• ベストアンサー

「貸越利息」というものが引かれていました

現在、ある信用金庫の口座を持っておりまして、 先日通帳を確認しましたところ今年3月の日付で 「決算利息」と「貸越利息」の項目で支払い金額と預かり金額がありました。 「決算利息」というのは、銀行側から支払われる「利子」のことと考えてもよろしいのでしょうか? また「貸越利息」というのは、今現在私がお金を借りているからその利息を引いた、ということなのでしょうか? 以前、通帳の差し引き残高がマイナスになっていた時期がございまして、 その時は新たに入金をして、+の残高に戻していました。 そこから数ヶ月は特に引かれるものもなかったのですが、 急に「貸越利息」というものが復活して、混乱しています。 銀行、金融の知識はまったくないもので、どなたか教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142909
noname#142909
回答No.1

決算利息は預金に対する金利で 貸越利息は銀行があなたに貸したお金の金利です >以前、通帳の差し引き残高がマイナスになっていた時期がございまして、 その時は新たに入金をして、+の残高に戻していました。 このときの金利だと思われます、残高が-になっていた日数と金額で金利が計算されます。現在借り入れが無くても前回の決済日以降に借り入れが有れば利息が発生します、-になった当日に+に戻せば金利はつきません。

shu881019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >残高が-になっていた日数と金額で金利が計算されます。 >現在借り入れが無くても前回の決済日以降に >借り入れが有れば利息が発生します 前回の決済日というのは、つまり昨年の3月ということですよね。 確かに、振り込んだのは昨年の10月ほどでしたので 最低でも3月から10月の7ヶ月以上は借り入れていた期間があります。 元金を埋めても、マイナスになっていた部分の利子がかかっているということなんですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.3

ゆうちょ銀行(旧郵便局)はプラスになった時点で貸越利息が引かれるのですが、 国内の多くの金融機関では1年または6カ月ごとの決算時にまとめて引かれるところが多いです。 信用金庫の場合は3月9月に決算をするところが多いので10月にマイナスになっていれば、翌年の3月に貸越利息が引かれます。

shu881019
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいまして申し訳ありません。 貸越し利息に関して十分に理解することが出来ました。 突然のことだったので混乱しておりましたが、 的確なアドバイスをいただきまして解決することができました。 国内の多くの金融機関での決算時についてのことを教えて頂けたので 今後も同じようなことがあっても混乱せずに済みそうです。 本当にありがとうございました。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

総合口座取引で、自動口座引き落とし金額やATMでカードによる引き出し金額が、普通預金の残高を超えた場合、定期預金の預け入れ金額のおよそ90%範囲内で、普通預金の残高を自動的に補充して引き落としが可能になるシステムです。 補充した金額は定期預金等を担保にして貸し出されたとみなされ「定期預金の利息+0.025%程度(金融機関によりことなります)の利息を支払うころになりますが、定期預金に利息が付いていますので、実質はマイナスの金額に0.025%程度の金利負担となります。

shu881019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >普通預金の残高を超えた場合、定期預金の預け入れ金額のおよそ90%範囲内で、 >普通預金の残高を自動的に補充して引き落としが可能になるシステムです そういえば、以前信用金庫にうかがった際にその様な話をして頂いた覚えがありました。 金利負担に関するお話はすっかり忘れてしまっていたので、非常に参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A