- 締切済み
大学受験レベルの英文で構文が取れない文についての質問
「英文解釈の技術100」のp118の英語の文について教えていただきたいことがあります。 ============================== She taught second grade at the Haley Elementary School, moving to third grade the years Jacey and I would have been her pupils. 訳)ヘイリー小学校で第2学年の担任であったが、ジェイシーと私が生徒になったであろう年には、第3学年に移ったのだった。 ============================ 解説によると She taught~の部分は主節 moving to therd grade は分詞構文で but she moved to therd gradeが変形前の文なので副詞節 if she had still taught second gradeが省略 the years~は従属節で [the years (when) Jacey and I would have been her pupils.] となっています。 ここからが質問なのですが、 主節は完結していて、分詞構文の中も完結しているように見えて このthe yearsの文の中での役割がわかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問: <このthe yearsの文の中での役割がわかりません。> 解説にある通り、「従属節の一部」となる名詞です。ただ、名詞が副詞的に使われている例です。 1. the yearsはthe years when Jacey and I~という関係副詞whenの先行詞となる名詞です。 2.直訳は「ジェイシーと私が生徒になったであろう年」となります。 3.ただ、ここではthe yearsは前置詞inを含んだ副詞として使われています。従って、訳は「~年には」という副詞句として分詞構文となっている動詞movingにかかっているのです。 4.yearは形容詞で修飾されると、副詞として使われることがあります。 例: this year「この年」→「今年」 last year「最後の年」→「昨年」 next year「次の年」→「来年」 5.ご質問文では、関係副詞が名詞を修飾している「形容詞節」の働きにより、修飾された名詞the yearsが副詞的な性質を帯びた、と考えられます。 6.本来なら、the yearsを接続詞when「~した時」に置き換えてもいいところですが、「年」と具体化したいために、名詞the yearsを副詞的に使ったものと考えられます。 以上ご参考までに。