• 締切済み

日本語教育:中級会話クラスの教案について

大学の授業で、教育実習のための教案を作っています。 中級の会話クラスで、 「頼む」というテーマで、30分×4回の授業の教案を作っているのですが、 組み立て方に不安があります。 目標としては、 (1)頼む前に理由を説明できる (2)相手に合わせて(友達か、目上か)頼み方を変えられる (3)日本特有の断らり方を理解できる を挙げています。 今考えている授業の流れとしては、 (1)理由を説明できるようにする(~ことになった/~ちゃったので・・・) (2)頼み方(~欲しいのですが) (3)丁寧な頼み方(~して頂けないでしょうか/お願いがあるのですが・・・) (4)断られ方 です。 授業を4回に分けてはいますが、 会話の場面を考えていると、 全てに依頼表現が出てきてしまい、 どううまく4回に分けたらいいのかが分かりません。 授業の(1)と(2)は一緒にやった方が分かりやすい気もするし、 (2)と(3)を分ける必要もないような気がします。 ちなみに、場面は秋葉原に設定し、 留学生が友達に秋葉原に連れて行ってくれるよう頼んだり、 店員さんに商品を見せてもらったり、という流れにしようと思っています。 中級の会話クラス「頼む」で、 これだけは教えておけ! こんな流れにすると良いよ! こんな本を参考にすると良いよ! 等ありましたら、ぜひアドバイスをお願いします!

みんなの回答

  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.1

どの程度が中級なのか自分はわからないのですが・・・。 大概の日本語は“こんなことを言っているのだろう”と理解できる程度であると想定して私なりにプログラムを組んでみました。 順序的には・・・ 1.状況理解・依頼の明確化 2.頼み方・断られ方 3.頼む・理由の説明 4.丁寧な頼み方 といた感じでしょうか。 まず,“丁寧な頼み方”は全て理解していないと日本語には沢山の表現方法があるので困惑してしまうと思います。仮にその授業でマスターしきれなくても(出来るようになるに越したことはありませんが)きちんと日本語を理解して望むことを依頼できるようになるほうが大事ですので・・・。したがってこの項目は最後です。 次に順を追って考えを説明していきます。 1.状況理解・依頼の明確化 これは場面が設定されているのであればそれを確実に理解させ,そこで自分がするだろう依頼内容をなるべく多く引き出させます。 “○○はどこにあるのか?”“○○に連れて行ってほしい”“○○をしてくるので待っていてほしい” など一日いるとお腹が空いたとかトイレに行きたいとか些細なものもあると思います。そういうものも含めてめいっぱい出させるのです。ある程度種類が分かれてくると思いますので,簡単なパターンを教えて,どういえばキチンと伝わるのか考えてくるように促してこの授業を終えます。 2.頼み方・断られ方 1.の授業の宿題を発表させ(どれと指定はせず自分に何か依頼するようにさせます。),それの添削をします。添削後,断られているパターンと引き受けてもらえているパターンをいくらか提示しお互いに依頼しあうようにさせます。そこで疑問点も出てくるでしょうから,何を思ったか質問し,その疑問点とどのようにすればより自分の意思を汲んでもらえるのか・引き受けてもらえるのか考えてくるように促して授業を終えます。 3.頼む・理由の説明 憶測ですが,理由を加えて頼めばよいと考えた人が出てくると思います。それで理由の付け加え方を指導します。 “○○が欲しいんだけど・・・”“○○をお土産に買いたいと思っているんだけど・・・” など1.や2.の授業で学んだことに付け加えていきます。日本語をなんとなくでも理解できている状態であるならここにはあまり時間はとられないだろうと思いますので,指導後は2.の授業のように依頼しあうようにさせ,ただ頼むよりもお互いの意思疎通が出来ることを実感させます。 4.丁寧な頼み方 ここでは先に“~です(ます)か?”を定着させます。他の授業の中で合間合間になるべく匂わせておくとよいでしょう。他の先生に協力を求められるようであれば何か役を持ってもらえるといいと思います。あなたは案内している友人の役・協力してもらう先生は店員さんでも構いません。友人はOKしてくれる言葉遣いの依頼の仕方では他の人は引き受けてもらえない場合があるというのを理解させます。その後,さらに丁寧な頼み方ということで“~でしょうか?”などの頼み方を紹介します。理解できたほうがいいでしょうが,そこは出来れば好いなというくらいにしておけば良いと思います。上級者コースでは何を学ぶのかは知りませんが,依頼の仕方だけ大変すばらしくても問題ですので・・・。そこは他と比較しつつで好いと思います。 あなたが書かれた質問文だけで考えましたので,あなたの意向とは違う部分も多々あると思います。ただの一つの意見として留めて置いてください。基本的に日本語を外国の方がキチンと話せなくても(丁寧語等でなくても)大体の人は意思を汲んで対応してくれるだろうと思いますので,まずは何を頼みたいのかキチンとわかってもらえるようにすることを優先すべきだと思いますよ。

kagubucci
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。 返事が遅れて申し訳ありませんでした。 再度検討し、漫画を用いて授業を展開していくつもりです。

関連するQ&A