• ベストアンサー

子供を作るかどうか?

結婚して1年、もうすぐ28歳です。 最近、同じ年の友人に赤ちゃんができました。 結婚して2~3年は子供は作らないつもりでいますが30歳くらいには子供は欲しいと思っています。 ただ、兄弟や友人に子供ができ、不純な動機ではありますが、私も欲しいなぁと思います。すぐ、というわけではなくやはり以前から思っている30歳前後遅くても33歳くらいまでには出産したいです。 そんな話を主人としたわけですが、主人は子供は欲しくないようです。彼いわく、「50にはリタイヤしたいから…子供は~」と言葉を濁します。主人は今年33歳、2年後に子供に恵まれたとして子供が20歳になったら彼は55歳。50歳でリタイヤ…は難しいと思うのです。 「子供はいなくても二人で幸せを感じられる生活ができればそれで十分。」と言います。彼も絶対いらない!とは言っていないんですが。 私も主人も子供ができない身体ではないし、できれば私は子供を産んでありきたりないい方ですが女として母としての幸せも得られれば、と思っています。子供を持つ理由にはならないかもしれませんが…。 子供ができないわけではないけれど、あえて作らなかった方、どの様にお考えでしょうか?又、子供は作らない主義の方、既婚・未婚問わず意見を伺いたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomomaru
  • ベストアンサー率20% (52/248)
回答No.6

私も結婚して1年の主婦です。子供はまだいません。 ●兄弟や友人に子供ができ、不純な動機ではありますが、私も欲しいなぁと思います。 ぜーーーーんぜん、不純な動機じゃないですよ。(^_^) とっても自然な発想ですよ。 私も主人もお互いの友人も9割近く、子供なんていらない派でした。 でもお互いを取り巻く環境の中に少しづつ子供が増えていきました。 いまでは、家庭をもっている人の8割が子供のいる家庭です。 以前まで、車命!みたいな人がいきなり子供の写真を持ち歩き、「かわいいでしょう?」といって周囲にいる人達にニコニコしながらみせるんです。 そんな姿をうちの主人はとっても不思議がっていました。 ですが、今では、不思議から「そんなにかわいいものなのかな?」という発想になり「早く欲しい」まで変わってしまいました。 ですので周囲の人の力はとっても大きいものだと思います。 なので、ご主人様にもそのような環境があればいいと思うのですが・・・ 子供の有無についてですが、夫婦の中で「いらない」と決めたのでしたら、それはそれで夫婦だけのいい生活が送れるとは思います。 ただ 産めない(身体的問題や夫婦の片方が拒んだり)となると一生わだかまりを持つことになるんじゃないでしょうか? 私も今努力していますが、できないので 時々ブルーになります。 夫は、できなければ、できないで、夫婦二人でリッチに暮らそう・・・とか趣味や仕事に力を注げるなどと話してはいますが。 なので、できるけど、作らない。と、できなくて、作れない。では心のもち方がちょっと違うでしょうねー。恐らく・・・ あなたが、欲しい。と感じるなら、だんな様に欲しくなるように、こどものいる家庭とバーベキューとか家庭訪問されてはどうでしょう。 周りから攻めるとかね(笑) やっぱ女ですからねー。子供は欲しいですよね?今は結婚はNGだけど、子供だけは産みたいという人がけっこういらっしゃるみたいですからね~。 人それぞれ考えはありますが、50歳のリタイヤはちょっと早いのでは? 自分の人生を楽しむためでしょうか? 子供がいれば経済的には楽しめないかもしれませんが、その他の面で充分楽しめる気がするのですが・・・甘いですかねえ?

asukasister
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。参考になりました。 主人の友人も半年くらい前にパパになったそうです。最近それを聞いたのでお祝いを持って行こうねって話していたので、いい刺激になるかもしれませんね! きっと、うちの主人は子供ができる事によって生活のペースが子供中心になるのを恐れているのかもしれません。要は、まだ子供だって事ですが。 気長に(と言ってもあまり年をとらないうちに)少し様子を見てみようと思います。 できるだけ兄や姉の子供(両方とももうすぐ2歳)を刺激材料(?)にして…。

その他の回答 (8)

noname#20895
noname#20895
回答No.9

30代後半の男です。 今私達の世代が、経済大国日本で平和に豊かに暮らしていけるのは、私たちの親やまたはその上の世代の人達が、一生懸命頑張ってきたからではないでしょうか?ところが今、産まれてくる子供が少ないということが、日本の国力が衰える大きな要因になろうとしていますよね。 子供を持つ持たないは、個人の自由ですが、そんな自由を大きな声で主張できるようになったのは、この国がここまで発展したからではないでしょうか。 つまり私が言いたいのは、私達の世代は、上の世代によって今の豊かな時代を築いてもらったのに、自分達のエゴによって、その豊かさを崩壊させてしまうかもわからない、ということです。 子供を作らない人たちの考えは、自分たちだけの生活を楽しみたいという方が多いですね。またご主人一人の稼ぎではやっていけないから、という方もおられますが、ようするに生活レベルを下げたくない、ということではないですか。いずれにしても私には、自分勝手な人達と思えてなりません。 的はずれな意見かもわかりませんが、やはり子供を育ててこそ一人前の大人だと思います。

asukasister
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 terachanさんのご意見は最もだと思います。が、少子化問題の為や、一人前の大人になる為に子供を作る気持ちはありません。確かに自分自身が大人でないと(精神的に)育児は無理だと思っていますが。あくまでも、彼の子供を産みたい!と言う気持ちからなのです。(たいていの方はそういう気持ちだと思いますが) しかし、子供を持った以上は、terachanさんがおっしゃっているような事も伝え教えていかなければいけないことだとも認識しています。 私の夫がまだ精神的にも子供の部分があるということは確かですので、気長に話し合いをして行こうと思っています。

  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.8

私は2歳の男の子のママです。どちらかというと子供を育てる自信はまったくなくて、いなくてもいいかなって思ってました。旦那のほうも一回り年上のため(今41歳)いまさら作ってもな~っていう感じでした。でも出来る時は出来ちゃうんですよね~。陣痛が始まってもまだ実感もお腹の子がかわいいのかも、わからなかった。でも生まれて顔を見た瞬間、かわいい~!涙がでました。主人も私が妊娠中は優しくはしてくれましたが、実感もさほどない様子だったのですが、実際に生まれたわが子を見た瞬間、泣いていました。子供に無縁だと思っていた人程、子供の可愛さにまいっちゃう事もあるみたいです。子供の可愛さを知らないだけだったのかな、って思います。今はまだお子さんがいないから、そういう風に言ってるだけかもしれませんよ。これだけは授かり物で、欲しくてもなかなか出来ない人や、まだいいと思っていても、ポコっと出来る人様々ですから。あまり考えず、今はお二人の生活を存分に楽しまれたらいいと思います。母親、父親になるのに、資格なんか要りません。ご夫婦が愛し合った結果できるものですから。 結果はともかくご夫婦がお幸せなら、それが基本で一番大事な事だし、きっとこの先にチャンスはあるだろうし。結婚して1年くらいと3年くらいだと、ずいぶん男の人も考え変わると思いますよ。主人が言ってましたけど、男も38位になると 子供欲しくなるもんなんだよなって。まだまだ余裕です。チャンスはあります。 いつか同じママとして、メールしたいですね。

asukasister
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 私の主人も気持ちが変わるかもしれませんね。 子供がいなくてもそれなりの人生の楽しみってきっとあるとは思うのですが、juelさんなどの出産・育児経験者の方はみな口をそろえて言いますね。子供のかわいい寝顔を見ていると妊娠中のつわりのつらさや出産の痛みも忘れてしまうほど愛しくなるって。なんとなくそういう気持ちって分かる気がします。私は出産はまだしていないけれど、そういう気持ちがわかることって母性本能なんだろうなとおもっています。 いつか、めでたく子供が授かったときにはまたここで皆さんにご報告したいと考えています。

noname#2407
noname#2407
回答No.7

35歳、x1、10歳の男の子の母です。 私は24で結婚し、25で出産して27で離婚しました。 結婚するときは、子供を作って暖かい家庭を作るんだ~と思っていましたし、それが 「当然」だとも思っていました。 でも、人生っていろいろあるようで、なかなかうまくいきませんね・・・!!! 子供を授かって、うまくいく夫婦とうまく行かなくなる夫婦があるようです。 うちは後者だったんです、だから結果として離婚したのですが。 反対に「子はカスガイ」になるご夫婦だってたくさんいらっしゃると思うし、こればかりは ホント、「やってみなくてはわからない!!!」ですね。 やってみなくては・・・なんて恐ろしい言葉でしょう。 子供を授かってみないとわからない、産んでみないとわからない、そして、育てていかないと わからないこと・・・そんなことばかりのような気がします。 私も毎日試行錯誤が続いています。 子供がいてよかったと思うこと、疎ましく思うこと、いろいろあります。 でも、私が引き取ったこの子供を成人するまで育てていくのは私の義務ですから この義務を放棄するわけにはいかないので頑張っています。 気が狂いそうになることもあります、辛くて泣くことも、嬉しくて泣くこともあります。 女性として受胎してお腹の中で子供が育っていくのを感じること、そして出産して 母乳をあげて・・・女性しか出来ないことをしたい気持ちはとてもわかります。 ただ、それがしたいがために子供を作った時に、自分の考えたこととは違った方向に 進んでしまったら・・・ 夜は眠れないし、オッパイが出ないで悩んだり、湿疹がたくさん出来たり、食べなかったり かんしゃく起こしたり、おねしょしたり、いじめられたり・・・ まぁ、数限りなく様々な問題があるんですよね。 そうなった時に、またお腹の中に戻すことは出来ませんから、そのあたりをもう少し 慎重に、ご主人と相談して決められたらどうかと思います。

asukasister
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉・兄の育児を見ていて(しょっちゅう、会っています)子育ては決して浅はかな気持ちでしてはいけないことも肝に銘じています。それでもやはり子供は欲しい、すぐにではないけれど、というのが本音です。お一人でがんばっていらっしゃる、pooh66さんのご意見を拝見して、改めてそう思いました。 でも、子孫繁栄のため、とか親に孫の顔を見せたい、とか女だから一度は!とか、かわいいから…というだけの気持ちではない事は確かです。 じゃあ、どうして?と言われると答えに困ってしまいますが、理屈の問題ではないと思うのです。子供がいるから幸せ、いないから不幸、いなくたって又別の人生や楽しみもあるとは思いますが、それは人生観の違いですよね? 自然な気持ちで二人で子供を…と考える事ができるまでは気長に、と考えています。結論をあせっても仕方ありませんし。 これからの事をじっくり話し合います。

noname#1038
noname#1038
回答No.5

間もなく43歳になる男です。 子供はいらない、欲しくない、産みたくないと思う人は、 子供が出来ないようにする方法はいくらでもありますね。 思った通りに出来ます。 では、子供を望んでいる方はどうでしょう? 子供が欲しい、子供を産みたいと思っても、なかなか出来ない人、 身体的な理由で不可能な方は沢山いらっしゃいます。 私は30歳で結婚し(妻も同い年)子供が出来たのは42歳の時です。 双方とも異常はなく、勿論避妊もせずに12年かかったことになりますね。 結婚当初は子供が欲しいという、特に強い欲求はありませんでした。 と言いますか、漠然と「結婚すれば子供は出来るもの」と思っていましたので 意識はしませんでした。 子供がどうしても欲しいと思ったのは、35歳位からでしょうか。 昨年子供が生まれた後で、妻と色々話していたら、二人とも同じことを 考えていたようです。   ・・・「愛している人の子供が欲しい」・・・ 貴女が33歳位までには、産みたいと思っても叶うかどうかは分かりません。 そうなれば何よりとは思いますが。 ただし、御主人が「絶対いらない」とは言わない・・・と言うような状況でしたら 無理に産まない方が良いと思います。 子供を産む、産まないは人の自由ですが、 産まない人に対して、産む人の自由は保障されていません。 どんなに望んでも子供を持てない方はいますから。 子供は「作る」ものではなく「授かる」ものだと、私は思っています。 幸い私は子供を授かることが出来ましたが、子供の出来ない方にとっては この御質問の文言は少々辛いものがあるかもしれません。 失礼いたしました。

asukasister
質問者

お礼

男性からのご意見、とてもうれしいです。 私はbetter-lifeさんご夫婦同様、愛する人の子供が欲しいです。 でもやはり父母両方に望まれて産まれてくるのが子供の幸せにつながると思いますので強行突破はしないつもりです。 主人はあまり欲しくない様子だと言う事を考えると、避妊していて良かったのかもと思います。 お子さんのいらっしゃらない方にはとても失礼な発言だとは思っています。ただ、 あくまでも色々な方のご意見を伺いたい、同じような悩みを持つ方はいるのだろうか?と思って投稿したまでです。 その事をご了承ください。気分を害してしまったのでしたら申し訳ないと思っています。

noname#6596
noname#6596
回答No.4

すみません、子供産みましたけど、意見いいですか? 交際5年、結婚後4年で出産、現在2歳になる子供一人を抱える30歳になる会社員です。 生まれたての赤ちゃんの世話は大変です。もちろん、母としての喜びもあるわけですが、現実問題として大変です。 もし、あなたかご主人のどちらかが納得しないうちに子供ができてしまった場合、産んだことを後悔してしまう可能性があるわけです。もちろん99%可愛いとおもっていても、赤ちゃんがぎゃんぎゃん泣いて、なだめてもすかしても泣き止まないとき、そういう時に後悔して欲しくないのです。 「欲しくて産んだ。二人で決めた。大変なのはいまだけ、頑張ろう」と思って欲しいのです。 散々自分のやりたいことをやってきた私たち夫婦は、二人で赤ちゃんを作ることをきめ、復職の時期まで計算にいれて妊娠しました。 それでも先程述べたように赤ちゃんがぎゃんぎゃん泣いて、オットは残業で一人で世話をしているときに、つらい気持ちになりました。 長く書きましたが、「お二人とも納得の上で産んだほうがよいですよ」と言いたいわけです。 それから、気になるのは「50歳で引退したいから」とのこと。会社員さんですよね? 今の時代50歳で引退なんてスポーツ選手でもないのに、早すぎませんか。 もし、その「引退年齢」だけがネックなら、それまで二人で頑張ってお金を貯めておけばよいし、その後はあなたが働くという選択も考えられませんか? なんか、ご主人の「子供を持たない理由」に説得力がないように感じます。 ちなみに、わたしよりも年上の共働きのひとで子供を産まないと決めた夫婦がいます。 詳しい話を聞いたことはありませんが、年に1回はグアムに旅行、夕食はすべて外食、奥さんは30歳後半とは思えないほど若々しいです。 つまり、お金の使い道をそういう風にきめたらしいです。(ちなみに、ご主人は地味な人) それも考え方、行き方だと思います。 長々すみませんでした。 まだ若いので、結論を焦ることはないとおもいますよ。

asukasister
質問者

お礼

ありがとうございます。 二人で育児もがんばろう、と協力できなければいい家庭は作れないですよね? 姉や兄の子供を子守りした事もあるのですが、取っても大変だと言う事は100も承知です。義姉も育児中に突然泣き出したりした事もありました。姉もぐずっている子供の世話で大変だなぁ、と言う事も日常見ています。 先ほども述べましたが、私もそれなりの覚悟は必要と思っていますが、主人がそれを受け止める事ができるのか、それを考える事が課題ですね。(笑) 「50でリタイヤ」私も早過ぎると思います。でもそれは夫婦と言えども個人の人生観ですので頭から否定はできません。私はただの理想だと思っています。 tantamaさんのご友人のお考えもひとつの生き方だとうなずけます。ただ、いつかは子供が欲しい私にとっては年老いたときに後悔したくはないのでゆっくり時間をかけて話し合い、考えていきたいと思っています。

noname#1477
noname#1477
回答No.3

こんにちは。 私は結婚して3年目です。ちなみに私も主人もみそぢでございます。 ウチは「子供ができないわけではないけど、子供を作らない」派です。 私も主人もこの意見なんで、ご主人と意見が相違されているasukasisterさんに参考になるかどうか不安なんですけど、まぁ、ひとつの考え方として。 ウチの場合はasukasisterさんのご主人のように「50でリタイヤしたいから・・・」という明確な回答があるワケではないのですが、ひとつには主人も私もそんなに子供好きではない。っていうのがあります。 私苦手なんですよ。子供。友達とか知り合いの人なんかは「自分も子供は違う」なんて言ってるんですが、本当にそうなるかどうかわからないし。 最近、未成年の犯罪とかイジメとか、虐待とか多いじゃないですかぁ。 そういう事考えちゃうと、ますます「子供はいいか・・・」って思ってしまうんです。 こういう考えって、逃げてるとは思うんですけど。 私はいい歳なんですけど、まだまだ自分は「未熟」だと思っています。 そんな私が責任を持って子供育てられるのか??って考えるとやっぱり不安しか ないんですよねぇ。 やってみないとわからないよ。とも言われた事あるんですけど、私自身、虐待は絶対しない!!なんて言いきれないですもん・・・。 あと、私の友人で「欲しいけどできない」コが二人います。 治療にかよってる話とかきいてると、本当にこっちもつらくなるんですが、 「そこまでして欲しいの?」とも思ってしまいます。 ウチの場合は、主人と同じ意見なんですけど、それでも時々子供の事、話したりしますよ。 tweetieさんもおしゃっていますがご主人といろいろ話合われるが一番いいと思いますよ。ご主人だって、今は「いらない」って言っていても、お友達の赤ちゃんを見て「自分も欲しい!」って思われるかもしれませんし。 あまり結論を急がれなくてもいいんじゃないでしょうか? tweetieさんと違い、思いっきり後ろ向きな事ばかりですみません。

asukasister
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 私自身も子供を持つことに対して虐待とか青少年の犯罪とかのニュースを見ると不安になる事は一杯です。虐待はしないにしても、そうなるまで育児に追い詰められてしまう人もいるという事は、それなりの覚悟(?)も必要だと考えています。 それを踏まえての上でもやはり愛する人の子供を生みたいし…。子育ての上でやはり幸せに思う事より、つらい事・苦しい事のほうが多く感じるとは思います。実際、自分の親を見ていて過剰な心配もさせていたし、金銭的にもとてもお世話になったのでそう思うのですが。 とりあえずは主人と構えることなく暮らして本当にお互いに欲しいと思ったときに子供を考える事にします。自然にできてしまえばそれは丸く収まるのかもしれませんが。 子供が欲しいのにできない方に対しては本当に失礼な発言だと思っています。 結論は急がずに…時間をかけて考えていきます。

  • tenntama
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.2

私も結婚して1年、28才です。私の周りも結婚した友達が最近妊娠、出産しています。 私の場合は旦那の実家には「孫は」としつこく聞かれます。これが結構苦痛です。 私達は今共働きでフルで働いています。一人の給料で3人分養っていくのは大変だし今の世の中、いつ私か旦那がリストラになるかとか色々考えてしまうと子供はって考えてしまいます。旦那も同じ考えでいます。  私にはまだ親になるという責任を持てそうにないし、結婚した理由も二人で一緒にいたい。と思ったから結婚したので。  なんかとてもダラダラと書いてしまってすいません。  子供を育てるという事はすごく大変だと思います。二人でよく話し合って下さいね。  

asukasister
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 私の場合は「子供は~?孫は~?」とつっついてくる人がいないのでまだましですね。 私自身もしっかりと責任を持って子育てができるかどうか不安は一杯です。 経済的にも今は私も働いているのでいいですが、子供ができたら一時はやめないといけない、家を買ったらそのローンも残るし…。 でもそれは今のうちにほんの少しずつでもお金を貯めて、仕事も探して…何とかなるかなぁと思っているんです。安易でしょうか? とりあえずは少し先の話なのでひとつずつ不安を二人で解決して行こうと思います。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

未婚で同棲をしているものです。 私のような立場で子供を作らないと言っても、例えば結婚してからでないと、とか経済的に、とかいう理由で説得力はないですよね。 ただ彼と、子供が出来たら結婚しても良いね、見たいな話題がでたとき(二人ともできれば順番は踏みたいのですが・・・)今すぐはとても考えられない、というより、欲しくないと思っていることが判明。理由は経済的な理由だったり、自分のやりたいことが多すぎて、それだけでも手一杯だからです。まだ自分たちが子供だからでしょうね。 だからといって、子供は作らない、と言ってるわけでもありません。色んな親の話や人の話を聞くと、出来れば随分と人生観が変わるだろうし、今やりたいと思っていることが全部子育てになることを喜ばしく思うかも知れないなぁと。ただどっちに転ぶかは分からなくて(笑)、どちらに転んでもきちんと責任をとれる状態にまずは自分たちがならなくてはねと言っています。 それでも、とらぬタヌキの何とやら、かもしれませんが、子供が出来たら、どういう風な育て方をしたいとか、子供がらみのニュースがあれば、もし自分の子供だったらと想定してみたり、色々シュミレーションをしたりすると、いつの間にかすっかり二人とも子供を持つつもりになっていたりして・・・・(笑)。でもそういうのって、生まれた後の生活に追われるとなかなか話し合えなかったりするかなぁと思うので、言い機会かなぁと思って話し合っています。もちろん、居間の意見が一生の意見というわけではないのですが。 現実に生む、生まないは別にして、旦那様とさりげなく、そう言う会話をされてみてはいかがでしょう? もしかしたら子供に対する価値観がずいぶん違っているのかも知れませんし、そこから生むにしろ生まないにしろ、糸口が見つかるかも知れません。 せっかくのご夫婦なのですから、双方が納得して人生を築いていけると良いですね。

asukasister
質問者

お礼

ありがとうございました。 >子供が出来たら、どういう風な育て方をしたいとか、子供がらみのニュースがあれば、もし自分の子供だったらと想定してみたり、色々シュミレーションをしたりすると、いつの間にかすっかり二人とも子供を持つつもりになっていたりして・・・・ そうですね。そういう話題でもっていってもいいかも。質問では書きませんでしたが今はマイホームの夢もあるし、きっとうちの主人は経済的に少し不安…なのかも知れません。(あぁ、ちょっとふがいない!?) 確かに結婚まで5年ほど、結婚してから1年向き合っていますが、価値観の相違は結構感じています。 とりあえずあせることなく少しずつ二人で考えていきたいです。

関連するQ&A