• 締切済み

同居について(長文です)

もうすぐ結婚予定のものです。 しかし住むところ&同居で少しモメています。 彼はバツイチさんで、実家はすでに二世帯になっています。 家も二階部分は彼名義になっています。 彼には姉がいますがすでに結婚していて、実家とは別の所にマンションを買って住んでいます。 私は、すぐではないけどいずれは彼の実家に同居するつもりでいます。 (彼のご両親は健在です) そこでゴネているのは私の両親(といっても母)です。 私には兄がいますが(32歳)まだ独身です。 母が言うには 娘は結婚しても実家の近くに住んでいる又は同居している。 老後の世話を他人(未来の兄嫁)にされたくないからどうしても実家の近くに住んで老後は世話をしてほしい。 彼の実家は売りに出したらいい。 彼のご両親は姉に看てもらえばいい。 とのことです。 結婚する条件として、私の実家の近くに住むこと・彼のご両親と同居はしないことと言われていて、それが約束できないのなら結婚は認めないと言われてまいました。 兄は長男なので兄に同居してもらえばいいと言ったのですが、今時長男の嫁だからといって同居なんかしてくれない、どうせ自分(嫁)の実家の近くに住むと言うに決まってると言って聞きません。 どうすればいいのでしょうか? どうするのが一番よいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

お母様はあなたという存在を物扱いしていますね。人権ある一個人として認めていません。自分の物、自分だけの物と勘違いされています。 あなたは人並みに親離れをしようとしていますが、こういう親は子離れできないで、しかもなかなかわかってもらえません。というか、お母様は一生理解できないと思います。そこをあなたと彼がわかって付き合うことが必要です。あなたは実の親子ですからわかって付き合うことができますが、彼は難しいでしょうね。 あなたのお父様はなんておっしゃっているのでしょう?お父様とお兄様からも言ってもらうしかないでしょうね。「結婚したからといって、お母様の娘を辞めるわけではない。この家の娘で無くなるわけではない」と言い続けるしかないでしょう。 彼もできれば歩み寄って「結婚したからといって親子でなくなるわけではない」と態度で示すしかないでしょう。 「嫁に行くんだから!」とか「婚家の通りにしないと!」なんて言ってしまうとダメですよ。うまくいくものもうまくいきません。ここは『北風と太陽』の太陽作戦でいかないと。 これから色んなことがあります。何事も「私達二人は私達で新しい家族を作るのです。ですから二人で考えた新しいルールで決めていきます」と言った方がよいですよ。どちらの家の顔を立てるかとかそういうことで揉めるのはおかしいです。もうそんな時代ではありません。 「嫁いだ先の言うとおりに」と言う考え方もありますが、この少子化の時代、そんな考え方ではやっていけません。じゃあ、女の子ばかりの家はどうなるのでしょう?結婚すると介護が必要な自分の親の面倒も見られない?その親も「男の子を生まなかったのが悪い」となるのでしょうか?それは本末転倒ですよね?あなたもお兄様がいらっしゃるから安心とは思いますが、「私は嫁に行ったのだから」とお兄様家族だけに負担はかけられませんよね。だって自分の親ですもの。 少しずつお母様の頑なな心を解かしていくしかないと思います。多分無理とは思うのですが、あなたはあなたの幸せを手に入れてください。それが本当の親孝行なのですから。

mimi3321
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は「物」みたいだなとずっと思っていました。 母の都合よく使われているような気がしてなりません。 こっちの都合はおかまいなしに何かにつけて私を頼って、断ると短くても2ヶ月は不機嫌になります。 私自身実家の近くに住みたくないのは、何かにつけて来そうな気がして、何かあるたびに頼られそうで嫌なんです。 彼も最近うまく付き合いできるか不安だと言うようになりました。 28年間この母親に育てられてきたので周りの人たちを「みんな優しい親なんやな~」と思っていたのですが、私の母が変わってるだけだったんですね。最近気付きました。・・・遅いですけど。 父は揉め事が嫌いなのでこの件に対してはノータッチです。私にもなにも言わないし、母にも何も言いません。 兄も、そのときになったらなんとかすると言ってたので今はなにも言ってくれないでしょう。 嫁に言っても娘は娘!って考えですから「親子でなくなるわけじゃないんだから・・・」と言っても「当たり前のこと言いな!」と言われるでしょう。 母自身自分の両親と同居・姑との付き合いもなし(離れたところに住んでいるので顔を会わせるのは10年に一回とかその程度)で自分の好きなように過ごしてきたので苦労を知りません。 だから我慢することを知らず、何でも自分の思い通りに行くと勘違いしているところがあるんだと思います。 このまま母の言うことを素直に聞いていたら母のためにもならないような気がするので、自分の意思をちゃんと伝えて、それでもわかってもらえないときはもう諦めて出て行くしかないような気がしてきました。 もちろん親子ですから行き来はするつもりですが、嫌な態度をとられるんだろなと思うと今から憂鬱になりますが、今が頑張り時なような気がするので頑張ってみようと思います。

回答No.11

補足です。 嫁ぎ先の親戚やご両親ともめたりシコリがあるのは今後の付き合いなどで気まずい思いをすると思いますが、旧家でしたら行き来を控えればいいだけなので大丈夫でしょう。 嫁ぎ先に悪い風(揉め事や問題など)が入るのを嫌がりますから、最低限の挨拶だけにして後はお兄様に任せましょう。 実の親なので寂しい気持ちもあるでしょうが、結婚したら貴女は今の家系の人ではなくなります。何事も嫁ぎ先のことを優先しなければなりません。 貴女は意思も考えもあるちゃんとした「人間」です。お母様のロボットではありません。 お母様の言ってることが正しいことか正しくないことか判断できると思います。ただ、親と言うのは今まで生きてきた人生の経験から意見を言ってる場合もあります。結構バカにできません。 私は昔から親の言うことは70%くらいしか聞いてきませんでした。結構やりたい放題です。学生時代は親の言うことに納得がいかないことが多かったですが今となっては「あの時、言うこと聞いてて良かった」と思うことが多々あります。 ただ、常識的に考えて客観的に見て「おかしい」と思うことは適当に流したほうがいいです。 以上のことを踏まえてご自分の幸せのために行動されたほうがいいと思いますよ。 頑張ってくださいね。

mimi3321
質問者

お礼

ありがとうございます。 母は昔から自分の思い通りにことが進まないと不機嫌になり、無視をしたりと顔や態度にすぐ出る人でした。 それが嫌で出来るだけ気分を害しないように努めてきましたが、自分も大人になり母の理不尽な言動や行動に腹が立ってくるようになりました。 同居の件で母は今まで以上に彼のことが「嫌い」になったようで、土曜日に彼と出かける予定だから?すごく機嫌が悪く無視をします。 私も大人なので相手にしないようにしているのですが、自分はしてもいいけど娘に冷たくされるのは傷つくようで、暗い部屋で一人でため息をついています。 そういう姿を見るとなぜか私は悪くないのにすごく心が痛んでしまいます。 だけど、コレがまだ自分の親でよかったと思います。 相手のご両親がこんなだったらきっとうまく付き合いできないと思います。 自分のためにも今が頑張り時なような気がします。

noname#128033
noname#128033
回答No.10

#6です。お母様の一言が気になったので。 >「幸せになれないのが分かりきってるところに嫁にやる親なんかどこにおる?」 お母さんがあなたの彼と付き合ったんじゃないんだから、幸せになれないって言えるはずがないですよ。幸せを感じるのはあなたですし。勘違いもここまできたら、何を言っても疲れるだけでしょう。完全に分かり合うことを求めるのならばあなたが結婚を諦めるしかないですね。 でも絶対後悔しますよ、結婚諦めたら。 行動して後悔するのは自分がしたことだから納得もできるし後悔も段々薄れますけど、行動しなかった後悔は薄れるどころかどんどん大きくなるだけです。 なんだかんだで母親の意見ばかり聞く年齢でもないでしょう。 結婚は当事者の問題。祝福されたいのはわかるけど、母親がここまで干渉する限り、母親の持ってくる縁談話以外祝福してもらうのは難しいと思います。 大事な両親だからって気持ちはわかるけど、ちょっとあなた自身も頼りないから母親がここまで意見してくるんですよ。 お母様が子離れ必要なのは明らかですが、あなた自身も親離れが必要ですよ。どっちもどっちなので一進一退のままです。 母親が何を言おうともうわたしは決めたっていう態度を一貫するべきです。 あなたが彼以外と結婚はしたくないって気持ちがあれば、もう行動するのみですよ。 そして老後の面倒だとか、同居だとかはあなたの母親があなたに言うことではないです。あなたは結婚したらお嫁にいくんですから。 彼の姓を名乗り、彼の家のお墓に入るんですよ。 お母さんの期待に応えられなかった? お母さんの夢を叶えるのがあなたの人生ですか? 子供が親に教えてあげるのも子の役目ですよ。あなたの人生とともに親も成長するべきなのですから、母親の顔色ばかり伺うことはありません。それではお母様自身、ガチガチの頭のままです。 あなたがお母さんの心に一石投げてあげるつもりであなたの人生を歩むべきです。 このまま母親の言いなりでは、あなたは自分の母親と結婚したようなもんですよ。

mimi3321
質問者

お礼

お叱りの言葉ありがとうございます。 そうですね、子供の頃から母親の顔色ばかりうかがっていました。 だから余計にはやくこの家から離れたいです。 近くにも住みたくないです。正直なところ。 親の言うことは絶対! 親の言うことを聞かないと不幸になる! とさんざん言い続けられてきましたから、違う意味で正直恐いです。(母親が) 自分のための人生なんですけどね・・・ 最近ふと誰のために生きてるのかな?と疑問に思うことがあります。 今ここで私が親離れをしないと母は一生子離れができないままなんでしょうね。 頑張ります。

回答No.9

27歳既婚女性です。 普通、嫁に出した娘に老後の世話なんてさせません。嫁に行ったということは旧家と縁を切ったということですから、極端な話 旧家がどうなろうとしったこっちゃないのです。 老後の世話も長男が居るなら長男と長男の嫁がやることです。あなたがすることではありません。 貴女には嫁ぎ先の両親を大事にするという大切な務めがあります。 貴女に老後の世話をして欲しい気持ちは良く解りますが、嫁いで「他人」になった貴女に世話を強要するのはおかしいです。 彼の家を売りに出すことも貴女のお母様には関係ないことです。 彼のご両親と上手く行ってれば大丈夫ですよ。 お母様には納得してもらわなくても問題は無いと思います。 もちろんお互いの両親に祝福してもらうのがベストですが、貴女のお母様が随分頭の硬い方のようなので仕方が無いでしょう。 ちなみに私は北海道出身で沖縄出身の旦那と結婚しましたが住まいは遠く離れた横浜ですよ。 母親が病気になっても兄の嫁が「責任をもって私が診ます。任せてください」と言ってくれました。これが普通だと思います。 だって、籍を抜けて嫁いだわけですから。旧家のアレコレには口出ししてはいけませんよ。全てお兄様に任せるべきです。 頑張ってくださいね。

mimi3321
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく勇気付けられました。 さっき思い切って兄に相談してみました。 そしたら母の話は1から10まで聞く必要ないと言われました。 そんななんでも親の思い通りにはならんと。 実際問題今すぐどうこうの話じゃないし、兄も今のところ結婚なんかないし、とりあえず今は実家の近くにすんでいずれは向こうの家に同居したらいいんじゃないかと。 将来実際に面倒を見ないといけなくなったら兄が看ると言ってくれました。 長男の務めやからと。 ありがたい話です。 でも母にそのことを言っても聞く耳もたないってかんじだと思います。 ほんと兄に任せるのは気が引ける(普通の母じゃないので)のですが、それしかないのかな?といったかんじです。

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.8

彼も母も両方大事なら、結婚しなければ、解決するのでは? 結婚しなくたって、付き合い続けたり、助け合うことは、可能でしょう。 極端に言えば、同棲みたいな形で、両家を行ったり来たり、してしまえば良いのでは? それが駄目でも、母の希望を全部叶えて、とりあえず結婚してしまい、行ったり来たりすればいい。 全部、あなたの自由なのです。 老後の世話問題は、来るべき時が来たら考えればいいことです。 ポックリ行ってしまえば、老後自体が来ないかもしれないし・・・ 一般的にも結構、親の為に行ったり来たりしている人いますよ。 何十年後か、親の面倒で結果的に、それぞれの実家に定住することになって、親の死を見届ける。 そして、落ち着いたら、また、2人で暮らす。 最近、そういうのが流行ってます。

mimi3321
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、結婚せずに実家に住んで親の面倒を看る、それで満足?と母に聞いてみたところ「そんなことはあかん、自分の幸せだけ考えてたらいいんちゃう」との答えが。 彼のご両親は、特にどうしても同居!とかは言ってないので私の実家に同居となっても文句は言われないと思います。 ただ私自身彼の実家に同居することを嫌だとも思っていないし、彼のご両親も子供でも出来て私が仕事を辞めたら家賃とかもったいないからここ(彼の実家)に住めば?とおっしゃってくれてはいます。 結婚せずに付き合いを続ける、このことは彼に一度言ってみましたがやっぱり理解はしてもらえませんでした。 別居婚といった形をとるしかないのでしょうかね・・・

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.7

こんにちは。 私は今、旦那の母親&小姑と同居しています。 相手がバツイチだろうが初婚だろうが、とにかく同居は大変ですよ。 それに対して心配して反対しているのなら、反対する気持ちも分かるけど。 私も結婚する時、反対されました。私が出て行ったら(その当時の団地の)家賃どうする、という理由です。 自分中心でした。娘の幸せよりも自分の心配。母親自身は、さっさと結婚して家を出たのに。 そういう意味では、mimi3321さんと似た様な状況かも知れませんね。 お兄さんはまだ、結婚していないのに、こんな嫁だなんて、想像で言ってるだけですよね? 旦那さんになる方の家を売ればいいなんて…そんなの無理ですよね? どう考えても。 あなたは、結婚を迷っているのですか? 迷っているなら、きちんと納得して結婚にふみっきて欲しいです。 お母さんとは、とことん話し合って納得して貰わないとね。 先は長いので、一歩一歩焦らず頑張って下さい。 応援しています。

mimi3321
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 父は地方出身者で実家は飛行機で2時間強かかるところにあります。 ので母は姑と生活を共にしたこともなく、顔をあわせるのも何年に1回程度です。 祖父の13回忌も母は行かず、父と私で行ってきました。 (母は仕事が休めないからと言ってました。パートなのに) ので、母の頭の中には「嫁VS姑」という図式が出来上がっていて、絶対にうまくいくはずがない、人がいいあんたがいいように使われるだけ。。。と口癖のように言ってます。 (彼以外の人と結婚となってもどうしても同居はもちろん相手の実家の近くにも住まわせたくないみたいです) 彼のご両親は私が同居してもいいという気持ちがあるのならいつでも来てくれていいけど、初めはやっぱり夫婦だけで住んだほうがいいと思うから二人でよく考えて決めなさいとおっしゃってました。 無理に持ち家があるんだから同居!とはおっしゃってません。 結婚を迷っているわけではありません。彼以外の人と結婚なんて考えられません。彼と結婚できないのなら独身を貫きます。 ただ母が気になって・・・ 子供の頃から親の期待に何一つそえず、出来の悪い娘で育ってきたので最後(結婚)くらい期待にそってあげたかったのにそれすらうまくいかなくて・・・ 兄が早く結婚してくれたらこれからのこととか話し合いができるのですが兄には全く結婚の「け」の字もまだまだなさそうです。

noname#128033
noname#128033
回答No.6

お母さんはあなたを通して人生をやり直そうとしているんですよ。 だからそこまで口出しするの。 お母さんは嫁に行くってことがわかってないですね。 お兄さんの将来のお嫁さんもかわいそう。いまから嫁姑問題が目に浮かんじゃいます。 はっきり言って、どうかしてますよあなたのお母さん。 結婚相手の条件は娘が幸せになるのではなく、お母さんが幸せになるようにしているだけじゃない。 好きな人と幸せな結婚をしているのを見せるしかないでしょう。 あなたがお母さんの条件の人と結婚して離婚したらどうなるんでしょうか。縁がころがっているなら、今の彼よりも先にそういう人ともう結婚話まで行っているはずです。 それに相手の家を売りに出せとかよく言えますね。非常識極まりない。 絶対あなたの彼のご両親には聞かせてはダメですよ。 お母さんが結婚をぶち壊そうとしているように見えて仕方ありません。 もうあなたも大人です。あなたの人生の選択に自信を持ったらいいですよ。 親なら子供が幸せになることが一番嬉しいはずですから。 わたしはこの人と結婚するのが一番幸せな道なの、ってよーーーーく言い聞かせましょう。 わたしに幸せになって欲しいなら応援してって言いましょう。 わたしは結婚の報告をしたとき「反対しても結婚する?」って母親に言われました。「する」って答えたら「それが聞きたかった。反対してもするのが本物の気持ちだから」って言われましたよ。 あなたが幸せになるのが長い目で見て親孝行です。

mimi3321
質問者

お礼

ありがとうございます。 母には彼と付き合っている頃から付き合いを反対されていました。 理由はバツイチだから。よくある話です。 結局反対されつつ4年付き合い、結婚の話をしました。 もちろん猛烈に反対。 それでも私の気持ちが変わることがなかったので諦めたみたいです。 だけど、彼と話し合いをしたときに母は彼に 「あなたはバツイチ。うちの娘は初婚。あなたにはハンディがあるのだからこちらの条件は全て飲んでいただきます」とハッキリきっぱり言いました。 それで彼も私の親(母)に不信感を抱いたしまったみたいです。 母は目に見えるものでしか幸せ・不幸せを分けれない人なので 彼のご両親と同居=不幸 結婚後も働気ながら家事をする=不幸 親の近くに住めない=不幸 という図式ができてるみたいです。 「幸せになって欲しいと思ってくれるのなら応援して」と言うと 「幸せになれないのが分かりきってるところに嫁にやる親なんかどこにおる?」 という答えが返ってきました。 私自身幸せな生活を送っていようとそれは幸せだとは思ってはくれないみたいです。 「子供なんかいらない。大事に育ててきても最後は捨てられるんやから」と言われてしまいました。

  • nought
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

私も夫の両親と二世帯同居していますが、義父母との関係は最悪です。最近では、夫との離婚も考えています。もし前妻が住んでいた家なら彼の実家での同居は勧めません。義父母が離婚の原因のひとつかもしれないので。あなたの母親は、もしかしてそれを見越して反対しているのかもしれませんよ。しかし、自分の老後の世話のためとか、彼の実家は売ればいいだとかはちょっと身勝手過ぎますね。まだ存在すらしていない長男の嫁に対して、同居してくれないなどと決め付けるのは、良くないと思います。あなたもそうかもしれませんが、結構長男のところへ来る嫁は夫の両親の老後を真剣に考えている方が多いものです。大切なのはあなたの母親・彼の両親はまず誰にも頼らず老後を過ごすことを考えること。そしてあなたは両方の親の面倒をみてもいいように心構えをすることです。もし彼の両親がどうしても同居して欲しい。あなたに老後を看てもらいたいと言うのなら、自分の母親にはそばにはいられないけれど、困ったことがあったら駆けつけるから。と説得し、彼の親にもその旨を伝えておくことです。しかし、自分の娘に世話して欲しいというのが正直なところですよね。彼の両親と同居するのなら本当にあなたに世話してもらいたいかどうか聞いたほうがいいですよ。長くなりましたが、あなたに私と同じような辛さを経験して欲しくないので、大変だと思いますが頑張ってください。

mimi3321
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に同居を経験されている方からのアドバイスはほんとにためになります。 母曰く「いまどきの子は娘が実家の近くにすんで親が子供(孫)の面倒を見てる人が多い」と。だから兄の嫁もきっと自分の実家の近くに住むだろうと。 母は自分の思い通りにならないととことん嫌みたいな性格です。 彼がもし私の実家の近くに住むことになれば通勤がものすごく大変になります。 しかも忙しい時期が年に2回ほど数ヶ月続き、終電がなくなる時間帯に会社を出ることがまれになります。 そうなれば車で通勤しないといけなくなり、睡眠時間も短くなり体力的にも精神的にも大変だと思います。 それを母に説明しても「どうしても結婚したいならそれくらい我慢したらいい」と。 彼の実家に同居したら私の通勤が大変になるから(私が)かわいそうと。 そう考えてくれるのはありがたいのですが、彼は定年まで働き続けないといけません。 私の会社は子供ができたら辞めなければなりません。 そうなればどちらを優先するべきかは答えはでていますよね? 彼のご両親には同居を強制はされていません。私が同居してもいいと思っているのならいつでもきてくれていいよと言ってくれています。 面倒を看て欲しいとかも言われていません。ただ彼と私の二人で面倒みないとあかんねとは言ってます。 母には「しょっちゅう実家に通うし、そんなに遠い距離じゃない」と説得したのですが 「電車で1時間もかかるやないの!どうやって通うの!」と逆に怒られてしまいました。 老後、私の両親を彼の実家に引き取ったらどうかとも考えましたが、今実際に父方の祖母・母方の祖父が1つ屋根の下で生活していますが(祖母が末期ガンで先月こちらに引き取りました)お互いがお互いに気を使い、想像以上に大変です。 だからそれも無理そうです。 結婚ってほんとに難しいですね。実際に話が進みだしてから気付きました。

noname#22222
noname#22222
回答No.4

それぞれの考えは、現状のままで凍結されて変化しないというものではないです。 それぞれの意見は、あくまでも変化していく心境を現段階で切り取ったものです。 先ずは、現状固定的な考え方に振り回されないことが重要です。 ***** 加えて、現実問題としては、質問者が親の面倒を見るのは至難という見通しもあります。 質問者が、今から結婚して子供を産んで大学を出し終わるのは早くても4半世紀後です。 その頃は、年金も70歳から。 後40年近くは働かざるを得ないでしょう。 やっと、「親の面倒でも」と考える頃にはご両親は既に90歳前後。 遥かに平均年齢を越されています。 こういう現実の見通しを前提に考える必要があります。 これからは、実際問題として「面倒見て!」と親が言える時代ではないです。 これからは、実際問題として「面倒見る!」と子が言える時代ではないです。 つまり、結婚問題と老後問題とは、もはや密接な関係ではないということです。 ***** まあ、私もご両親と同じ立場。 血の繋がった娘が一人います。 さて、この娘は、いずれ結婚して家を出るでしょう。 同居できれば一番です。 が、優先すべきは娘の人生です。 「相手が長男だろうと次男だろうと愛する人と!」が、私の望みです。 この辺りは、親であれば誰しも思うこと。 結婚を歓迎されている理由は他にあると思います。 ご両親とよーくお話されたがいいです。 きっと判ってもらえます。

mimi3321
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 母は娘の孫の面倒が見たいという希望もあるそうです。 以前彼の実家に同居と言う話が出たときに「娘だけじゃなく孫まで向こうにとられるんやな」と言ってました。 両親とは2年間話し合いをしてきました。 が、両親(母)の気持ちは断固として変わらず、これからも変わらないと思います。 彼はいつかは実家に住むことを前提なら私の実家の近くに住んでもいいと言ってくれています。 しかし母は住み続けることが条件として頑なです。 ただ私自身子供がいるのに老人ホームに入れるのだけは避けたいです。 今我が家には父方の祖母・母方の祖父が一緒に同居しています。 やはりゴタゴタはあります。 ほんとに難しい問題ですね。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.3

兄嫁が義母(あなたの母親)の面倒を見たくないと言うならともかく 母親が我が儘で娘の幸福を壊そうとするとはとても思えません。 質問者様の母親は同居うんぬんよりも結婚そのものにご反対されていると言う事はありませんか? それを直接あなたに伝えられなくてそう言っているのかもしれません。 とにかく、お母さんとよく話し合ってみるしか無いと思います。

mimi3321
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結婚は正直反対だと思います。 母の希望の結婚相手は (1)公務員であること・もしくは人に自慢できる職業であること (2)次男であること(相手の親の面倒をみなくていいから) (3)地方出身者であること(私の実家に同居してくれるだろうから) です。 これは私がまだ高校生のときから言われ続けてきたことです。 彼以外の人なら同居してくれる・他に縁は転がってると言ってました。 彼とは別れる気もないし、かといって親をないがしろにするのもどうかという気持ちでどうしたらいいのか・・・と悩んでいます。 何度も話し合いはしているんですけど・・・結婚の話がでてもうすぐ2年が経とうとしてますが未だ平行線です。

関連するQ&A