締切済み 色度図について 2008/05/05 18:58 色度図とは何なんでしょうか??色度図について教えてください!! みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2008/05/06 09:08 回答No.1 色度図とは科学的な方法で配列した色見本です 目的によって様々な色度図があります 色相環 色立体 マンセル図 その他 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A xy色度図 xy色度図は何故あのような半楕円を傾けたような形になっているのですか? xy色度図の作り方を教えてください。 やりたい事はxy色度図のxyをRGBに変換する事です。 色度図を作りたいのですが.. こんにちは。 これまでVC++2005を使っていたのですが、色彩科学の分野で登場する「色度図」というものを作りたくて、いろいろ検索していたら、QNo.2082745で似ている質問を見つけました。そこで、その方が参考にしたというサイトが http://www.cs.rit.edu/~ncs/color/API_JAVA/source.html なのですが、すべてjavaで書かれています。 javaは全く扱ったことがなく、このサイトに載っているたくさんのコードのうち、どれを使えばいいのかも分からず、適当にその中の一つを選んで実行しようと試みたのですが、コンパイルはできても実行のときに、 Exception in thread "main" java.lang.NoSuchMethodError: main という表示が出てしまいます。 そこで、 (1)色度図を描くにはどのソースコードを用いればよいのか? (2)このエラー表示を解決するにはどうすればよいのか? という二点をお聞きしたいと思い、質問投稿させていただきました。 javaに関しては、昨日初めて少し使い方等を勉強したばかりで、右も左も分かりません。エラーは、main関数がないということを言っているのでしょうか? ちなみに色度図に関すること(三刺激値とか色度図の作成方法)は勉強しています。どなたか、上記の二点に関してお答えいただけないでしょうか?お願いします。 開発環境:WinXP SP2 フリーコンパイラ:java 2 SDK, SE v1.4.2_18 色度図について http://www.ganryo.com/ganryo/Trend/shikisai_6/Shikisai_Kouza/Shikisai_Kouza_5.htm たとえば上のサイトにある色度図で たとえば(0.1、0.7)の座標のところに色がないのですがそれはなぜでしょうか? この色度図はRとGとBのの値を足すと1になるようになっていますよね。でX座標がRでY座標がGの値ですよね。(0.1、0.7)ならBが0.2で 無い値だとは思えないのですが、色が無いのはなぜでしょう? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 色度図について 現在色に関しての勉強をしているものです。XYZ色度図に関しての詳し い資料が欲しくなったので探しているのですが、ネット上で探しても画 像が鮮明でなかったり、x,yの値と色の関係が詳しく載っていなかった りと良い図が見当たりません。どなたかそのことに関して詳しい資料を ご存じないでしょうか?教えてください。できれば、参考文献なんかが あれば、それも教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。 正確な色度図を入手したいです! 私は、現在色についての研究を行っていまして、その中で色度図を使おうと考えています。色度図についての説明はいろいろなところにあるのですが、実際により正確な色度図をどうすれば手に入れることができるのでしょうか?とても困っているので、誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 色度図について 今、画像工学でカラーマネージメントについて勉強しています。それで、色を変換した際にその結果をグラフなどで表示したいと思っているのですが、何かいいツールはありますか? また、色度図(CIELABなど)は自分の作ることができるのでしょうか?できるなら、どれで作ればよいか知りたいです。よろしくお願いします。 CIE 色度図 よく論文などで、ある発光はCIE xy 色度図では(x=~、y=~)である、というような書き方がされています。 CIEがすべての色を表せられる図であることはわかったのですが、発光を実際にどうやって図内の一点に決めているのかがよくわかりません。 スペクトルの波長はあの扇型(?)の線上にすべてのるのでしょうか?もしそうならその線に囲まれた内部の色は観測されるスペクトルの色とは関係ないのしょうか? 少しでもよいので教えてくださると助かります。 色度図から発光波長を計算する レーザーダイオードの勉強をしているのですが、分からないことがあったので質問させてください。 テレビの性能などでよく使われている色度図から、ある(x,y)の座標を読み取って、そこからその発光波長を計算することは可能なのでしょうか? テレビ等では色度図に三角形を書く加えて、これがうちのテレビがカバーできる色彩の領域ですよ!ってアピールしているのですが、その緑色領域の頂点の発光波長が欲しいのです。 もし分かる人がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。 CIE色度図で光の波長の数値を用いてどの色になるか見るには CIE色度図で光の波長の数値を用いてどの色になるか見るには 実験で白色無機ELの製作をしております。 完成したデバイスの光がCIE色度図により白色光であることを証明したいのですが、測定の際に分光器では光の波長帯(nm)と相対的な光強度(Arb.Units)しか測ることが出来ません。 この場合どのようにしてCIE色度図で表せばよいのでしょうか。 現れた波形がもし590nm、490nm帯の場合、添付図のような黒線の線上の色になると考えて良いのでしょうか? 恐らくそんなに単純では無いのでしょうが、どうにかして証明したいと思います。 どなたかご教示お願いいたします。 色度って何のためにあるんですか? 電気屋さんでホームシアターを見に行って、店員さんに説明を聞いている中で、色度とか色温度とかいうキーワードが出てきました。店員さんに聞いたのですが、いまいちよくわかりませんでした。色度とか色温度って、そもそも何なんでしょうか?小学生でもわかるくらい簡単に教えて頂けると幸いです。ネットでも検索してみたのですが、専門的なページしか見つけられませんでした。ど素人でもわかるくらい簡単に解説されたホームページがあれば、それも教えて頂けるとうれしいです。是非お願いします。 プログラミングによる色度図の作成方法 プログラミングで、三刺激値XYZ(Yxy)から、RGB値に変換して、 以下のURLみたいに、中心部分が光って、外側の色が濃い色度図(光源色の色度図?)を作成したいです。 http://www.nichia.co.jp/jp/product/lamp-color.html 以下のURL,ソースを参考にして、色度図をプログラミングで描きました。 http://www.cs.rit.edu/~ncs/color/t_chroma.html http://www.cs.rit.edu/~ncs/color/API_JAVA/source.html (Diagram.java) 実際には、上記HPの様な、中心の光っている部分が小さいグラフしかかけません。 XYZからRGBへの変換式が違うかと思い、以下の式を試してもだめでした。 R = (2.280088812 * X -0.373460254 * Y -0.645622953 *Z); G = (-1.777655271 * X +3.944993595 * Y -0.901963019 *Z); B = (0.313713797 * X -0.754043019 * Y + 1.084705426 *Z); XYZ: 3刺激値 ガンマ = 1 (http://www.babelcolor.com/download/RGB%20Coordinates%20of%20the%20Macbeth%20ColorChecker.pdf) 中心を光らせるには、何か特別なコツがいるのでしょうか? 色彩.光学分野の質問です。xy色度図を算出したいのですが... 通常のLOW PASSフィルターに白色光を照射させて色度図から主波長を求めようと思います。そこでまずは色度図の勉強を始めたのですが、その前のRGBの算出においてR,G,Bはr(λ),P(λ)の積分となるわけですが、問題はエネルギー量をどのような形で用いればいいかわかりません、各波長に対する透過率は分光分析にて得られています。他の方々はどのようにエネルギー量を算出しているのですか?ぜひ教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 色度図上の3点で出来る色 色度図上の2点を表す2つの色を混ぜた色は、その線分上の色になる、 と言うのは分かりましたが、それ以上の3点4点の色を混ぜた場合は どのようになるのでしょうか? 例えば、赤青緑に対応する3点を色度図上で結んだとしても、線は白色 を通りませんよね。 どういった法則、というか読み方をすればよいのでしょうか? 上手い表現で質問ができないのがもどかしいのですが、よろしくお願いします。 井戸の水質(色度)について 現在自宅を新築中ですが、上水道が近くになく井戸を掘りました。 約50m程掘り水質検査をしたところ、色度が高いとの事で飲料水には適さないとの回答が出ました。 インターネット等で調べると井戸の色度が高いのは、フミン質によるところの可能性が高いとの事が載ってました。 もともと飲料水は市販のものを購入しようと考えていましたが、このフミン質の多い井戸水のみで生活できるのか不安です。例えば入浴や洗顔、歯磨き、食器や野菜洗い、洗濯などに使用して健康等に問題はないのでしょうか? 小さい子供もいて不安に感じています。 よろしくお願いします。 色度(x,y)をスペクトルデータから計算したいです。 色度(x,y)をスペクトルデータから計算したいです。 任意のスペクトルデータを入力し色度(x,y)を計算したいです。 EXCELやフリーのソフトで、その様なことができるものはありますか? 輝度と色度って??? 今、光の勉強をしているのですが、この色度計で緑色の印刷された面を通した光を計って、そのほかにもアンバー色のものと白色のものも同様に通して計りました。光源は白色LEDを使用し、光の強さは変えずに当ててたのですが、なぜか色彩輝度計の値の輝度値がそれぞれ違った値がでました。白が一番強かったです。 輝度というのは、ある位置での光の量というふう定義してあったと思うのですが、同じ光を同じところから当てて同じ位置で観測しても、何故輝度値に違いがでるのでしょうか?照射面に届いている光の量としては変わらないはずなのに。。色によってかわるものなのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願い致します。 お願いします 光源の特性を考慮した目標色と試料色の違いについて考察せよなんですけど、その際、色度図、分光分布図を用いるのですが、全然わかりません。 光によって目標色と資料色が違うことがわかるんですけど、色度図と分光分布図を使ってどのように考察すればいいんでしょうか。 黒体放射軌跡のxy色度座標へのプロット 黒体放射軌跡を色温度毎にCIE色度座標系にプロットしたいのです。 色温度からxy座標への変換式をご存知の方、ご教授願います。 投影図から見取り図 A 投影図から、見取り図をかく時問題で、その見取り図はどの方向から書いても良いのでしょうか。 B 内側の見えない部分も見取り図ではかきますか。 A 例えば、画像にあります(1)の投影図は、一辺がちょうど真正面になるところから見ていますが、見取り図は少し斜めから見た見取り図です。 B 内側の見えない部分は、かかなくても良いのでしょうか。 (2)のようなドーナツ型の場合、内側の空洞部分は、かかないで良いのでしょうか。答えはかいていないですが、かくべきのような気がします。 図が消える. 図が消える. 現在Word2007を使いレポート作成を行っているのですが,最近文章中の図がちょくちょく消えてしまいその原因が分からず困っています. 図が消えるといっても全ての図が消えるわけではなくある描画キャンバス内の図が消えてしまっています.因みに間違いなく保存をしてからファイルを閉じています. どなたか原因及び対処法を知っておられる方がおられましたらよろしくお願いします. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など