• ベストアンサー

縁切りについて

縁切りについてお伺いしたいと思います。 先日屋根、壁の塗装をリフォーム会社に施工して頂きました。 屋根(カラーベスト)の塗装の際に初回の塗装に関しては縁切りは必要ないと言われましたので縁切りは施工されていません。 気になったので施工後、屋根に上らせてもらい塗料の状態を見せてもらいましたら半分くらいが塗料でくっついていました。 この状態で縁切りしなくても大丈夫でしょうか? 市役所の無料建築相談で1級建築士に相談してみましたところ、 塗装したところは何年か後に自然に剥がれたり、揺れることによって 塗料によりくっついたところが自然に剥がれるので縁切りしなくても 大丈夫と言われました。 本当でしょうか? それからカラーベストの寿命をお教え頂けますでしょうか? 10年おきに塗り替えれば40~50年もつという業者さんもいれば、 25年(途中で1回塗装)が限度という業者さんもいらっしゃるし、 屋根の塗装はあくまでも美観上の問題だけで耐久性については 全く無意味で10年で吹き替えという業者さんもいらしゃって どの業者さんを信用して良いのかわかりません。 私の主観からでは25年位かなとは思うのですが・・。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

ハウスメーカー出身の建築、不動産アドバイザーをしているものです。 >塗装したところは何年か後に自然に剥がれたり、揺れることによって  塗料によりくっついたところが自然に剥がれるので縁切りしなくても  大丈夫と言われました。 ⇒うーん、かなり無理のある回答ですね。  以前勤務していた会社にもリフォーム事業部があり、屋根の塗装も行っております。  コロニアルタイプのかわらの塗装は必ず縁切りを行っておりました。  このタイプの瓦は、横方向のジョイント部(たての継ぎ目)からの雨水進入がつきものです。  屋根下地の上にルーフィング(防水シート)を施工しますが、  かわらの下にもぐりこんだ雨水の逃げ道が塗装によって閉ざされると、  かわらの下が蒸れてしまい、家のためにはあまりよくないと思います。  詳しい施工方法はわかりませんが、塗装前に瓦と瓦の間に  スペーサーを挿入してやるのではないでしょうか。 >それからカラーベストの寿命をお教え頂けますでしょうか?   ⇒寿命は個々に差があるので一概には言えませんが、やはり25年過ぎくらいで  葺き替えをされる方が多いのではないでしょうか。   この時期に内外の大掛かりなリフォームをされる方が多いので、  屋根も一緒にやってしまう方が多いと思います。  以前勤務していた会社では30万棟ほどのアフター管理物件があり、  屋根の経年変化も現場で見ることができました。  結論から言うと、現場の環境や製品によって多少の差があります。  筑後10年過ぎで塗り替えた方、15年以上たっているがまったく問題ない方。  塗装瓦は紫外線で徐々に瓦の艶がなくなり、年数がたつと白っぽくなってきますよね。  そうなるとセメント内部にも紫外線が入り込み、大変もろくなってしまいます。  私は重量級なので、そのような状態の屋根には決して上がりません。  塗装はそのときの瓦の状態で判断するしかありませんね。  最近ではクボタ松下からグリシェイドグラッサ等特殊な塗装をした  コロニアル瓦も出ています。メーカーデータによると、陶器瓦に  匹敵する耐紫外線性能を持っているようですので、瓦塗装の頻度は  大幅に軽減されるでしょう。一応お勧めしておきます。

okansuki
質問者

お礼

ご丁寧かつ詳細なご回答ありがとうございます。 縁切りは必要ですね、早速追加工事したいと思います。 クボタ松下のROOGAという屋根のことでしょうか? 今回この屋根に葺き替えるか塗装にするか迷いました。 今回は塗装にしましたが、次回10年後はこの屋根材にしようかと 思います。陶器瓦と同じ耐久性でしたらすごく魅力的です。 大変勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

屋根の塗装に関して言えば美観上の問題だけではありませんよ。 カラーベスト自体の防水性、対抗性自体も低下してきますのでそれを補うために塗装するのです。防水性や対抗性が落ちると内側に水が回りやすくなりそれが原因で建物自体に劣化をおこして雨漏り等の原因になったりします。 何年持つかと聞かれたら建物の日当たり具合、場所等によっても年数が変わってくる者なので一概に何年年もつとは言い切れません。 使う塗料にも良い物を使うとその性能を大きく引き伸ばす事も可能ですが、ただ一般的には10年ぐらいを目安に塗り替えをするところが多いですね。 縁切りに関して言いますとメーカーの意見としましては必ずしてくださいと言われます。つまり1回目であろうが2回目であろうが「しないでいい」と言う事は言いません。それはつまりどういう事かしなくても大丈夫な場合もあるかもしれませんが、問題があってもそれはメーカーとしては保障はできないと言う意味です。 縁切りしなくても降った雨の水が抜け出てくるのであれば問題はないのですが、完全にその出口を塞いでしまうと水が内側に溜まってしまうためにそれこそカラーベストや建物自体を傷める原因になってしまいます。 ただこの縁切り作業をするの塗ってすぐと言うわけにはいかないんですよね。表面は乾いてしまうんですが隙間入った塗料が乾いてないって時もあるんですよ。そうすると結局、縁切りしても奥の方が乾いてないのであればまたそこがくっついてしまうって事になるわけです。

okansuki
質問者

お礼

大変ご丁寧なご回答感謝致します。 塗ってからすぐには縁切りできないのですね(3週間経つので大丈夫かな?)、詳しくお教え頂き大変助かりました。 梅雨に入るまでには追加工事(縁切り)したいと思います。 できれば施工して頂いた業者さんにはもう頼みたくないです(笑)。 大変勉強になりました、ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。

関連するQ&A