• ベストアンサー

迷っています!教えて頂けますか??

初心者です。どちらを購入したら良いか迷っています。ニュージーランドMMF年利7.5%税引き6%を購入するべきか、三井住友・ヨーロッパ国債ファンドの基準価格10,485円 信託報酬0.8925 信託財産留保額0.3% 純資産総額200.428百万 分配金80円が毎月入ります。どちらを購入したら良いのか迷っています。ニュージーランドMMFは為替の変動をいち早く察知しないと利益にはつながらないらしいいですし… 三井住友・ヨーロッパファンドは、安定した、横ばいより少し良いかな?です。毎月分配金が入り、長く持ち続ければ損をすることは無いかなと思います。ただし、大きな変動があれば… どちらにしたら、利益を得れるのか迷っています。教えて頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qngrs
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは、No.1です。 まずFXについてですが、 基本(リスク管理)は目標値での利益確定や損切りです。欲張らない、やばくなったら、たとえ損失状態でも即決済。これだけです。 IFD・OCO注文はこれらを自動的に行うだけです。 そしてもっとも肝心なのがレバレッジ。自分の資金(証拠金)の多くて4倍までに抑える事。 例えば、FX口座資金が100万円なら、米ドル/円を買い、売りするなら3万通貨(3万ドル)までに抑える事。 破産せずにFXを継続できている人はこれらを徹底的に守っているはずです、私もそうです。レバレッジ100倍とかで取引するのは単なる丁半博打に大金を賭けているのと一緒です。 レバレッジ4倍以内なら投資、5倍以上はギャンブルです。 前回の私の回答の補足ですが、NZドル建てMMFに対してのFXという意見、元々変動が激しいNZドル為替のリスクを受けるなら、FXの方が柔軟な対応が出来るという事です。 MMFで7.5%の年利に対して、FX(自身で行う外貨預金)ならば8%の年利計算です。(証拠金80万円で1万NZドル買い、レバレッジ1倍) 加えて、上記の柔軟に対応できるというメリットからFXは如何?と、申したまでです。 ちなみに銀行に外貨預金を申し込むと手数料を取られまくって実質受け取り年利は3%切ります、これは論外です。 FX口座に預ける期間は好きなだけ、自分で判断します。レバレッジ2倍なら極端な話、5年10年入れっぱなしでもいいでしょう。その間に毎日スワップ(金利と考えていただければ)が貰えます。大きく円安になった時に決済するのも良いです、為替利益が手に入ります。 FXで儲かる人の確立、10%です。上のルールを守れば10%の中に入れます、損した人は欲張ったからサブプライムにやられたのです。

39koro
質問者

お礼

詳しい返答、ありがとうございました<(_ _)>

その他の回答 (5)

回答No.6

検討されている商品はいずれもEUR債券、NZD債券ですが、この分野の商品は2007年7月以降波乱の時期に突入しました。これ以前は2000年頃から始まった円安トレンドのため特に気にしなくとも、含み資産の上昇が見込めました。 為替の影響を時に強く受ける債券型はこれからは安閑とはしていられません。金利収益分の何倍もの変動が為替で発生します。 ここでのアドバイスは、債券型のポートフォリオ比率を下げて、株式系を増やしたらいかがでしょうか? ただし国内株式はとりあえずの選択肢から外して良いかと思います。 ちなみに私のポートフォリノ中ではNZD債券、AUD債券は大きな比重を占めており、外債の比率は5割以上です。

39koro
質問者

補足

遅くなりました。返答ありがとうございます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

ヨーロッパ国債ファンド70%、NZDのMMF30%というのもあります。分配金をもらえるから投資信託を買うのは、必ずしもお得ではないけど、買いたい人は買えば良いということで、この割合にしました。NZDは結構値動きします。

39koro
質問者

お礼

回答、ありがとうございました<(_ _)> ニュージーランドドルは不安定だという事ですね。

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.3

はじめまして。 「その二つのどちらが良いか」ということであれば、良いのは為替変動リスクが小さいという点で三井住友ヨーロッパ国債です。  ユーロMMFとニュージーランド外債を所有しておりますが、安定して概ね評価益となっているユーロMMFと比較するとニュージーランド外債は為替変動が大きく、どちらかというと、いつも評価損の状態にあります。ちなみに三井住友では一般的に他の投信でもニュージーランド外債は危険であるので投資先から除外していることも参考になるでしょう。  ただ、これからユーロ経済も減速します。毎月分配80円は続かないでしょう。私見では今年後半以降、毎月30円あたりが穏当なレベルです。

39koro
質問者

お礼

ありがとうございました。初めての投資信託で短期豪ドル債オープン(毎月分配型)大和住銀投信投資顧問を、購入しましたが、今のところは、良いと思います。4月2日基本価格11,532円(純資産911.72億)4月7日の初めての決算で分配金が90円→100円になりました。28日は基本価格12,131円(純資産1,133.86億)です。MMFも豪ドルがいいのでしょうか?

39koro
質問者

補足

回答、ありがとうございます<(_ _)> ニュージーランドの件、ユーロの件、大変参考になりました。よく考えてみます。

noname#204885
noname#204885
回答No.2

どちらにしたら利益を得られるのか、教えられる人などいないですよ。どちらを購入するか最終責任者として決断をくだすのはあなた自身です。儲けたら100%あなたの成果。損したら100%あなたの責任です。このことは絶対に忘れないでくださいね。(忘れたら、必ず投資に失敗します。) 以下は単なるアドバイスですが・・・、 1)下のご回答にもあるように「毎月分配金が入り、長く持ち続ければ損をすることは無いかな」と言う考えは止めた方が良いと思います。毎月分配金が出ることはそのファンドが利益を出しているかどうかとは何の関係もありません。 2)為替の変動は金利の儲けなど一日で吹っ飛ばすくらいの威力があります。この点、くれぐれもお気をつけて。(少しずつ買い増ししていくとか、時間をかけて購入していくのが一つの定石です。)

39koro
質問者

お礼

遅くなりました。返答ありがとうございます。

39koro
質問者

補足

回答ありがとうございます。→「毎月分配金が入り、長く持ち続ければ損をすることは無いかな」と言う考えは止めた方が良いと思います。毎月分配金が出ることはそのファンドが利益を出しているかどうかとは何の関係もありません。 とありますが、純資産が高騰している場合はどうなのでしょうか?分配金が出て、基本価格が上がっているという事は、得をしていると思うのですが…? 為替の変動とは、徐々に下がるのではなく、一機に下がるのでしょうか?また、どのぐらい下がるものなのでしょう?

  • qngrs
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんばんは、 MMFはどうなんでしょう? 自分でFX口座を持って、レバレッジ1倍のスワップ受け取りで運用した方が良いと思います。リスクは一緒で、手数料も0に近いし、為替大変動の時に迅速に対応出来るし。 投資信託の毎月分配型に関してですが・・・ 投資信託の入門書は読まれてますか?安いですから2冊ほど読む事をお勧めします。 毎月分配型がいかにメリットが無いか、お分かりになるかも知れません。 参考意見です。

39koro
質問者

お礼

遅くなりました。返答ありがとうございます。

39koro
質問者

補足

回答ありがとうございます<(_ _)> FXの件ですが、少し勉強してみました。倍率を少なく、IFP・OCO注文をするとリスクを最小限度に抑える事が出来るとありました。2倍で購入すると、どのぐらいの期間を預けることになるのでしょうか?また、利益を得ている方と損失を受けている方の割合はどうなのでしょう。株・投資信託・FXもギャアンブルですよね。安全なギャンブルなんて無いと思いますが、これだけ不景気になったのですから安全に賭けたくなるのです。

関連するQ&A