- ベストアンサー
Listeningで【is】を良く聞きとるにはどうすれば良いですか?
こんにちは、みなさん!! 【質問】 ・Listeningで、isがうまく聞き取れません。 うまく聞きとるコツはあるのでしょうか?もちろん、何度も聞く 事が一番だと考えています。 【質問の背景】 ・isの前後の文章によって、良く聞き取れるものとそうでないものが あります。良く聞きといれないものは何度聞いても、違う単語のよ うに聞こえてしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
慣れだと思います。 音のつながりや省略というのはありますから、意識してみたら違うのかもしれません。 He's reading that book now. = He is reading... でもHe'sと言っても、完了形のhasのときもあるんですな。 He's finished reading the book. = He has finished これは後の動詞の形だとか、文全体を読めば判別できます。 (できるようになります) そういえば以前他の方が書いてらしたんですが、「文法を解っていると多少聞き逃しても、そこに何が入るか推測で補える」と。 しかしNo.1の方もおっしゃっているように、あまりそこだけにこだわらなくても良い気がします。 まあ、ディクテーション(聴いて書き取る練習)をするなら何度もよく聴かなければなりませんが・・・・。 音に慣れるのは、たくさん聴くしかないです。 自転車だって自動車だって、理屈やとりあえずの乗り方が分かっても、たくさん乗らないと慣れないでしょう。 スポーツも、素振りや基本形を教えてもらっても、それだけでは足りないでしょう。 英語も勉強だけでなく、慣れが必要です。
その他の回答 (2)
No.2です。 そういえば発音は大丈夫ですか? 発音できれば聞き取れる、とまでは思いませんが、発音をやってみると、音がどのようにつながるのか解りやすいかもしれません。 CDなど聴きながら、音読してみるのもいいかもしれません。 文やフレーズを言うときは、単語1つ1つのアクセントだけでなく、全体の強弱やイントネーションがあります。
聞き取れない部分を何度も何度も聞いてみましたか? >isの前後の文章によって、良く聞き取れるものとそうでないものが あります。 それはそうだと思います。 というのは、話し手は、内容によってisを強調したり しなかったりしますものね。 そこにこだわりすぎず、とにかく沢山聞くことがいいように思います。 沢山聞いていると、前は聞き取れなかったのに 気付いたら、ああそうか、そういう意味だったのか、と いきなりブレイクスルーする時があります。まずは10回聞いて だめだったらもっと回数を増やしてください、ひとつの単語に こだわりすぎるのは、最初は意味がないことかもしれませんよ。