• 締切済み

英語教室での保護者への報告について教えてください。

現在、個人で英語教室を開いております。あるクラスで会話のレッスンをするときに、女の子5人、男の子3人の8人のため、ペアを組ませると必ず1人ずつ仲間はずれにされる状態が3,4ヶ月続いております。 いつもはずされる生徒にとっては、レッスンが嫌になってしまうので、 子供たちには、交代でペアを組むよう促しておりますが、すぐ、同じような状態になってしまいます。先日、仲間はずれにされている子の保護者から、そういう状況を、丁寧に報告していただきたかったと言う ご注意をいただきました。もともと、同じ学校のお友達同士のグループで、普段は仲良しなので、私自身子供で解決させればよいと感じていたのですが、ケンカがあったことや意地悪をしたりすることなど、事細かに、保護者には連絡をとったほうがよいのでしょうか? 数年前に、同じようなことがあり、保護者にご連絡したときには、英語教室で、そこまで立ち入ってほしくないと言われたことがあり、 どの程度、レッスンのことについて連絡が必要なものか悩んでおります。英語教室を開講されている方で、同じような、ご経験をもっていらっしゃる方や、保護者の方で、こういう風にしたほうが良いなど、アドバイスいただければ、ありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#59110
noname#59110
回答No.3

仲間はずれにされた親御さんの立場からすれば、やはり報告してほしかったと思います。 私も、ケンカや意地悪があったことを一々事細かに報告する必要はないと思います。 ただ、「レッスンしている時に仲間はずされること」については報告されるべきだったのではないでしょうか。 レッスン時に仲間はずれにされるということは、正当な授業が受けられないことに繋がります。 お金(授業料)を払っているのに、授業を受けることに支障が出たら問題です。 英語教室に限らずですが、同じ授業料を払っているのであれば、ほかの生徒さんと同等に扱ってほしいという思いはあります。 生徒同士にペアを組ませるのではなく、先生である質問者様が決められたら宜しいのではないでしょうか。 いくつのお子さんか分かりませんが、子供たちに任せたら好きな者同士になってしまうのは当然です。 子供は正直ですし、嫌いな人よりも気の合う者同士でやりたいはずです。 今日は誰々と誰々、次は誰々と誰々、皆がそれぞれと当たるようにローテーション表を作ってはいかがでしょう。 これに関して、生徒には一切文句を言わせないという姿勢も必要だと思います。 子供がおりますので、親の立場からの意見になってしまいました。

pekomi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かにご回答の通りだと思います。 現在、小学校低学年の子供たちのクラスなのですが、私が決定してペアを組ませると拒否してどうしょうもなくなるということがおきやすいクラスだったので、レッスン後の報告で、保護者全体には特定の子供の名前を出さずに現状を報告していたのですが、仲間はずれにされるお子さんのお母さんに対する配慮が不足していたと感じています。 もう少し、レッスンの際のお約束等をしっかり決めて、不公平が起きないようきをつけて行きたいと思います。 親の立場のご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

学校教員です。 うちの学校では「ケンカがあったことや意地悪をしたりすることなど」はあくまで「報告」と言うことで保護者には知らせています。そのことで、後日、怪我などした場合、「なぜ知らせてくれなかった?」とお叱りを受けるのが落ちですから。ただし、あくまで「報告」ですので、保護者に「こうしてくれ」などとは言いません。^^ だた、子どもの自主性を育てたいのであれば、自主性を持つように環境設定をするべきではないでしょうか? 単に「はい、ペアを組みなさい」では済まないでしょう。初めは先生が指定し、それをいやがるようならば「くじ引き」などに変えてみてはいかがですか? または男女ペアになったら1点プラス(意味のない点でも)とか。

pekomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、環境設定が大事と言うことは痛感いたしました。 具体的に指示を与えないと、上手く行かないものなんですね。 また、「報告」と言うことについても大変参考になりました。 私の主観をいれず、現状を、報告することも心がけようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供にペアを組ませるから問題が起こるのであって、 あなたがペアを指定すれば問題ないんじゃないですか? 仲間はずれの子の保護者からしてみればあなたの努力不足だと 言われても仕方ないと思います。 「ケンカや意地悪をされたことを報告して欲しい」のではなく、 「いつもはずされている状況になってしまっている」ことを 報告してほしいのだと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A