• ベストアンサー

机とアース

机のうえで作業をしていると漏電するときがあります。 原因を聞いたら机がGNDに落ちていなくて浮いた状態になっているからだ、 と教えてくれましたがよく理解できませんでした。 コンセントの差込口の長いほうと真ん中をテスタで 測ったりしてたんですが・・・・ お恥ずかしい話なんですが、どなたかご教授ねがいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.1

>お恥ずかしい話なんですが・・・ そんなことはありませんよ。誰でも初めてのときはわからないものですから。 漏電していて感電する(恐らくそう言うことを仰っておられると思います。)と言うのは、電気が流れたと言うことです。 恐らく質問者様の体の一部が電位の低い部分と接触していて、そこを通って電気が流れたわけです。 普通は足から靴を通って地面に流れます。(絶縁された靴を履いていなければです。) で、机で作業していると・・・と言うことですので、仰る通りたぶん机に何かの電気が漏電しているわけで、この机がGND、つまりアースしてあれば、漏電している電気はもちろん電位としては高いので、アース線を通って電位の低い地面(地球)に流れるわけですが、アースを取っていないと、電気は質問者様を通って地面に流れると言う回路ができてしまうわけです。よって感電する。 鳥が高圧の送電線に停まっていることがあります。停まった瞬間に電位は高くなりますが、流れていないので感電しません。 このとき鳥の体から導線を地面に垂らすと、送電線から鳥の体を通り、導線を通って地面へと言う回路ができますので、鳥は感電してしまいます。 机がGNDに落としてあると、人間の体と比べて電気的な抵抗が低いので、ほとんどの電気はGND線を通って流れるので、人間に大きな影響を与えないわけです。 >コンセントの差込口の長いほうと真ん中をテスタで 測ったりしてたんですが・・・・ あまりよくわかっていない状態で行なうと、思わぬ事故になりますので注意が必要です。 「真ん中」とはアースの端子のことだと思いますが、そこと机の電位の差を見れば良いです。 「0」であればアースされているし、量にもよりますが電位に差があれば感電の可能性があると言うことです。 しかし基本はわかるまで聞く!。です。 理解できずに扱うと事故に繋がりますよ。 事情はいろいろあるかも知れませんが、理解してから作業を始めましょう!。 参考になれば幸いです。

qwfutjflso
質問者

お礼

机がアースされてなく且つ、机に漏電している状態のとき、 机を触れると、「人間」という抵抗を介して「地球」というGNDに むかって電流が流れるということなんですよね? なるほど、机が「浮いている」という意味が理解できました。 ご丁寧な回答をどうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

感電ではなく 漏電ですか ? 漏電であることを どのようにして確認されましたか ? 知識が中途半端で生齧りのようです  非常に危険です 納得いくまで 先輩や教官に聞いてください そして 基本的なことは確実に理解習得してください

qwfutjflso
質問者

お礼

本当にそのとおりですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A