• ベストアンサー

子供欲しいと思えない

今まで「子供が欲しい!」と欲を本能として感じたことがありません。女として恥ずかしいことかもしれませんが、正直な気持ちです。 周りからの「赤ちゃんはまだ?」攻撃にプレッシャーを感じるたびに、子供について考えるようになりました。 子供を欲しいと思わない私が、子供を愛せるかどうか、物騒なこの時代を生き抜けられるように育てられるだろうか、一生ついてまわる心配に耐えられるだろうか・・・。 主人は子供が欲しいと言っています。主人のためにも子供を作りたいのですが、いまひとつ踏み切ることができません。 みなさんの子供を生む理由、生まない理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67661
noname#67661
回答No.5

生まれちゃった、それが自然です。生まれた、だから育てる。 どんな変容をも受け入れる生き方考え方に、自分を変えてみようと覚悟できれば、避妊をやめれます。 不確定要素を排除する考えのもとでは、避妊はやめられません。 変化を受け入れてその場その場で自分を保ち、生き続ける覚悟をすれば、 わざわざ「子どもが欲しい」なんて思わなくても、産んで育てられます。 産まない理由にふさわしい正当な理論を探し当て、 自分の不安を固定し、死ぬまで自分を納得させる苦しさより、 育ててしまう苦しさのほうが、まだラクです。 相手が存在しないと愛情なんか発生しないと思っています。 いま存在してない子どもを「欲しい」なんて思えません。 今、必要なのは「子どものいる自分になりたい」のような自己愛ではなくて、 「ちゃんと育てるいい親になる自信」みたいな決意表明でもなくて、 生まれてきた子どもと新しい関係を築き始めるぞ、という未知を受け入れることだと思います。 今の自由と比較するやり方で、子無しか子持ちか、の二択で考えると、前に進めません。 未来は常に変えることができる、というスタンスがあれば、踏み切れます。 子どもが生まれたら、もう戻れない、ではありません。 子どもは人間です。変わります。親子関係も常に変化します。親しだいです。 物騒なこの時代を生き抜くのは子ども自身です。 同世代の子どもたちが共に、子どもたち同士で新しい時代をつくり、新しい生き方を手探りするだけです。 次々と出てきて、一生ついてまわる心配なんてのは、 若輩の自分にはまだわかりませんが、今の段階で思うのは、 心配ごとなんて、数ヶ月もすれば、数年もたてば、どれもこれも解決済みで、笑い話と化しているのです。 この先も、どうにかこんな感じでやり過ごしていけたらな、と思います。

urara-milk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「未来を常に変えることができるスタンス」なるほど、臆病な私にはこの気持ちが圧倒的にないのだと思います。今のままで十分幸せ、今のままがいいと思っています。だからリスクの大きい(と私には思える)子供を持つのを恐れているのだと思います。 自分一人の気持ちで決められるのならば子供は生まないと思いますが、主人や周りの期待に応えたいと思うならば、自分自身が「変化を受け入れる」強さを持たなくてはダメですね。 大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.11

27歳の既婚者です。 今生後3ヶ月の子育て中です。 私は20歳を過ぎるまで子供は嫌いでした。 小さい子を見ては、「今足を引っ掛けて転ばせたら、大泣きするかな~」とか、そんな変な事を考えてた子供時代でした。 お店とかで泣いてる子を見てはうざいと思ってたし、自分の子供が欲しいなんてみじんも思った事がありませんでした。 結婚願望自体もなく、彼氏もとくに作らずにいましたが、ひょんな事から今の旦那と知り合い、すぐに結婚しました。 その頃は、大人になってから知り合った友達に幼稚園の子供がいて、何故かその子に好かれ、初めて小さい子と遊んで「楽しい」って感じる事が出来ました。 それでも元々子供嫌いなので、自分の子を産んで育てる自信はありませんでした。 でも、周りの友達が次々と妊娠・出産しているのを見て、無いものねだりで「私も欲しいな」って思うようになり、子供を作る事にしました。 すぐに妊娠しましたが、愛情をもって育てられるか不安でした。 妊娠の動機が不純だなぁー…って感じで。 それでも、いざ産んでみると可愛いです。 大変な事もあったり、イライラする事もありますが、基本的に可愛いです。 産む直前まで母性なんて感じませんでしたが、産んでみたら自然と母性がやってきました(笑) だから質問者さんも実際産んでみれば、子供を愛せると思いますよ。 旦那さんと話し合って、産む産まないを決めればいいと思いますよ。

urara-milk
質問者

お礼

自然と母性が湧いてくる人が普通だと思うし、私もおそらくそうだと思います。でももし普通じゃなかったら?と考えてしまうんです。「子供を車に置いてパチンコをしていた」なんてニュースを見ても人事と思えなくて。でも自分を、周りを、信じることが大事ですよね。 何より主人と二人で決めることなので、じっくり話し合っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • isochan
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.10

はじめまして。なんだか 私のこと?と思うようなお話です。 私は 結婚するときに主人には「子供は嫌いだから私は産まないけどそれでもいい?」と主人を納得させて結婚したつわものですよ~。子供、嫌いなんです。ずっと小さいときから苦手でした。うるさいし どう接すればいいか分からない...それが本音でした。 そして 結婚。同じです。「赤ちゃんはまだ?」結婚を反対していた主人の親にまで毎日電話で言われ続け半ノイローゼでしたよ。そのうち 「産めばこれから開放か...」と思うところもでてきました。結局はそれが大きかったのかもしれませんね。でも いざ じゃあ子作りをと思ったら 私は不妊症...子宮内膜症がかなりひどくて 病院通いしました。そうなるとなぜか 絶対欲しい!になっちゃったんです。手に入らないと知れば欲しくなる、子どものおもちゃと同じですね。 そして 結局 奇跡★といわれた自然妊娠で出産、今気が付けば 4人の子持ちになっています。 母性というものは 生まれ持ってる人もいれば 手に入ってから 育つ人もいるのだと思います。私は今 子供を生んでよかったと思います。カワイイです。正直 子どもの友達でも 憎たらしい!と思う子もいます。でも 我が子はかわいいです。 いじめもあります、事故の心配もあります。いろいろとあるけれど 今この瞬間を「かあちゃん」として過ごせている自分は 主人に言わせれば「結婚詐欺」らしいですが 幸せですよ。 ご主人としっかり話して 2人で不安を取り除いて 相談していけば 先が見えて来るんだと思います。

urara-milk
質問者

お礼

私も子供の頃から子供が苦手でした。無邪気がゆえに残酷なところや自分勝手なところが。大人と接する方が好きでした。未だに苦手意識があって、甥っ子と接する時でさえ恐る恐るという感じです。 子供がいると、不安は確かに取り除けないけれど、きっと幸せも大きいんでしょうね。ニュースなどを見ると親の育て方の責任をつくづく感じますが、自分一人で背負い込むことはないんですよね。 主人とよく話し合ってみます。回答ありがとうございました。

  • tarou04
  • ベストアンサー率19% (40/203)
回答No.9

はい。10ヶ月の娘を育てている真っ只中の主婦です。 私は独身時代から子どもがどっちかというと嫌いなほうでした。煩いし、汚いし、ちょろちょろ動くしと。 でも、そんな私に転機が訪れたのは親戚に赤ちゃんが産まれたことでした。初めて赤ちゃんに接してその成長をみていると「あー、いいな。主人の子どもがほしいな」と単純に思ってしまったんです。夫婦だけだと本当の家族という気がしなくなってきたのも事実でした。 それで、試しにじゃあ子作りしてみますか?軽いのりとなり、すんなり妊娠してしまい、現在に至ります。 質問者様は今の世の中は物騒だというけれど、昔のほうがもっと物騒だったはずです。物騒ですがそれから身を守る手段は沢山あります。子育てを通して実感していることは、自治体や地域の人の助けで子は育っていくということです。なにもかも夫婦でなんて無理です。 世の中が複雑になるにつれて、人間もいろいろと考えすぎているのだと思います。考えすぎるゆえに、本来の生殖本能に抑制がかかっているのが現状でしょうか? よく最近思うことですが、人間という生命の謎はまだ分かっていませんよね?アメーバーでさえどうやってできたのかわかっていません。ましてや人間を解明するなんて夢のまた夢。そう思うと、現世の小さなことにこだわりをもって生きるのが馬鹿らしくありませんか? 何事も「ケセラセラ」と祖母が言ってます。 女性には年齢というタイムリミットもあります。ので、子どもをもつのなら早い方がいいです。

urara-milk
質問者

お礼

私にも甥っ子がいて超~かわいいです!でもかわいい=欲しいとはならないんですよね。 確かに考えすぎて本当の気持ちが分からなくなっています。主人に相談してみたところ、「今は生む時期じゃないのかもね。もっと後でもいいじゃない」と言ってくれました。年齢のこともシビアに考えつつ、焦らず自然の流れにまかせたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.8

ずばり 「プレッシャーに負けたから」 子供を作りました。 主人は、旧家の長男坊です(跡取りですね)。 「跡取り、跡取り」と、周囲から攻め立てられ、「跡取りを生まない嫁は嫁じゃない」とまで言われたので、作りました。 主人はノホホンと「えー、べつに急がなくたって」でしたけど…(笑) 生まれた子は先天性疾患持ちで、さらに自閉症児です。 いやー、障害児・者の世界なんて「ひとごと」だと思ってたのに、まさか自分が関係者になるとは。 あ、でも息子はかわいいですよ。主人もかわいがってくれています。 「大変だよね」とか言われますけど、これが日常ですから、べつに大変だとは思いません。不幸だとも思ってませんから、ノンキなものかな。 今は、「障害児なんか跡継ぎにできないから、跡継ぎを生め」というプレッシャーと戦ってます。 幸い、主人が「やかましい(怒)」と両親に対してブチ切れましたので、二人目は…コウノトリのご都合に任せることにしています。

urara-milk
質問者

補足

そんなふうにバシッと言ってもらえるとは頼もしいご主人様ですね。 私も長男の嫁なのでプレッシャーは大きいです。 跡継ぎの問題なんて全く考えずに結婚したので、「子供はまだ?」と言われるたびに、その無神経さに閉口しながらもやはり焦りは募っていきます。 本当は「この人の子供が生みたい!」という自然な欲求によって生むのが一番だと思うんですけどね~。 回答ありがとうございました。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.7

結婚4年目、女の子が1人いて、今も妊娠中です。 子供は、すごく欲しいとも、絶対にいらないとも思っていませんでした。 普通に結婚して、結婚すればいずれ妊娠して、子供が生まれる。 当たり前のこと過ぎて、深く考えたことはありませんでした。 でも、結婚以来、流産、流産、出産、流産と繰り返し、今回の妊娠も、どうなることやら・・・。 それでも子供を生みたい理由、ですか。 わたしと夫は一人っ子同士の結婚なので、長女には従兄弟も叔父・叔母もありません。わたしたち夫婦に何かあったら、あっという間に天涯孤独になってしまいますよね。なので、何が何でも兄弟だけはつくってあげようと決めています。 人間、いやどんな生物でも、オスとメスが番になり、子孫を残す。たったこれだけのひどく単純なことで、全ての歴史はつながってきたわけですよね。 これまでにも、争いの時代や困難の時代は何度もあったはずですが、今自分がここにいるということは、その単純な行為の繰り返しの結晶に他ならない。 その営みを、自分は継承しないという選択肢が、頭に浮かんだことは一度もありません。 わたしにとっては、子供が欲しい、欲しくないという問題ではないです。 なんて言っても、なかなかすんなり産めないんですよね、わたしの場合。 結婚前は、結婚すれば自然に妊娠して、妊娠すればほっといても産まれてくる、なんて安易に考えていたけど、既に妊娠5回にして、出産できたのは1度だけ。 また頑張ります。

urara-milk
質問者

補足

当たり前のように子供を生む、と私もそんなふうに自然に思えればラクなのだと思います。が、こればかりは性分なのでどうしようもないですね・・・。何をするにも怖がりで深く考えすぎてしまうのです。 回答ありがとうございました。

  • nao0214
  • ベストアンサー率17% (72/412)
回答No.6

私も正直子供がスキじゃなかったんですが、結婚して子供好きな旦那の為と、 一生子供がいないのと、いるのとを考えた場合やっぱり産まないと後悔すると思ったので子供が欲しくなりました。 でも、なかなか出来なくて4年かかりました^^; 34才でやっと産みましたが、すぐ出来る訳じゃないので早ければ早い方がいいと思います。 産んでからは、完全に親ばかになりました(笑) あんなに子供嫌いで、友達にもまさか○○が子供産むなんて!といわれたほどです^^; 旦那も出来なかったら二人で楽しく生きていこうって言ってましたが、 生まれたら毎日のように「本当に可愛い!幸せだよ。産んでくれてありがとう」 って言われるので、改めて子供が欲しかったのだと思いました。 ご主人の為にって大事だと思います。よく考えてあげてくださいね^^

urara-milk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 待望のお子さんが生まれたときはさぞかし嬉しかったでしょうね。 今の私の心を動かすのは親でも世間体でもなく、主人です。 私も主人が要らないと言えば迷わず生まない人生を選んでいると思います。 でも主人が欲しいというなら、主人の笑顔を見るために、産んでもいいかもしれないと思います。 二人でよく話し合って一緒に考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#172283
noname#172283
回答No.4

私も妊娠する前は同じ様に悩んでいました。 よその子は手が掛かる訳でないので、見てる分には”可愛い♪”と思っていても 自分の子となればその責任に押しつぶされそぉ~と >一生ついてまわる心配に耐えられるだろうか・・・・ この気持ち本当に良~~~く分かります。 二の足を踏む気持ちが常にあったように思います。 だから夫が子供好きでなかったら今も産んでいなかったかも?と 思う事もしばしば・・・ それでも出来てしまえば、産むしかない!とそこだけは頑なに思っていて 出来たから産んだという 何とも気の抜けた妊婦でした。 子供を産むのは大きな博打だなと今も思います。 それも逃げる事が出来ない。 ”博打なんてそんな表現は不謹慎!!” とお怒りの方もいらっしゃるとは思いますが これが今の正直な私の思いです。 実際産んでみないと、どうにもこうにも分からないのです。 人の経験は人の事で自分がどうなるかは 産まないとホントに分からない。一生を賭けての博打の様です。 だから自分よりも子供に手を掛けてくれそうな人を結婚相手に選び 自分が育児にお手上げになりそうな時も支えてくれそうな人だと思い、出産に挑む気になったと思います。 結果はホントに良く面倒を見てくれる夫で 私の見る目は間違っていなかったとほっ~~としています。 そして産む前から心配していた様に、やっぱり私は面倒見のいい母親にはなれず、何をするにも「面倒、くさ~い。」が口癖のダメ母です。 確かに心配事は絶えずありますが、産む前から覚悟をして置いた事だったので今は目の前に来る問題をその都度 対処するしかないと開き直り、とりあえず人並み以下でも 母親をしていくいかない!!と腹を据えたというところです。 ただ唯一の誤算は、自分の子供は掛け替えのない存在で 自分以上に大切な存在が本当に出来るんだと 産んだ自分が一番驚き、感動したことです。 背負いこむ責任は夫婦で分け合って、子から受ける愛情は 2倍になってかえってくるから どうにか母親をしていけるのかな? 完璧な親で子を産む人はこの世にはいなくて、 みんな悩みながら親に育ててもらうのでしょうね。 踏ん切りはたぶん いつまでもつかないと思います。 (私はつかないうちに、妊娠して唖然としました。) 覚悟をするか、しないかの事だと思います。 その覚悟も妊娠しないと出来なかったような気がします。 (じゃ~どうするのよ?と突っ込まれそうですが・・) だから今も”産むのは、博打”と思ってしまうんですね。 なんだか回答にならん様な事ばかり、長文で書いてしまいすみませ~ん。

urara-milk
質問者

補足

回答ありがとうございます。「出産は博打」の言葉にそうそう!と深く納得しました。 子供は生んでからではリセットがきかないからこそ生むからには相当の覚悟をしなければいけないし、私にはそれがすごく難しく思えます。 妊娠してから自然と覚悟が出来たというのも、説得力がありました。自分の中の母性を信じてみたい気持ちになりました。 主人は優しくて信用できる人なので父親になってもきっといいパパになってくれると思います。二人で育てればいいのだ、と思えば心強くなります。 私と同じような気持ちでいらした回答者様が、子供を自分以上に大切な存在だと、今言っておられることが何より私の励みになりました。 本当にありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

あら、私も子供が欲しいなんて思った事無いですよ。 なのに4児の母です(^^) 夫の幸せ(憧れの未来)のために子供を産む、という部分では同意見。 でも”子作り”なんてまったく考えず、 ただただ夫が好きなので、ともかく仲良くしていたかったんですね~。 なので夫が避妊なしを望めば「いいよ」として楽しみました。 そのオマケで出来てしまったという感じです。 出来てしまえば産むしか無い、産んでしまえば可愛くなります。 が、1人目の時は育てるのが一生懸命すぎて、可愛いと思える余裕ができたのは1年も先のことでしたよ。 産んだ直後の感想が「本当に私が子供を産んだの?へ~この赤ちゃんが私の子なんだ、しわくちゃのおじさん顔の宇宙人だ~」って、なかなか実感できませんでしたからね。 2人目ができてやっと余裕の育児を覚えて心から可愛いと思えるようになりました。産んだ直後から「かわいい」って言葉にしてましたから。 子供を愛せなくても子供は母親を愛してくれます。 その愛に救われて子供を愛する方法を知る事になります。 いきなり愛せなくてもいいんですよ。 育児をしながら母として成長させてもらい、愛し方も成長してゆきますから大丈夫。 車の運転と同じですよ~ 勉強も実技練習もなしでいきなり運転なんてできませんよね? 育児なんて、勉強も実技もなくていきなりはじまるんだもの、上手くいくわけないんです。 愛って育てるものですから、赤ちゃんとともに育って行けばいいんですよ。

urara-milk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いきなり「愛せなくてもいい」「赤ちゃんとともに育って行けばいい」という言葉に励まされました。赤ちゃんを産んだ途端に親バカなほど愛せるようになるのが普通なんだろう、といつのまにか思い込んでいました。 プレッシャーと自信のなさで気持ちが弱くなっていましたが、子育ては一人でするんじゃないんだし、もっと大きく構えても大丈夫なんだなぁと前向きになれました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

ご主人の兄弟に、既に男系の子孫が誕生していれば まだ救われるとは思うのですが、  仮に、ご主人が一人っ子、もしくは兄弟姉妹が いたとしても、ご主人が男一人の場合は特に、 ご主人と貴殿が子供を作らないとなると、 姉or妹がいたとしても、彼女らが婿養子をとらない 限り「ご主人の直家系」は根絶えることになってしまいます。  何千年も続いてきた一つの家系が根絶えることは マクロ的に見れば大した事ではないかもしれませんが、 ミクロ的、その家系のみに焦点を絞れば、あまりに 重すぎる課題です。  「一つの家系が根絶えること」の意味することは、 その家系の今後何千年にも続くであったはずの「未来の可能性」 まで否定する事を意味します。  極論ですが、仮に旧約聖書の冒頭の記述が真実とした 場合、アダムとイブが子供を作らなかったとしたら、 (その子の配偶者がどこから来たのかは別論) 私も含め、ご主人、貴殿、あらゆる人類が、今現在 存在しなかったと考えられるわけで、  今後の未来人の子孫にしてみれば、まさに今のご主人と 貴殿が(ご主人の家系的に見れば)「アダムとイブ」に あたるわけです。  この事を重要視or軽視 するのは貴殿ご夫婦の自由ですが、 極論すれば、未来人のご主人の子孫からすれば、 連綿と続く可能性のあった一つの家系をストップされた わけですから、怖ろしいほどの数の未来の子孫の人生を奪った ともとれるのです。  ですから、個人的には「一人の子供の誕生」というのは、 非常に深い意味を有していると感じます。

urara-milk
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 主人は長男で他に男兄弟はいません。跡継ぎを期待されています。 私達の選択によって運命は変わっていくのだし、私自身大きな責任を担っているのだなぁと改めて教えていただきました。 縁というのは不思議で素晴らしいものです。 しかし私は子孫を残したいという気持ちで生みたいと思いません。結果的に子孫が繁栄できれば幸い、と思っています。こんなことを言うと主人の親からは甘ったれるなと言われそうですが。

  • kokutyo
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

私も女ですが、子供はそんなにいらないかなぁ・・・って思っています。 理由は子供が好きではないからかもしれません・・・ でも、もし、避妊していても子供が出来たら、産んでもいいかもっておもうかもしれません。 私はそれくらい、自然体くらいでいいと思っています。

urara-milk
質問者

補足

私も子供が好きではないと思います。 それに加え、子供を持つことによるリスクばかりを考えてしまいます。 自然体でいるのが一番ラクで正しいのかもしれませんね。