割合が増えるほど、脂肪や炭水化物以外の栄養素がとれにくくなっていると考えることができます。」 参考URL: http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gutoku2 ベストアンサー率66% (894/1349) 2008/05/26 20:04 回答No.1 糖質 ○糖質のカロリーは4kcal/gです。 これは蛋白質のカロリーと同じです。(因みに油は9Kcal/g) よって、糖質を100g摂取するれば400kcalの摂取カロリーとなります。 これは体重を57g太らせる効果があります。 (消費カロリーの方が多ければ糖質を摂っても太りません) 摂取カロリー - 消費カロリー = 400Kcalであれば57g太ります ○糖尿病 糖尿病(2型糖尿病)になる危険があります。 (糖質の摂りすぎではなく、摂取カロリー過多による内臓脂肪増加により 糖尿病になる可能性が高くなります。よって糖質を摂らなくても摂取 カロリーが過多であれば糖尿病リスクが高まります) 糖質を摂りすぎてもそれ以上に運動等により消費カロリーの方が多ければ特段の 問題は発生しません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメその他(料理・飲食・グルメ) 関連するQ&A 糖質について みなさん、こんにちは。 私の質問ですが、糖分(糖質?)には、 砂糖、オリゴ糖、ショ糖などがありますね。 血糖値の高い人は、一般的に砂糖分を控える ように言われると思うのですが、オリゴ糖や ショ糖などはどうなのでしょうか? 食品の成分を見ると、砂糖不使用とか、砂糖ゼロ と表示されていても、オリゴ糖やショ糖が含まれて います。この糖分は砂糖とは違う(体への吸収度) のでしょうか? また、血糖値の上昇には関係ないような糖分 なのでしょうか? 血糖値の上昇は、基本的にカロリーの過剰摂取による ものと思うのですが・・・。 おわかりになる方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 体に良い砂糖とフレッシュ 紅茶用に、砂糖とフレッシュ(ミルク)を探しています 毎日飲むかもしれないので、少しでも体に良いものが良いと思っています 上白糖は控えたいのですが どんな砂糖がいいでしょうか? ハチミツだと紅茶の味が変わってしまいますよね? フレッシュも成分が良くないと聞いたことがあり、 普通の牛乳でいいのでしょうか? あくまでも、ミルクティー用です。 そこまで潔癖になるつもりはないのですが なるべく体の事も考えたいため、どうぞよろしくお願いします 黒砂糖とダイエット 黒砂糖は体に良いし、太らないと聞いて、 甘いものが食べたくなったら、なめてます。 でも、やはり砂糖は砂糖なので、太らないなんてことは無いのではないかと思うのですが・・・ その辺はどうなのでしょうか?? 最近インシュリンダイエットというのが、有名ですが、 黒砂糖もやはり血糖値をかなりあげますよね?? GI値は高いのですか? ご存知の方がいたら教えて下さい。 あと、間食には何が良いでしょう?? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 茶葉とティーバッグでは効力の違いはある? 最近コーヒーより紅茶が体によいと聞いて紅茶を飲むようにしていますが、 平日はお手軽なティーバッグが主流になってます。 でも、体によいとされるのは当然茶葉から入れた紅茶でのことなんですよね? となると缶紅茶やティーバッグだと成分が変わって効力はないのでしょうか? ちなみにミルクティーが好きなのですが、ミルクを入れたりハチミツや砂糖を 入れると、これまた効力がなくなってしまうのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。 紅茶の飲みすぎは体に悪いですか? 私は紅茶が好きで朝起きたときと帰宅したときと夕ご飯のときと夜10時くらいに必ず飲みます。 砂糖2杯とミルク多めのが好きなのですが太る気がして砂糖を入れるのは1日1回までに決めています。 毎回砂糖をいれたら太りますか? 体に悪かったりしますか? 一番糖質が多いのは? はちみつ カルピス原液 コーラ 砂糖 溶けた飴 以上が大さじ一杯の場合、糖質が多い順に並べてください 紅茶は体にいいですか? 紅茶を 砂糖を加えずに ミルクだけ入れて 大き目のマグカップで 毎日4、5杯飲み続けた場合 体に悪影響などはありますか? それと 紅茶にもカフェインはいっていますか? はいっていないと聞いたのですが 昼以降に飲むと 必ず夜眠れなくなります。 カフェインのせいだと思っていたのですが・・・・? 糖質=砂糖ではないのですか? 糖質=砂糖ではないのですか? 完全に糖質をカットしました・・・ 26歳女性155cm41kgです。 健康診断の結果、20時間近く絶食した血糖値が114もありました。 普段から暴飲暴食は絶対にしないし、間食もほとんどしません。 飲み物も水、お茶、ストレートの紅茶、コーヒーしか飲まないし、炭水化物も控えています。 ダイエットではないですが、野菜たんぱく質中心で、夜は炭水化物を少な目にしていました。 食べる順番も必ず野菜➡魚、肉➡炭水化物の順で食べています。 体重も10年近く変わっていません。 糖尿病になる原因がわからないんですが、かなりやばい状態なので、食事から完全に糖質を抜くようにしました。 1週間くらいごはん、パン、麺類、揚げ物などはもちろん、かぼちゃやさつまいも、トウモロコシなど糖質の高い野菜も極力摂らないようにしています。 その代わり野菜、豆腐、肉類、魚などはしっかり食べています。 この生活をとにかく1ヶ月続けたら空腹時血糖値100以下にすることはできるでしょうか? 空腹時114はかなり深刻ですよね?!涙 ドライフルーツの糖質はどのくらいでしょうか? こんにちは。 一人暮らしをしている18歳です。 美容と健康のため砂糖を使った甘いものは控えているのですが、お婆ちゃんに仕送りで欲しいものを聞かれ、干しいもや甘栗などの砂糖を使ってない甘いものをお願いしたところ、砂糖漬けしたドライフルーツが大量に送られてきてしまいました ; そこでとりあえずプルーン、マンゴー、パパイヤ、キウイの4種類のドライフルーツを各1つずつ毎日食べようと思ったのですが、糖質の過剰摂取になってしまいますか? 4種類すべて摂るのはやめて、一種類のドライフルーツを毎日1つずつにしたほうがいいでしょうか; ちなみに毎日フルーツも食べています。(りんごや梨は一日一個、小さいみかんは3つ、です) コーラの糖質の吸収スピードを遅らせるにはどうすれば コーラの糖質の吸収スピードを遅らせるにはどうすればいい? 糖の吸収を遅らせる方法を教えてください。 コーラは炭水化物って本当ですか? コーラが炭水化物とはどういう意味でしょう? 清正飲料水はご飯と同じ炭水化物に分類されるのですか?液体なのに? で、コーラに含まれている多量の砂糖は糖質の吸収スピードがご飯に含まれている糖質より早いのが問題であって、多量の砂糖が含まれていても体に悪いわけではない。 ということはコーラの糖質吸収スピードを遅くすればコーラを飲んでも体に悪くないわけですよね。 コーラの糖質の吸収スピードを遅らせるにはどうすればいい? 一日一食と糖質制限は本当に体に良い? ネットの情報を見て今、一日一食と炭水化物抜き、砂糖抜きやっています。 間食も一切してません。 しかし、お腹が減りすぎてきついです。 ネットではこれらが体に良いという反面、 『長生きは1日3食が多い。 「1日3食は体によくない。1日1食は健康。」はデタラメだ。 ちなみに、1日1食を主張する某医者も食事以外に毎日果物やナッツや菓子を頻繁に食べているのがバレた。 http://www.news-postseven.com/archives/20140508_254012.html http://hamsonic.net/2016/10/18/cyoujyu-food/#1310098 https://www2.nhk.or.jp/archives/sp/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040377_00000 』 という意見もあります。 一日三食と一食はどちらが、 また糖質有りと糖質制限はどちらが体に良いでしょうか? 賛成、反対の両方の意見が知りたいです。 それではよろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 砂糖を入れるのに適した紅茶はどれなんでしょうか? こんにちは 普段何も考えずにリプトンのティーバッグをたらたらと愛飲しているのですが 紅茶にはセイロンやウバやらダージリンやら…色々種類がありますよね? 先日、スーパーの紅茶コーナーで商品の説明を読んでいると 「ストレートでどうぞ」や「ミルクティーにあいます」なんて書いてありましたが、どれもストレートティorミルクティに適しているという説明ばかり しかし、私はお砂糖(正式にはカロリー0の甘味料)をいれた紅茶が飲みたいのです。 昔どこかで聞いた話では、何処かの国では砂糖を入れまくった紅茶を飲むという話だったのですが…何処の国かも分からないのでその国の紅茶も調べようがありません。 そこでタイトルの質問です、是非砂糖をいれることに適している紅茶の種類を教えてください。 甘くても美味しい紅茶 紅茶が好きでよく飲むのですが、砂糖無しだと淹れ方がヘタなせいなのか、渋みがどうも気になって砂糖を入れてしまいます。 しかし、砂糖を入れると今度は甘みが気になってせっかくの紅茶が台無しになってしまうような気がするんです。 お店で飲む紅茶は砂糖無しでもとても美味しく飲めるのは やっぱ素人とプロの違いですよね・・・ 甘味があっても、美味しい紅茶の淹れ方って無いでしょうか。 普通に淹れた物にオレンジリキュール加えれば美味しいと聞いたのですが、どんな味になるのか想像できなく少し怖いです・・・ あと、所謂フルーツフレーバー、果実茶というのでしょうか 元々甘味と果物の味がする紅茶が売っているお店はないものでしょうか、出来れば北海道内で。 お店側で調整されてる味なら多少淹れ方下手でも素人の舌には分からないと思うのですが甘い考えでしょうか、甘い紅茶だけに。 急に血糖値が下がって、ふらつく 私は、健康体だとは思うのですが、急に血糖値が下がって、ふらつくことがあります。 先日は、午前中は黒砂糖をたっぷり入れた紅茶を飲んだので、糖分は取っていたと思うのですが、昼食に弁当屋の小さい弁当、けっこう激しいスポーツを1時間やり、夕方4時ごろおにぎりを3つ食べました。6時ごろ急に、体がふらつき階段を上がるのも億劫になりました。血糖値が下がったのだな、と思いまた黒砂糖入りの紅茶を飲んだところ、20分ぐらいですぐ回復しました。 こういうのは体質でしょうか? 何か注意することはありますでしょうか? (毎週2回ほど、けっこう激しいスポーツをしています。年代は50台半ば。) 紅茶のおいしい飲み方についてお願い致します。 高い(おいしい)紅茶が手元にあります。 いつもは、砂糖を入れて牛乳もたっぷり入れて飲むのが お気に入りでした。 でもこの紅茶は、なにも入れずにそのまま飲むのが 一番おいしいようなきがします。 紅茶の飲み方で一番おいしい飲み方は どんなのでしょうか? また、紅茶でお茶漬けて可能でしょうか? 糖質制限ダイエット 糖質制限ダイエット中なのですが どうしてもチョコレートが食べたい場合 大体のチョコレート1かけらの糖質を見て食べ過ぎないようにして夜ではない間食に食べたとして 夕食に糖質の量をかなり減らせば食べても大丈夫なのでしょうか? 結局1日の総糖質量で考えればいいのでしょうか? 間食にチョコレートを食べたら やはりその場で血糖値が上がるので 血糖値を上げない 食品を間食に選んで食べないといけないんでしょうか? 1日の総糖質量で考えるのであれば 仮に チョコレートを昼にたくさん食べたら 夕食は食べなけらば OKという事になりますよね。 どなたか 詳しい方教えてください。 午後の紅茶について よく、コンビニなどで売ってる甘いコーヒーには角砂糖が沢山含まれていると聞きます。 僕はコーヒーではなく午後の紅茶のストレート・ティー(ペットボトルの500ml)をほぼ毎日飲んでるんですが、やはり体に悪いのでしょうか? 回答お願い致します。 最近紅茶にはまっているのですが・・・ 最近紅茶にはまっているのですが・・・ どなたか、砂糖やミルク以外に紅茶に 加えると美味しいと思えるものを知って いましたら教えてください!! 回答宜しくお願いします! 糖度計と甘さについて 糖度計で飲料の糖度を調べたいのですが、 渋い紅茶の葉で入れた紅茶と、普通の紅茶の葉で入れた紅茶に同じだけ砂糖を入れても、糖度は同じなのでしょうか? 飲んだ時に甘さが違っても、糖度は同じなのでしょうか。 糖度が違うと、渋い方にもう少し砂糖を足そう、と調節ができると思うのですが・・・。 とにかく甘さを均一にできないかと思っています。 検索したり考えてみても頭が混乱する一方なので質問させていただきました。 回答頂けましたら幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など