※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空手教室での保護者との関係)
空手教室での保護者の態度について
このQ&Aのポイント
空手教室で保護者の態度について問題が起こっています。指導中に保護者が自分の子供の行動に不満を持って大声で注意することがあります。これにより、他の生徒や指導員も威圧される状況になっています。
保護者の大声での注意は、子供たちに親の言葉が絶対であり、指導員の指示を守る必要がないと勘違いさせる可能性があります。指導員たちは保護者とのバランスを取りながら適切な指導を行いたいと思っています。
指導中における保護者の態度に関しては、保護者と指導員の間で話し合いを行い、保護者には観察や注意は指導後に行うように促すべきです。親と子供のコミュニケーションは指導後に行い、指導員の指示を守ることを重視しましょう。
空手教室を開いています
多くの生徒がいると物覚えの早い子もいますし
遅い子もいますし、なかなか言うことを気かない子もいます
そこで質問なのですが
指導中に保護者が見学をすることはよくあることなのですが
指導中に保護者が自分の子供が上手にできていなかったり
集中力がないときや組手で負けているときに
大声で「ちゃんとしろ!」「何をやっているんだ!」と
言うときがあります ひどいときには休憩中に
子供のところにいき顔面を叩いたりすることもあります。
保護者としては自分の子供を集中して見ているので
気になるでしょうし気持ちもわかりますが
大声で叫ぶことで他の生徒さんが威圧されてしまうことまりますし
他の指導員も「指導に口をはさむな」と思っているらしく
指導員と保護者のバランスが崩れてきています
以前にあったことなのですが
保護者が大声で注意することで
子供は「指導員よりも親のほうが指導中は
上なんだ」と勘違いをしてしまい
指導員たちの言うことを聞かない子供たちが出てしまったことがあります
確かに指導は教育と同じですから
難しいと思いますし保護者の気持ちもわかりますが
指導中には保護者の言い方の口調にもよりますが
子供を大声で注意をするのはどうかと思うんですよね
普通に考えて指導中の保護者の見学中の態度まで
注意したほうがよいのでしょうか?
指導が終わってから家に帰ってから
親と子供のコミュニケーションとして
指導中にあったことを言うのも
いいんではないかと思うんですが
それは普通に考えではないでしょうか?
お礼
適切なアドバイスをありがとうございます