- 締切済み
これって法に触れますか?
(中学校です。)A君が掃除をさぼり担任の先生が怒り教卓を蹴って教卓の板(物を入れるためのスペースの底の板)を外した事が一昨日ありました。これって法には触れるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujiwarami
- ベストアンサー率44% (8/18)
あなた自身が当の中学校の先生では?! もしそうなら心配ご無用… と言いたい所ですが… 信号無視は違法行為。 生徒を皆の前で厳しく叱るのも、叩くのも、教材を勝手に印刷するのも厳密に言えば違法行為。 日教組の先生がミーティングするために学校の輪転機を使うのも違法行為。 特定の生徒をえこ贔屓するのも違法。 もちろん教卓を蹴るのも違法です。 掃除をサボるのも違法。 学校をサボるのも違法。 教科書に落書きするのも違法。 生徒が先生に反抗し、授業をやり難くするのも違法。 つまり違法行為を挙げたらキリがありません。 日本では、刑法や刑事罰に関することより、民法の方がはるかに強い強制力や執行力を持ちます。 民事不介入などと言いながら、不思議ですが、刑事事件は警察や検察が介入することなので、そうそう滅多なことでは罪に問われないし、問われても注意程度で終わりのことが多いのです。 世の中の皆が民法には触れないように触れないように用心して仕事をしています。 その民法の1条と2条: (基本原則) 第1条 1 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。 2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。 3 権利の濫用は、これを許さない。 (解釈の基準) 第2条 この法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等を旨として、解釈しなければならない。 この基本的なものを守れば、法律を知らなくても、生徒は安心して学校に行けるだろうし、先生は安心して仕事ができると思います。 もし生徒が間違った事をしたら、ドンドン厳しく叱責して良いと思います。 1条の「誠実」さが伝われば、いつか生徒も理解できるはずです。
- kazu0522
- ベストアンサー率0% (0/0)
仮に法に触れる可能性があったとしても、罪を問われる可能性は限りなくゼロに近いです。逆に、そのような事を言い出した人間に社会的批判が集まる可能性が高く感じます。
- koron2007
- ベストアンサー率6% (1/15)
法に触れる触れ無いの前に生徒と教師も人間同士の付き合いです。 お互いにストレスを溜めないように 相手に配慮した態度を取る事が必要ですし大切です。 学校のような多くの人が集まる組織、場所では 自己防衛という意味において全体の統制を乱さない事が 一つの手段だと思います。 自分に与えられた義務、役割はしっかりと遂行し もし、何らかの理由によって遂行が困難な場合は 手順を踏んで交渉するべきです。 人間は欲望をコントロールできる唯一の動物です。 理性ある人間として 「掃除をサボって遊びに行きたい衝動をどう抑えるか」は これから一人の人間として生きていくうえで大変重要です。
- tokage-2
- ベストアンサー率20% (18/89)
結論は、No1の方がおっしゃるとおりです。 ただ、法に触れる触れないの問題ではないと思います。 一番問題なのは、さぼった人間が居るということです。 皆でルールを決めてしているのに、 それを守らなかった人が居ることに対して先生は激昂されたんだと思います。 ところで、もし法に触れるとして、あなたはどうしたいのですか? むしろ、そちらのほうが気になります。
- Vaga-_-
- ベストアンサー率27% (111/405)
器物破損になる可能性もありますよね。 僕の時代じゃそんなの挨拶程度の普通の事なんでそんなぬるい事でいちいち罪になるかなんて質問は笑っちゃいますし情けないと思いますけど(笑 まだボコボコにされなかっただけ良かったんじゃないですかね。
補足
ちょっと気になっただけです。