- ベストアンサー
両親との同居について(長文です)
30代♂です。 少し複雑な家庭環境ですので、簡単な家族構成から。 自分、嫁(10歳上)、養女(17)、養男(14)、娘(7)の5人家族です。結婚は8年目になり、共働き夫婦で、帰りは自分が早い為、夜の家事全般は自分が受け持っています。 本題ですが、結婚当初は母の猛烈な反対があり、嫁と両親の関係は良くありませんでしたが(父には色々援助を受けていました)、娘の出産を機にゆっくりと時間を掛けて関係を修復してきました。同居については、子供達の進学等に合わせて、なるべく無理の無い様に。と何度か嫁には話してきました。(今思えば、その時の反応も微妙でした) 養女が来年東京に進学するのと、養男が高校に進学するので、末娘は転校になってしまいますが、これが良い機会だと判断し、両親と嫁に同居の話をしました。家族7人で暮らすので、実家では無く新たに2世帯を新築する方向で話をした所、両親は「嬉しい話。だけど、嫁が無理したり気を使うなら・・・」と逆に気を使っていました。嫁は、「反対では無いが子供達を中心に考えてあげないと・・・」な反応でした。 それから、子供達に結構時間を掛けて話しをしてきまして、不安とかはあるが賛成との言葉を貰い、前向きに物件探しを始めていましたが、先日嫁が末娘に、引っ越す事のデメリットを話しているのが発覚し(末娘が急に泣いて反対したので発覚)、話し合いをすると「子供達が」と言いつつも、嫁自体が反対と言う意思がひしひしと伝わってきました。最終的に喧嘩に発展し、現在は殆ど口も利かない状態です。 自分としては、年老いていく両親が元気な内に恩返しをしたいと思っております。両親共に、持病も抱えているので、母方は不安感を表情に出す様になってきましたので、このままほうって置く事は出来ません。かと言って、家族がバラバラになるのも・・・。 正直、結婚してから自分の時間を全部家族に注ぎ込んできたつもりです。結婚式も新婚旅行も無く、遊びにも行かずに・・家事だって1日も欠かさずやってきました。両親が心配だから、一緒に暮らしたい。と言う思いは、我がままなのでしょうか? 離婚して両親を見るか、今のままでいるか、2つの選択肢しか浮かびません。2世帯を建てたが、若夫婦が出て行った。などと言う事も良く聞きますし、同居を拒む事は嫁の権利だと言う話も聞きます。皆様のお知恵を拝借して、良い結論を出したいと思っています。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私があなたの文を3度読み返して、一番最初に疑問符が出たのが、 >嫁は、「反対では無いが子供達を中心に考えてあげないと・・・」な反応でした。 ここの部分です。反対では無いがも何も、反対しているではないかと思ったのです。子供達を中心に考えたら、同居がだめだというのでしょうか。その確固たる理由が見当たりません。 >話し合いをすると「子供達が」と言いつつも この部分でも。お嫁さんは子供達を建前の言い訳に使いながら、明らかに自分が同居したくないんですね。子供たちをいつも言い訳に使うやり取り方法に非常に違和感があります。文全体からも何かしっくりとこないものがありましたが、それはお嫁さんの度重なる曖昧な態度から来るものでした。 あなたは以前から重ね重ねお嫁さんに同居について説明を持ってきたそうですが、その時は反対の意思も伝えられていないのですよね。そして、あなたは養女の高校進学を期に、再度同居の話を切り出しています。この時もお嫁さんは「子供達を一番に考えないと」と言いますが、自分が反対とは言っていません。これであなたは子供達から同意を得れば同居問題は前進すると考え、子供達への説明に尽力したのでしょうね。そして、ようやく子供達の同意を得て新居を探し始めた矢先、お嫁さんの子供達を盾にした言い訳と画策(実子に吹聴)に火がつき口論になった。 3度目にしてようやく口論に発展したと言う事は、同居の進み具合に比例して、自分自身の主張をしてこなかったお嫁さんが内心焦ったからでしょうね。チャンスが度々ありながら、自分自身が同居が嫌なのだとハッキリ主張してこなかったお嫁さんの態度に、今回の意見のすれ違いの原因があったと考えます。散々説明してきて同意を得、新居を探し出してから文句を言われ始めたところであなたも頭にきたのでしょう? 3度目の話し合いの口論時には、お嫁さんは子供たちを再度理由に持ってきていますが、そもそもその段階では既に子供たちは同意の姿勢を見せています。(実子に吹聴した事以外は。) なぜ自分が嫌だときちんと伝えられないのか。何度もチャンスはあり、時間もあったはずです。言い難いからと隠していて良い事ではない事位は、40代にもなれば分かってなければなりません。 あなたのご両親は年齢も高く持病も抱えているそうなので、決して同居には早いとは私は思いません。死ぬ間際でないと同居は正当な時期と言えないのでしょうか、違いますよね。自分の親を心配し、恩を返そうとする事は至極当然の感情です。親が大事か嫁が大事かといった論議は、仕事が大事か恋人が大事かと同じレベルの問題で、どちらも大事で個々に考えるべきものです。 他の回答者へのお礼欄から、奥様のご両親はすでに弟兄弟と同居されているとの事。あなたはその現状からも、自分の親の方へ同居をしようと考えたのでしょうし、状況に因っては奥様のご両親との同居もいとわないそうですから、一般人にはなかなか持てない覚悟を持っており、大変思慮深いとも言えます。 ここまではお嫁さんの曖昧な態度に問題があったのだと考えますが、女性にとって旦那さんのご両親との同居は、確かに躊躇すべき理由も沢山あります。それについては、他の回答者様がその心情をお答えになっているので省略します。方法として、お嫁さんの同意が得られないのなら、やはり近くに住居をすえるのが妥当かと思います。屋根の下に住んでいなければそれで良い、ある程度解決できるという問題だと私も思います。 結婚は昔は、家と家との結婚と言われていましたが、それは家の名前という人間を伴わない空虚な体裁の結婚形式を表していたと思います。今はほとんどが、当人同士の結婚と認知されてきていると思います。ですが、私はやはり結婚とは当人同士だけの出来事ではなく、その周りの人間を全て含めて考えるのが結婚だと思います。人と人の関わりが無くては生きていけません。窮地になった時に、一番に心配し手を差し伸べて助けてくれるのも両親や兄弟、親類です。そういった人間関係を考えなくてはいけません。家との結婚という空虚な殻が無くても、やはり人間が関る事になりますので、結婚した相手のご両親の事は最低頭に入れておかなくてはなりません。子供が親の面倒を見る事は当り前の考えですし、自分の親ではなく結婚した相手の親だから面倒を見る義理はないというのは、大変見当違いな気がします。その意味でも、あなたがお嫁さんのご両親の事を考えていた様に、お嫁さんもあなたのご両親の事も考えてあげなくてはなりません。 そして、もしあなたが長男であれば、お嫁さんは将来あなたのご両親と同居する可能性が高い事も結婚時にきちんと頭に置いておかなくてはならなかったはずです。あなたより10歳も年上なら尚更そこは考えておかなくては。ちなみにあなたは長男でしょうか。もしそうなら、今回の事も含めてお嫁さんの意思表示不足と、覚悟不足だと察します。 ともあれ、お嫁さんの意思的に同居が難しいと分かったので、それを踏まえて今後の選択をしていかなくてはなりませんから、皆さんが均等に幸せになれる様な選択を模索してくださいね。
その他の回答 (17)
- usako51
- ベストアンサー率28% (29/100)
「嬉しい話。だけど、嫁が無理したり気を使うなら・・・」 嘘偽り無い本当の気持ちだと思います。 わたしであれば息子夫婦の仲をこわしてまで同居を望みません。 それに同居することだけが親孝行だとは思いませんが。 子供たちとも時間をかけて話し合いをしたとありますが、 結局はご自分の気持ちを押し付けていなかったでしょうか。 所詮子供は親のいう通りになるしかないのです。 それからもう1つ。 今どっちにもいい顔をしているような感じですので、 同居するとお母様と奥様の間に入って右往左往してる姿が目に浮かぶようです。 多分あなたは同居に向いていないと思います。
お礼
レス、ありがとうございます。 >子供たちとも時間をかけて話し合いをしたとありますが、 結局はご自分の気持ちを押し付けていなかったでしょうか。 所詮子供は親のいう通りになるしかないのです。 一般的に「話し合う」事は、親の意見を押し付ける事なのでしょうか?そう思うも、思わないも、子供達次第だと思いますので、再度聞いてみたいと思います。(殆ど聞き手に回ったつもりでしたが) >今どっちにもいい顔をしているような感じですので、 同居するとお母様と奥様の間に入って右往左往してる姿が目に浮かぶようです。 多分あなたは同居に向いていないと思います。 そうですね。全員の意見を聞いて、より良い方向を見出すのはとても難しい事です。端から見ていると、優柔不断で頼りないと感じるかもしれません。しかし、それをしないと、それこそ仰られた様な押し付けオンリーな事になってしまいませんか? 右往左往して周りに迷惑を掛ける事は、そんなに悪い事でしょうか? 人の気持ちを考える事で、行き詰まってしまう。 人として一番大切な事の様な気がします。
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
あなたのいう同居ってなんですかね? 同居しても何も変らないのでは? かえって気を使ってギスギスするでしょう 奥さんに老後見させるため? 何のためですか? 親は健康なんでしょ? こんな事は最初から解ってる事ですよね
お礼
レス、ありがとうございます。 嫁に老後を見させるとか、健康な親はほうって置くなど、はっきり言ってそんな低俗な考えはまったくございません。胸を張って言えます。
- lilipat02
- ベストアンサー率17% (37/215)
>自分としては、年老いていく両親が元気な内に恩返しをしたいと思っております。 その気持ちはわかるけど嫁だってそうなのよ。嫁の親はどうなるのかな? あなたには親でも嫁には他人なのよ。育ててもらった事もないし、一緒に住めば毎日気を使わねばならない。自分の家なのにほっとできない。それがどれだけつらいか、毎日会社に行ってる男性にはわからないんですね。 >母方は不安感を表情に出す様になってきましたので、このままほうって置く事は出来ません。 どこの親もそうです。(嫁の親もそう)でも、こう言っちゃなんですが、他人とひつ屋根の下暮らすわけだから悪いけど同居になったらSEXレスにならざるをえない。それ以上に過干渉に疲れて精神病になると思います。 私が入院した時しばらく手伝いに来ていた姑が物置から何からぜーんぶチェックして、文句を言いました。片づけかたの何から何まで気に入らないと。そんな事する人ではないと信じていただけにショックでした。体調が悪いからお願いしてるのにおちおち寝てられません。同居したらゴミの捨て方一つ、いや、ゴミ箱の中身までチェックするのでしょう。留守の間に通帳の残高も見たがるでしょう。プライバシーの侵害も良いとこです。 それで安心して生活できる女性というのがどれだけいるのでしょうか。多かれ少なかれ姑と言うものは嫁に厳しく、口うるさく多干渉です。あなたは自分の親だからなんとも思わないのでしょうね。女にとって他人に何でも覗き見られるのは酷い苦痛です。片や、姑は覗くのも口出しも大好きです。 でも、愛する人の親ですから老後のお世話はしたいと思っています。自立できるうちは近居(スープの冷めない距離でいつでも行き来できる)が良いのでは?寝込んでどうにもならなければ同居も致し方ないですけど、それまでは別居が良いですよ。同居して幸せなお嫁さんなんて一人も聞いた事がないです。皆嘆いたり離婚したりしてます。 でも、親はいつか先に亡くなるのです。離婚して孤独な老後を送られますか?できればお嫁さんを守って欲しいです。他人だけど、縁あって一緒になったのだから。最期まで寄り添う気持ちはあるのだから。
お礼
レス、ありがとうございます。 >嫁の親の事 自分は、夫は嫁側の親を大切に、嫁はその逆に、と言う考えを持っておりましたので、嫁の実家(弟夫婦が同居しています)にも頻繁に顔を出すようにしていました。誕生日や母の日にも感謝の気持ちを込めて、ディナーに行ったり。とても良い関係をさせて頂いております。 >同居=不幸 これは、一概に言えない事ですので・・・ 養子縁組=不幸とも言われ続けてきましたが、振り返ると沢山楽しい思い出ばかりです。 良い姑、舅、嫁、夫、これはみんなで作り上げていくものではないでしょうか。
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
家族の為に頑張っている素敵なお父さんですね。 まずご両親との同居の時期ですが、今でない方が良いと思いますよ。 貴方がご両親を大切に思っていらして、またお子さん含めて家族を大切にしているのも充分分かります。 >両親が心配だから、一緒に暮らしたい。と言う思いは、我がままなのでしょうか? 子供として親を心配し一緒に暮らしたいと思うのは当たり前のことです。 逆に自分達の生活を優先して、両親をほって置いたり、兄弟で押し付けあったりする人たちも沢山居ます。こちらの方が我がままです。 >離婚して両親を見るか、今のままでいるか、2つの選択肢しか浮かびません。 結論が性急で極端ですよ。 まず奥さんですが、たぶん結婚に反対された事がまだクリアリングされていないでしょう。 そしてご両親が気を使っていると言う事になると、同居しても色々弊害が出る可能性があります。 同居の事は一旦先延ばしにして、ご夫婦の関係を修復しましょう。 お子さんの為にも貴方為にも、まして反対を押し切ってまでした結婚じゃないですか。 ご心配は分かりますが、同居を止めるのではなく、少し先に延ばすのが良いでしょう。 それでも奥さんが同居に賛成しないならば、近い場所に暮らすという選択値もあります。 我が家は道路を挟んだ向かい側に子供達夫婦が暮らしています。 私達は再婚なので、子供とワイフがあまりしっくり行ってないのですが、適当に距離が置けるので意外と巧くやれます。 家族円満に暮らせるよう願っています。
お礼
レス、ありがとうございます。 温かい言葉に少し肩の力が取れました。 >まず奥さんですが、たぶん結婚に反対された事がまだクリアリングされていないでしょう。 おっしゃる通りだと思います。子供をだしに反論してはおりますが・・・もっと、素直に率直に言える雰囲気を作ってあげればよかったと反省しております。 >同居の事は一旦先延ばしにして、ご夫婦の関係を修復しましょう。 お子さんの為にも貴方為にも、まして反対を押し切ってまでした結婚じゃないですか。 ご心配は分かりますが、同居を止めるのではなく、少し先に延ばすのが良いでしょう。 全くその通りですね。当たり前の事を忘れていました。 少し焦っていたのかもしれません。もう一度、ゆっくり話す機会を作ろうと思います。ありがとうございました。
- hiro5373
- ベストアンサー率11% (3/27)
どうしても『同居』なんでしょうか?近所に住むことは出来ないのですか? 実は私も長男の嫁で 主人の父が先日他界をし同居を考える時がありました。しかし、子供の事自分の仕事の事などいろいろと考えると嫁として同居は厳しく近所に住むことで決着をつけました。車で5分 自転車でも10分の距離に引越しました。ルールとして お互いの家庭を干渉しないことを決めています。案外 上手くいっていますよ。調子が悪くなったり 孫の顔を見せたいとき等は前もって連絡したりしていますよ。 嫁の立場としては『同居』はかなりのハードルです。そこをクリアするには余程の覚悟が必要です。 ご主人として家庭を大事にされてきた事は凄いと思います。尊敬も致しますが、見返りとして同居を考えられているとしたら奥様は厳しくなると思いますよ。 すみません。厳しい返答しか出来ませんでした。
お礼
レス、ありがとうございます。 近所での別居。 実家がかなりの田舎ですので、仕事の都合などを考えると新天地での生活になります。 新天地で2つの新居を構えるとなると、金銭的にも厳しい状況なんです。 厳しい返答との事ですが、そんな事ありません。自分を見つめる良いきっかけになりました。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
2世帯住宅に4世代で住んでます。私は嫁、夫は単身赴任中。同居24年目です。 40代の女性と初老のお母様・・きっと言葉には出さなくともいろいろな感情があるはずです。あなたの思っているのは「理想」であること。それをまずは言っておきます。 「面倒をみたい」という親孝行な気持ちはよく解ります。年齢的なこともあり、不安に思うご両親の気持ちも。でもご両親の立場で考えると「環境の変化」が一番カラダにこたえますよ。 長く住んだ我が家が取り壊される、売りに出す。それだけでショックで痴呆症になった方がいました。その娘さん曰く「自己満足で母を痴呆にしてしまった」と。 最初は新しいおうちで楽しそうだったようですがしばらくして「帰る。」と言い出し「おかしいな?」と思った頃には手遅れだったそうです。 あなたのご提案がご両親のためになってくれればイチバンなのですが「介護が必要」でもないのであればまだ早いのではないでしょうか?それに「いろいろあった嫁」と気を使いながらの生活を本当に望んでおられますか? ご両親はお2人なりの老後を計画、設計しておられるはずなのです。「子供は同居」だけが目に見える「親孝行」なのかどうか 今一度冷静に考えられた方がいいと思います。 私は「ご両親の気持ち」をもっと深く深く考えるべきだと思いました。(嫁、子供さんには申し訳ないのですがご両親の考えをイチバンに考えてしまいましたし質問者様も自分の満足よりもご両親の気持ちを最優先に考えて差し上げてください)
お礼
レス、ありがとうございます。 >40代の女性と初老のお母様・・きっと言葉には出さなくともいろいろな感情があるはずです。あなたの思っているのは「理想」であること。それをまずは言っておきます。 そうですね。その感情を解決するには、お互いのコミニュケーションが大切だと思ったのですが・・・これも理想論ですね。 >ご両親はお2人なりの老後を計画、設計しておられるはずなのです。「子供は同居」だけが目に見える「親孝行」なのかどうか 今一度冷静に考えられた方がいいと思います。 両親は穏やかな部類に入る人達です。結婚前などは、老後には嫁や孫と沢山旅行に行ったりしたい。などと言っていた事を思い出します。 結婚当初の母の怒りは、半分以上は自分に向けられていたのだと思います。お前に背負えるのか?と。嫁にも厳しい事を言いました。今では、会う度に謝ってきます。 >私は「ご両親の気持ち」をもっと深く深く考えるべきだと思いました そうですよね。色んな展示場に行って、沢山の家を見て楽しんでいるので、同居に対してはとても喜んでいるのかな?と思います。ですので、嫁との意見の違いを今更言う雰囲気では・・・。自分の大きなミスの一つです。反省しております。
- lala8888
- ベストアンサー率11% (1/9)
こんにちは。 奥様が難色を示しているのに、無理に同居をすすめるのはどうなんでしょうね。 「スープの冷めない距離」と昔から言いますが 気軽に行き来ができる距離に別居するのはどうでしょう? 私は小学校を2回、転校しました。結構ダメージ大きいですよ。もう少し時間をかけてもいいんじゃないですか?
お礼
早速のレス、ありがとうございます。 >奥様が難色を示しているのに、無理に同居をすすめるのはどうなんでしょうね。 難色を示す嫁、自分の思い、両親の思い、子供達・・・考えれば考える程、答えは出ません(笑)・・・(泣) >私は小学校を2回、転校しました。結構ダメージ大きいですよ。もう少し時間をかけてもいいんじゃないですか? 子供達のダメージを考えると、今が時期的に良いと判断しました。
- 1
- 2
お礼
レス、ありがとうございます。 >あなたは以前から重ね重ねお嫁さんに~40代にもなれば分かってなければなりません まったくもってその通り、経緯から口論まで見てらっしゃったかの様なご意見ですね(笑)口論の最後が「20そこそこのねーちゃんじゃないんだから、分かるでしょ?」でした。曖昧な返答を繰り返す事に対して、柄にも無く切れてしまいました。 自分は長男です。ですので、親を見る事は当たり前の様に思っておりました。嫁の反対の意思は、もしかしたら別の方向にあるのかもしれませんので、今一度ゆっくり冷静に話せる機会を作ろうと思います。安心感を持てる様な約束もしっかりとするつもりです。(心で思っていても、言葉に出さないと通じない事が、今回はっきりしましたので) 色々、ありがとうございました。