- ベストアンサー
この事件で私は原告になれるでしょうか??
事件を簡略化します。ポイントは抑えていると思います。 私はある人物の家に下宿していました。 下宿費用とは別途に、私の親が、私あてのおこづかい(もちろん私がこづかいとして使用する金です)を、下宿の大家に預けていました。 それが大体1ヶ月に1回ペースでありました。 私は、親がいつ、いくら大家に預けているかは知りませんでした。 ある時、大家が、私のこづかいをきちんと私に渡していないことが 親との話し合いで発覚しました。 この場合、私の親は大家に預けた金を私に渡されなかったということで 契約不履行になり、もちろん親は原告になれますよね。 反対に、「こづかいを渡してもらえなかった」私が原告となって 大家を訴えることって、できるのでしょうか。 金を支払った人間は、親なのですが・・・。 出来る限り事件を簡略化して書いてみました。 時効などはクリアしているものとします。 法律に詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
すごく参考になりました。期待していた回答だったので嬉しいです。ありがとうございます!!