- 締切済み
英語教室での保護者への報告について教えてください。
現在、個人で英語教室を開いております。あるクラスで会話のレッスンをするときに、女の子5人、男の子3人の8人のため、ペアを組ませると必ず1人ずつ仲間はずれにされる状態が3,4ヶ月続いております。 いつもはずされる生徒にとっては、レッスンが嫌になってしまうので、 子供たちには、交代でペアを組むよう促しておりますが、すぐ、同じような状態になってしまいます。先日、仲間はずれにされている子の保護者から、そういう状況を、丁寧に報告していただきたかったと言う ご注意をいただきました。もともと、同じ学校のお友達同士のグループで、普段は仲良しなので、私自身子供で解決させればよいと感じていたのですが、ケンカがあったことや意地悪をしたりすることなど、事細かに、保護者には連絡をとったほうがよいのでしょうか? 数年前に、同じようなことがあり、保護者にご連絡したときには、英語教室で、そこまで立ち入ってほしくないと言われたことがあり、 どの程度、レッスンのことについて連絡が必要なものか悩んでおります。英語教室を開講されている方で、同じような、ご経験をもっていらっしゃる方や、保護者の方で、こういう風にしたほうが良いなど、アドバイスいただければ、ありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#59110](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#59110
回答No.3
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.1
お礼
コメントありがとうございます。 確かにご回答の通りだと思います。 現在、小学校低学年の子供たちのクラスなのですが、私が決定してペアを組ませると拒否してどうしょうもなくなるということがおきやすいクラスだったので、レッスン後の報告で、保護者全体には特定の子供の名前を出さずに現状を報告していたのですが、仲間はずれにされるお子さんのお母さんに対する配慮が不足していたと感じています。 もう少し、レッスンの際のお約束等をしっかり決めて、不公平が起きないようきをつけて行きたいと思います。 親の立場のご意見ありがとうございました。