• 締切済み

国鉄103系電車 モハ102-1518について

国鉄103系電車1500番台の車両は、主電動機にMT55Aを使用しているはずですが、先日モハ102-1518(5号車)に乗ったところ、MT55A特有(?)の高音域が聞き取れませんでした。一方クモハ102-1517(3号車)でははっきりと聞き取れました。 モハ102-1518の主原動機の種類がわかる方、教えてください。

みんなの回答

noname#61442
noname#61442
回答No.1

モハ102(クモハ102も同様)は補助的な機器(MG(電動発動機)など)を装備している車両なので主電動機の音はあまり聞き取れません。 それと、主電動機の種類は地上用である0番台などと同じく「MT54」だと思います。 それと、103系については以下のページをご覧ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84103%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
sindy_9038
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >モハ102(クモハ102も同様)は補助的な機器(MG(電動発動機)など)を装備している車両なので主電動機の音はあまり聞き取れません。 そうなんですか・・・?では加速に伴って音階が変化していたあの音は何だったのでしょうか?? >主電動機の種類は地上用である0番台などと同じく「MT54」だと思います。 これは新製時はMT55Aだったが途中でMT54に変えた、という事でしょうか?それとも新製時からMT54だったという事でしょうか? wikipediaは閲覧済みです。MT55の開発経緯は書いてありましたが、欲しい情報はありませんでした。

関連するQ&A