- 締切済み
自宅の遺産相続の仕方についてアドバイスをお願いします
主人の死後の自宅の遺産相続の仕方について教えてください。 主人が亡くなりました。子どもがいないため遺産相続は妻である私と主人の母親です。 (主人の父は死亡) 生命保険など一切なく財産というものを強いて揚げれば「20坪の自宅」です。 主人の母親というよりその取り巻き(主人の兄)が自宅を売ってとにかく早く遺産相続を完了させ 現金を渡せと要求し年老いた母親も老後面倒を見てもらわないといけないため 兄の言いなりです。 自宅を査定に出しところ5年前に注文建築で3000万以上したのですが ほとんど土地代のみの1300万円というものでした(不動産会社数件による見積もりの最高額) 仲介で売る場合は1780万円の見積もりでした。 土地、家屋私と主人で2分の1ずつの名義でしたので 主人の両親へは2分の1の3分の1の相続権利となり金額的は300万円程です。 お金より何より主人がデザインした家を手放すことがどうしても出来ません。 なんとかお金を工面して私が買い取り賃貸などにしようかと思います。 その場合何を基礎にして金額が出されるのでしょうか? 不動産屋さんの見積もり最高額でしょうか? 仲介の場合の見積額なのでしょうか? 主人の兄は1000万円以上を要求して来ています。 ただ私自身が精神的に相当参って何をどう手続きしてよいかさえわかりません。 仮に賃貸に出しても借主との調整を上手くやれるか不安です。 まずこういう相談はどこにすればいいのでしょうか? (現在は当初の目的だった売却について弁護士に遺産相続完了の依頼をしています) 今後揉めないように法にのっとった形で遺産相続を完了させたいと思っています。 ちなみに主人の実家は手広く商売をして主人の父が亡くなった時は 店を兄が継ぐからと遺産放棄を主人はさせられています。 また、貸しっぱなしでその他の管理をしてくれる不動産会社などあるのでしょうか? 沢山の質問申し訳ありません 主人の死後主人の兄から遺産相続が完了するまで自宅の家賃相当を請求されたりして 困っています(そのためアパートに引っ越しました) どうぞアドバイスお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
分割の基礎は、一応時価とされてます。時価も算定が難しい (判例) #1の方は税金の評価と間違いしています。 このほどの財産でしたら、調停がよいと思います。 裁判所の評価は、時価より多少安いです。 ただし評価するためには、20-30程度の鑑定料が、別途かかります。 それを基礎に、売却、あなたが持ち分を購入すればを検討すればよいと思います。 もしかしたら、寄与分が認められる場合もあります。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
相続税を計算する場合の土地や建物の評価方法は時価ではありません。 土地は「路線価」、建物は「固定資産税評価額」が基準になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm もちろん、お書きの相続財産では相続税はかかりませんから、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm 必ずしも評価方法を税法による必用はなく、相続人同士が合意すれば、どんな価額でもかまいません。 しかしながら、法外な要求を断るには、一つの目安として税法による評価法を取り上げるのも選択肢のうちです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
ありがとうございました 相続権のない主人の兄が出てきて法外な要求をするので 法律にのっとった遺産相続をしたいと思っています 大変参考になりました
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
>(現在は当初の目的だった売却について弁護士に遺産相続完了の依頼をしています)< 折角弁護士が付いていますので、ご質問の事は弁護士に相談されては如何ですか。 また、将来家を賃貸にする場合は、不動産屋は賃貸の仲介業も行いますので、依頼されては如何ですか。
お礼
ありがとうございました 早速弁護士に相談します
お礼
ありがとうございました 大変参考になりました