- ベストアンサー
下校時の校内での怪我について
子どもが学校(公立小学校)から学童保育(行政の民間委託事業で社会福祉法人の運営)に行く途中で、後ろを歩いて子どもがふざけ合っていて、けつまずき誤ってうちの子ども(次男)の背中を突き飛ばしてしまい転倒されられました。相手は突き飛ばした反動で転倒を免れましたが、そのおかげで次男は顔面を強打し、すごい擦り傷を負い、唇を切り前歯もぐらぐらな状態です。 そのまま学童保育に行ったら、学童の先生がビックリして病院に連れて行ったくれましたが治療代はこちら持ちです。学童保育室は運動場の隅にあるので校門から外に出てません。校内での事故なので学校の保険は適用されないのでしょうか?また、学童室に入るまでの事故なのにわざわざ病院に連れて行ってくださった学童の先生には感謝してますが、学童から学校への連絡を行うなどの連携がどうなのかよくわかりません。学童の連絡帳にも何の記載もありませんし、もちろん学校からの連絡もありません。 そして、次男の不注意で起こした怪我ではなのに、こちらで治療費を負担しなければならいのか納得できません。相手の子の名前もわかってますが、その親からも一切連絡がありませんので不快です。 相手に謝罪させて、慰謝料を請求しようとまでは思いませんがなんか納得できません。 以前、長女が体育の授業中に怪我をしたときも学校(担任)は何もしてくれず、長女は友達にランドセルを持ってもらいケンケンで帰ってきました。通院の結果、骨折でした。その時もこちらが先生に言うまで何もしてくれませんでした。その時は学校の保険で治療しましたが、それもこちらが言うまで何の手続きもなしです。学校の管理体制の問題でしょうか? 学校に相談しても「のれんに腕押し、ぬかに釘」のように思います。 誰に相談するのがいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
下校時なので、保険が適応される可能性が高いと思います。(記憶が定かではないので、自信はないですが) 保険については、学級担任よりも養護教諭のほうが詳しいと思いますので、学級担任が頼りにならなそうでしたら、そちらに相談してみてください。それでも駄目だったら校長へ。 >学童室に入るまでの事故 「下校中」の事故という認識なのか、「学童へ行く途中」の事故という認識なのかでも受け取り方や対応が変わりますよね。 >相手の子の名前もわかってますが、その親からも一切連絡がありませんので不快です。 事故とはいえ、病院にいくような怪我なので、学童の職員に、親御さんに連絡したのかどうか確認するべきです。 もしまだであれば、学童の職員に相談し、学童側に交渉をゆだねるのか、学童の職員から十分に説明してもらった上で学校側に交渉をゆだねるのか、を決め、速やかに相手の親御さんへの連絡、交渉をすべきです。 ただし、状況を伺う限り、よくある事故のようなので、相手の方を責めすぎず、穏やかに対応してあげてください。 >学童から学校への連絡を行うなどの連携 本来ならば連携があるべきですが、同じ敷地にあるとはいえ、学童と学校は、全く別の組織です。なくても仕方がないと思います。 お手数でも、学童に、学校には連絡していただけたのか?と確認するか、親御さんの方から学級担任に連絡した方が、その後の対応がスムーズに行くと思います。 >長女が体育の授業中に怪我をしたときも学校(担任)は何もしてくれず、長女は友達にランドセルを持ってもらいケンケンで帰ってきました 私も、ある子が下校間際に転び、大泣きした後、泣きやみ、確認したところ何の傷もなく、本人も大丈夫とのことだったので、そのまま帰したところ実は脱臼していた、という苦い経験があります。 勿論、平謝りに謝りました。 いい訳にはなりませんが、30人以上の子どもたちを受け持つ教員の一日は、想像以上に多忙です。大きな外傷が見られない場合、見逃してしまう場合も残念ながらあると思います。 また、保険についても、学級担任はあまり関与しない部分なので、(たいていは養護教諭の責任で管理していると思います。)手続き等、悪意なく気付かない場合も・・・。 親御さんのお怒りも分かりますし、確かに対応のまずさもあるのでしょうが、「学校の管理体制」や「担任教諭」の問題にまですると、少し可哀想な気がします。 ただし、学級担任の対応が度を超えてひどい場合(誠意がない場合、同様の問題が何度も繰り返される場合など)は、校長や副校長に相談する、それでも駄目なら教育委員会に相談するという手もあります。 ご自身の常識と照らし合わせて、判断してください。 全体的に拝見して、学校に対する不信感を強く持っていらっしゃるような印象を受けました。 当たり前ですが、学校や教員は、完璧ではありません。失敗もあるし、現状の多忙の中では、子どもを見きれないことも正直、多々あります。 言いたいことや聞きたいことはその時々でおっしゃりながら、冷静に、穏やかに、学校教育に協力してあげていただければと思います。 長文失礼致しました。
その他の回答 (4)
その突き飛ばした奴は誰かわかるか、近くで見ていた人がいたならそれが重要な証拠です。 そいつを連れて行き、先生に言いましょう。
お礼
回答ありがとうございす。一日待ってみましたが何の連絡もありませんでした。 相手の子どもは長男と同じ組なので、誰かわかってます(市役所職員の子どもです)。他の同級生も見てましたので証人になってくれると思いますが、あとでその子の親に逆恨みされたり、先生に目を付けられたり、下手すると証言した子どもまでも巻き込んでしまい、もっと嫌な思いをすのではないかと思います。
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
医療側の人間として、学校健康センターの内容についてお答えしますね。 今回の事故形態は、確かに友人とふざけていたのは事実だけど質問者さんのお子さんをワザと押して転倒させたわけではないのですね。 学校安全会(現在の日本体育・学校健康センター)の給付趣旨は児童間相互の過失認定はせずに保険金の給付対象にする、とあります。 以前の学校安全会では一方的な暴力は給付の対象ではありませんでした。 ウチの子は何の落ち度もないのになんでこちらが治療費を払い、安全会から給付を受けなければならないのか、と憤る気持ちは判りますが校内での怪我はセンターの給付対象ですし、相手の子も(当然)保険に加入しているわけですので、保険で給付される以上の支払い(損害賠償・慰謝料の請求)については別に民事で争う形になります。 逆の立場になってみれば保険の給付対象になっているのになんで保険で給付される治療費の負担をしなければならないのか?という風になります。 (民事での争いは別ですよ) これを学校側が指示するのもおかしい話ですよね。 それに健康センターの給付を申請する・しないの判断は保護者にあるんですよ。 学校の先生が「健康センターの給付対象になりますから」と用紙を持たせたり保護者に(給付対象だよと)連絡するのは担任の厚意なわけです。 怪我の事実だけを知らせてあとは保護者の判断に任せるのが筋なんですよ。 健康センターから来る約款にもそう書いてあります。 自動車事故でも、事故を起こした、あるいは被害者になったらご自分から保険会社に連絡をして、保険を使う・使わないの決定をするのは加入者の判断であるのと同じです。 ですので怪我の事実を知らせて、あとは何にも無しと言うのは管理の問題ではなく正しい行為ではあるわけです。 それに今回の場合、校内とは言え終学活が終わった後の事故なので学校側がその事実を把握していない可能性もあります。 さらに自治体と言うのは横の連絡が必ずしも密ではないので学童側から学校側に連絡が行かないことも充分考えられます。 加害児童の保護者が謝罪に来ないのは納得できませんし、お子さんが怪我をされたのですから憤るのは当然です。 事故に関する治療費は先に述べた通りですので、あとは質問者さんの担任に「相手の保護者から謝罪がない。ワザとではないのは判るがその子の行為によって怪我をさせられたのは事実なのなのに納得できない」 とでも連絡はしても良いと思います。 それでも相手の誠意が無ければ民事で争う、という手段が良いかと思います。 マズは担任の先生とお話し合いをしてくださいね。
お礼
詳しい書き込みありがとうございました。 しかし、担任がすごく嫌みな先生(50歳を越えた女性)で、入学早々に学校の連絡帳に無神経なことを書かかれ、妻と幻滅していますのであまり相手にしたくありません。 今日も子どものケガのことは何もふれず「明日使う体操服を今日持ってくるように説明したのになぜ持って来ないのですか?」と書いてありました。明日使う体操服を一日前に持っていかないことがそんなに悪いことなのでしょうか?明日使う時にあればいいと思っていましたが・・・。万事こんな感じで自分の言うとおりに子どもや保護者を動かしたいみたいです。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
まず学校は校内で怪我をした時の為に保険に入っていますですからまず治療代の領収証は取っておいて下さい次に教育委員会に聞いてみて下さい後後ろから押した子供もわざとで無くても多少の過失は有ります普通謝りに来ると思いますが来なかったのでしょうか?恨みつらみもひょんな事から起こります今の内に誰かたてて話し合ってみて下さい弁護士を立てるのも大げさでしたら2家族の知り合いに間に入ってもらって下さい損害賠償請求をするつもりがなければそれで構わないと思いますが教育委員会で埒があかない時は弁護士を立てて治療代だけでも請求して下さい電話で確認してみれば料金等も教えてくれます
お礼
1日待ちましたが相手の親からも学校からも何の連絡もありません。 学童の保険が使えるようですが、学童の連絡帳に保険の書類が挟んであり「保険をつかうのでしたら、書き方は事務所の人に聞いてください。」と何とも無責任な記述がありました。誠意のなさにがっかりです。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
教育委員会に話をするのが早いと思いますが、話がおおげさになりますので、まずは校長先生あたりに話をして、それでもダメなら教育委員会に話をする旨校長先生に伝えてみてはどうでしょうか?多分それで相手は動くと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 検討してみます。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 確かに学校には不信感があります。教頭先生が私の5年生の時の担任で「○○君は、小さい時に基礎を勉強できていないから、どう教えていいかわかりません。」と懇談で私の親に堂々と言った先生です。しかし、基礎が出来てなくてもちゃんと高校にも大学(一応有名大学)にも行きました。 以前、長女が学童を利用している時に学童の役員をしていて学校(教育委員会)やPTAに散々いやな思いをさせられたからだと思います。 たまにはいい先生もいましたが、声の大きい先生に押されてしまい気の毒な感じでした。学校(教育委員会)などとこれ以上関わりたくないのが本音です。