• 締切済み

境界上に隣家の浄化槽が・・・

家族所有の土地建物を売却しようと考えています。 ところが、隣の家の浄化槽が当方の敷地内に20センチほど食い込んでいます。 #土の上に見えているコンクリの部分だけで20センチですので土の下はもっとかもしれません。 売却予定の我が家(以後A)、隣家(以後B)とすると、 実は、A,Bともに元々は当方の家族が所有しており、30年ほど前にBに家を建て、 20年ほど前にAを立てた際にBを今の持ち主に売却したそうです。 問題の浄化槽は、Bを建てたときに当方家族が設置したものだと思います。 A,Bの境界は塀などは無く、植木が植えてあるだけですが、境界ははっきりわかります。 Bを売却した際に当然浄化槽の話も出たはずなんですが、契約を交わした人間が双方とも他界してしまっていて・・・。 このままで売却はまずいですよね?っていうか売却できるのでしょうか? 売却できない場合は、隣に浄化槽の移動をお願いするか、その部分その土地を買い取ってもらえないか 交渉するつもりですが、その際の費用負担はどのようにすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

浄化槽の仕上がりのコンクリート20cm部分。これは仕上げ会社の施工方法により異なりますが普通、コンクリート部分よりかなり浄化槽は狭くなっているはずです。一般的な浄化槽5人槽から7人槽でも1.5m程度です。マンホールの芯にスケールをあて余裕を見て80cmを計りその下(垂直)までが浄化槽本体がある部分と考えてよいでしょう。そしてコンクリート(仕上げ部分)が20cm以上あればコンクリートのみがはみ出していることになります。これはコンクリートにカッターをいれカットすることも出来ますが当然仕上のコンクリート部分は脆くなり人が上がっただけでも割れる可能性があります。 ですが、あくまでも仕上の部分なので本体にはなんら影響ありません。土地の件を解消する(一番安く)事が出来るかもしれません。 通常土地の売買は測量し相手と売買契約し重要事項説明書作成し登記しなければなりません。20cmから30cmの幅で土地長さは分かりませんが10mでもたいした坪数にはなりません。これに数万の費用を掛けるより上記の方法を試してみればどうですか? しかし、不幸にも浄化槽本体が隣地に入っているのであれば、やはりしっかり対応しけじめを付けたほうがいいとおもいます。

surf8596
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 マンホールにスケールあてて、土を掘ってみます。 幸運にも当方の土地地下に浄化槽本体がなければ、カットする方法も提案してみます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

>問題の浄化槽は、Bを建てたときに当方家族が設置したものだと思います。 であれあば 浄化槽に若干の余裕を残したところを境界にするのが妥当でしょう(浄化槽の近くだけはみ出した形でもやむをえないでしょう) 売主責任・時効も関連します 隣家とよく話し合って 境界再確定です 費用は双方、土地代金は ?? でしょう

surf8596
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただき、しこりを残さず売却できるよう話し合って みます。

関連するQ&A