• 締切済み

好きなこと、やりたいことの見つけ方。

進路のことで悩んでいます(高校生です)。進学するのか、就職するのか。進路をどうするかを決める為には、将来何になりたいかを目標に考えるのが良いと思うのですが、今のところなりたい職業も大まかな分野すらありません。 同級生はほとんどが進学を目指しています。いきたい大学のある子や、学科だけは決めてある子、とりあえす大学にいくことだけは決めてある子。私は大学はやりたいことのある人がいくところだと思っていたので、高校に入学した時は驚きました。大学でやりたいことを見つける人も沢山いるんですね。でも、そういう人はどうやって大学や学部を決めるんでしょうか。それに、私の家は貧乏でもありませんが、特別裕福でもないので、そういう理由で大学にいって良いものかと考えます。 今は、勉強をすることとアルバイトをして貯金はしています。あとは、好きなことややりたいことが見つけられれば良いのですが、趣味もないですし、好きな教科も特にありません。嫌いじゃないものはありますが、好きなものはと聞かれても何も浮かばないんです。教科も、体育はあまり得意ではないですが、その他は可もなく不可もなくといった感じで成績も中の上、平均は上回るけど特別に良いものではありません。 好きなこと、やりたいことってどうすれば見つかるんでしょうか。趣味等って、気がついたら好きだったとかそういうものだと思うので、自分から探すっていうのも変な話かもしれないんですが、ご意見お願いします。

みんなの回答

  • poyu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

高校生のうちにいろいろと進路について悩むのはとってもいいことだと私は思います。漠然と大学進学する人が多い中で質問者様のような考え方は立派です。 ですが逆に考えすぎるのも問題です。頭で考えるだけでは結論は出ないかもしれません。部活等は何かされていますか?もしされていないんだったら学校行事に積極的に参加したり、何かボランティアに参加するのもいいかもしれません。とにかくいろいろやってみることです。 そういったことをできるのが大学なのではないでしょうか。ですからとりあえず大学に進学するという選択肢もアリだとは思いませんか? とにかくいまできることを全力でやってみてください。そうすればきっとなにかやりたいこともみつかるだろうし道も開けてくるはずです。 頑張ってください!!!

noname#63487
質問者

お礼

お礼遅れてしまってすみません。 部活はしていません。部活をしている子が魅力的にみえるのは、夢中になっていることがあるからでしょうか。今から部活動を始める気はないので、他の面で何か探してみます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

>文学部に行ったからと言って、編集者になれるのは一握りでほとんどが一般企業に行くと聞きます。 →そのセリフは私のようなおじさんが、あなたのような若者で、甘い考えの若者に対して言うセリフです。若いのに妙におじさん臭いですね。 下でも言いましたが、『やりたいことは決めつけと独断偏見』だと言いました。それでいいんですよ。若者は甘っちょろいのが正解で、あなたのような変に理詰めで考える人は『無難思考』で、夢が無く、名も無き一般企業に就職するだけの金太郎飴のような人生を送るだけですよ、今のままだと。 もっと甘っちょろく、もっと夢を語りましょう。じゃないと小さくまとまったこじんまりとした平凡な大人になりますよ、私のように。 若者は熱くなれ!若者は甘っちょろくあるべし!小さくまとまるなと私はいいたい。 宝くじは買わなければ当たらないんですよ。夢を見ましょうよ、若者よ!少年よ、大志を抱けとはまさにこのことですよ。 一度、D.カーネギー著『道は開ける』を読んで見てください。

noname#63487
質問者

お礼

お礼遅れてしまってすみません。 >おじさん臭い なんだか笑ってしまいました。 確かに、私は頭でばかり考えて、先を想像して行動に移せないパターンが多いです。そんな自分が嫌ではないのですが、もう少し夢をみても良いかもしれませんね。

  • kaze100
  • ベストアンサー率20% (35/173)
回答No.4

興味のあることとか、憧れる人とか 紙に書き出してみてはどうでしょうか それが何一つ浮かばないというのであれば、 答えを出す次期をひとまずあとに回すということで 大学で勉強してもいいのでは。

noname#63487
質問者

お礼

お礼遅れてしまってすみません。 興味のある、かな?なことは結構浮かぶんです。 それを、1つずつ調べていこうと思います。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

好きなこと、やりたいことは降臨するものではないです、簡単に言うと「決めつけ・独断と偏見」から出てきます。 例えば、大学であなたは法学部に受かったら、就職はどうします?法学部から思いつく職業は弁護士、裁判官や公務員でしょう。 経済学部だったら銀行マン、商学部だったら商社マン、文学部だったら教員や雑誌や本の編集とか見たいに、学部で職業を決め付けると、方向性が簡単に決まると思います。 私が受験生時代 総合政策学部に受かったら、IT系 政経学部政治学科に受かったら、議員秘書 法学部に受かったら、弁護士 英文科に受かったら、英語教師 社会学部だったら、新聞記者 と腹をくくって受験に望みましたよ。 そんな感じでいいんじゃないでしょうか?

noname#63487
質問者

お礼

「決めつけ・独断と偏見」からですか、思いもしませんでした。 学部から職業を想定するというのは私も考えました。でも、文学部にいったからといって編集者になれている人って一握りですよね。一般企業に就職する人がほとんどだと聞きます。

  • o3-po
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

今の子供は、物が溢れていて、大した不自由もないので、道が見えない、歩き方も判らない、という子が多いようですね。 私の子供のころは、遊ぶのにも皆で工夫したり、道具を作ったりしていました。 裏山に秘密基地を作って、ぼんやりと雲を眺めたり、夜中抜け出してきて星を眺めたりしながら、いろんな事を語り、いろんな事に思いを馳せたりしてると、やりたい事、知りたい事がそれこそ星の数ほど湧いてきました。 試しにあなたの身の回りを必要最小限で整理してみてはいかがでしょうか。 漫画も読まない、ゲームもしない(元よりしていなければごめんなさい)テレビも見ない、音楽も聴かない。 しばらくそうして過ごしてみては? もう一点、生の人間をよっく観ることです。 これで直に道が見つかるとは思いませんが、何かのきっかけ位になればと思います。

noname#63487
質問者

お礼

漫画を読むことやゲームをすることはあまりないですが、テレビや音楽に触れない日はないです。今ではそれが当たり前のことですが、昔はなかったものですもんね。必要最小限に生活、参考にしてみます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

あなたは自分の周りを見ていません だから何も見えないのです 周りを見渡せばあなたに出来ることが満ち溢れています その中から気に入ったものを見つけ出さばいいのです

noname#63487
質問者

お礼

確かに視野が狭いところがあるかもしれません。 視野を広く周りを見渡すには、具体的にどういう気持ちでいることが良いでしょうか。

関連するQ&A