• ベストアンサー

てんびん秤は何故水平になるの?

 当たり前のことを質問するようでちょっと恥ずかしいのですが、ちょっと引っ掛かっていますのでお願いします。  両側の重さが同じならばその場で動かないのではないかと思ったのですが、てんびん秤は水平の位置まで動きますよね、何故でしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

天秤の「うで」の部分が完全に直線ならば、動かないはずです。 天秤は、左右にいくにつれ、少しずつ下がっているはずです。 そうすると、両者の重さが同じなら、水平になるまで移動しますよね。

kikitarou
質問者

お礼

shota.TK様早速のご回答ありがとうございました。そんな仕掛けがあったのですね、うかつでした、すいません。

その他の回答 (1)

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

それは、そうなるように作られているからです。 具体的に言うと、上皿天秤の場合には、両側の皿と品物または分銅を合わせた重心が、中央の天秤の回転軸(支点)よりも下になるように作られています。 したがった。天秤全体の重心は回転軸(支点)の下になり、安定します。 下皿天秤の場合には、必然的に左右の重心は下になりますから、全体の重心は回転軸(支点)の真下になります。

kikitarou
質問者

お礼

old98er様早速のご回答ありがとうございました。ですがちょっと解り難かったのですが、ごめんなさい。

関連するQ&A