- ベストアンサー
第二新卒です。内定がもらえません
はじめましてこんにちは。 大学卒業して、ちょうど二年になります。24歳です。 元々英語が苦手で、大学受験では思うところに通らず、法律系志望で学部を選択したのですが、卒業までの単位取得が大変で、就職活動に差し支えるほどになってしまいました。 自分の中に、真面目な部分があり、夜中までの飲み会などは好きではありません。 しかしながら、資格取得という意味では、短大卒程度のパソコン、運転免許などしかありません。 なんだか、どこを受けても、あれやこれやと理由をつけられて落とわれています。(志望度が薄い、経験が少ない、そんなきれいな世界じゃない、若いのに会社の悪い部分を見すきすぎ、退職理由がうそくさい、など)新卒での就職活動を途中で辞めてしまったこともあり、その自信のなさと、「よりいい会社」への就業への期待が空回りしているようです。 将来的には専門知識や業界知識を生かして長く勤めたいのに、全くその気配は出てきません。 未経験歓迎、資格不問の会社って、怪しそうなところが多いです。 真面目そうな会社に書類で通過しても、会社案内を聞かされただけで最終面接で落ちたとか、そんなんばっかりです。 なかには、転職面接で退社した会社の情報収集しているのでは、と疑うようなことも。 職歴はといいますと、 生命保険の営業(卒業前ぎりぎりの内定で入社)→夏ごろに公務員試験の市役所事務職の採用試験で途中までパスし、秋(7ヶ月間)に退社、支社内で不正もあり、内偵されていた(上司の上司に当たる)部長が業務上の罪で警察に逮捕されるという一件もありました。在職中はそういうことも感じつつ、ずっと我慢していました→ 最終面接で落ち、派遣に一社登録するも、面接待ちで派遣の担当に「もう入社が決まっているので待っていて」という話をされた後、3ヶ月待たされたあと結局落ちていて、別の会社にあわてて登録(その間一ヶ月その派遣会社の短期で働いた。派遣社員の内情に少々驚き、後述)→ 大手派遣会社から大手の子会社に派遣される。しかし、入社前に聞いていた話と違い、中年主婦や元お水で性格の悪い女の集団で、女同士の人間関係で早いうちに辞める人が大半、また中身の薄い仕事でした。仕事自体が暇なので、資格取得に回して貯金もしたいと考えていたのに、先輩社員がしつこく辞めさせようと仕向けてきて、後輩が入ってくれば遊んでお金を使い果たした話と、同僚で誰が誰を嫌いだとかそんな話ばかりで、途中から当初の計画が壊され、初日からずっと頭がいたく、これではダメだと思い退社いたしました。 実情を語っていても仕方がないのですが、自分のためになる範囲で貢献していきたいのです。仕事が嫌いではないのですが、これといって強みといえるようなものは、卒業して3年以上勤務してきた人と比べると、敵いっこないとおもうのです。選り好みもする方で、優先順位も分からなくなってきました。 企業から見れば、いい子がいれば、採用したい、優秀な人から優先順位をつけて採用したいっていうのが、本音だと思うのですが、選り好みするタイプの人は、無職だったり、選り好みしたからこそうまくいっていたりと、差があるようです。 ○そこで質問なのですが、どんどん受けていくしか方法はないのでしょうか。転職活動で頭がいっぱいいっぱいで、資格取得も考えられないです。 ○必ず聞かれる、生命保険会社の退社理由について、どのように説明すればいいのでしょうか。 嫌だから辞めたの?と聞かれることが多いですが、確かに一理はあります。そもそも、“オフィスワークの募集”を掲げて営業職を募集していた点は、会社側も悪いと思います。 ただ、営業から事務に職種転換した理由として、在学中は営業職と事務職の区別すらついておらず、何がなんだか分からなかった、事務の方が、気の強さや一か八かという賭けより、知識を生かして仕事に取り組めると思う、というのが本当のところなのですが、それを話して大丈夫でしょうか。 ○相談なら、何時間でも語り合えるのですが、いざ、自分の売り込み活動となると、対照的にとても短いのです。面接で時間が持たず、沈黙の時間ができてしまうというのも結構あります。 ○組織になじめない人間と批判されてしまっているきらいもあります。早期退職後にも、(自営業や会計士、弁護士等の最難関の資格取得以外で)自分の建て直しに成功された方はいますか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お話から理想主義者な方なのかなと思いました。 もし似たような話を面接でしているとしたら 面接官には気難しい人だとの印象を与えるかもしれません。 24歳、第二新卒であればそれほど転職は難しいことではないです。 もう少し自分が会社の人事のだったらだと考えてみてください。 会社にとっては会社の役にたつ人がほしいのですから、 自分はこういうふうに会社の役に立てますという話し方を する人にはだいたい好印象を持ってもらえます。 そういうようなお話はされてますか? 今までいた会社のことについては どんなことを学べたかだけ話せば特に問題はないので、 それ以外の事情について詳しくは話さないほうがいいです。 なぜ辞めたかの理由は必ず聞かれると思いますので、 仕事の幅が浅く、かといって専門性が高まるような仕事でもないので、 成長性を感じられず、長く勤める気にはなれませんでした。 自分は専門性を高めて会社に貢献していくのが希望だったので、転職を決意しました。 っていうふうに話せばいいかと思います。 事務職と営業の違いが何がなんだかわからずに就職したというのは あまりにも子供っぽい話なので悪い印象を与えるだけですので話さないほうがいいです。 ただ、忙しいとか時間をとれない、大学単位取得に苦労されてるようですし、 もともと勉強がそんなに好きじゃないのでは? それなら資格取得はむかないと思います。 実践でスキルを積むほうがずっと楽しいですよ。 資格はやりたいことが決まった時に能力を高めるためのものなので、 何がやりたいかわからずにやっても難関資格はとれません。 あと、どこにいっても仕事は仕事である限り 90%はつまらないものだと思っていたほうがいいかと。 楽しめる、満足できるのは若い時はせいぜい10~20%です。 30%、40%に増やすことを目標に仕事すれば希望に近づいていけますよ。
その他の回答 (7)
- hiratsu86
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんわ。年下ですが、少しだけ生意気言わせてください。 私も大学卒業ぎりぎりになって就職先が見つかりました。 一応志望していた業種に就職できたのですが、現実は想像していたよりもはるかに厳しいものでした。 もちろん資格をもっていればプラスにはなると思います。 ただ実際に働いてみてからは、本当に必要な人にしかいらないものだと感じるようになりました。 実際の仕事を一人前にできるようになれば、それだけで余裕ができると思います。 私も本気でやめたいと思う時期がありました。 まだこれからもどうなるか分かりませんが、続けていれば必ず自分にはプラスになると思って頑張ることにしました。 かなり話がずれてしまいましたが、私は無駄な仕事はひとつもないと思っています。自分の考え方でどうにでもなるということを最近感じるようになりました。 考え方を変えるのは大変ですが、とりあえずできることからしてみてはいかがでしょうか? えらそうなことを言って申し訳ありません。 少しでも参考になればと思います。
お礼
ありがとうございます。 先日、契約社員(契約回数も限定)ですが、ある紹介会社からの案件で、某旧官庁の大手上場企業に内定をいただきまして、転職活動終了できることになりました。志望職種の数少ない案件でしたので、決めました。(首都圏ではないので、限定されます)その他の多くの転職エージェントに「もてあそばれた」感はかなり残りましたが、次の職場で職務内容の挽回ができることを期待しています。(不安ももちろんあります) 全然、偉そうとは思いません。 一人前になれるまで、頑張り通せることを希望しているので、この次の就職先でそれが叶うことを願っています。 お互い、頑張りましょうね。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
ばっさり書いてしまうと ・大卒なのに使いにくそう ・言い訳が多く、性格にポジティブさが感じられない ・人の分析をしているが、自分の分析が出来ていない ・実力(ポテンシャル含む)がないのに高望み ・出来なかった分析をしているが、出来るようになる分析が出来ていない こんなところでしょうか。 非常に耳が痛いと思いますが、これらをクリアしなければ相当厳しいですよ。(就職できたとしても)
お礼
実際、大卒女子で事務を目指すとなると、PCスキルや経理などでは、短大の人に負けてしまうこともあります。 勉強なんかに時間をさくより、そちらの方に力を入れられたわけですから。趣味も充実しているでしょう。 何でも、「言い訳」と片づけてしまえば、それで終わりです。 酷い会社ですと、上司が部下に嫉妬して、潰しにかかります。 会社のために24時間働けといわれて拒否した場合も言い訳でしょうか?新卒で入った会社では、控除などを引くと、手取り8万円(住居費等は含まず、食費のみ)くらいしかありませんでした。低月給なのに、上司に毎月1万円、携帯代を使われ、容姿も変えようとされました。趣味の強制、美容院、服装にいたるまで、まるでお人形でした。 直属の上司の方が学歴が低い場合は、「高学歴だから使いにくい」になります。初めての上司は、「何も考えていない、自己中でモラル意識の低い人」でした。逆は「何を考えているのか分からない人」だったでしょう。きらって言っているわけではありません。しかし、こういう事態は想定範囲だったはずで、分かっていて採用したのは企業側です。超大手企業ですが、明らかに故意に騙しにかかっていました。会社を信じてはいけなかった、世の中にはそういう会社もあるっていうことをまだ分からなかったっていうのは、至らない新卒だったから。こんな分かりにくい部分につけ込むような騙し方、時間が経って引き返せないようにして、本当のことがばれても開き直れる社員ばかりの会社もあるんだっていうこと。自分より年配の方が呼び込みに巻き込まれて、オフィスから逃げて帰るようなものも目撃し、自分がそうされたことも実感いたしました。 入社の反対意見も当然ありましたが、どの内定をいただいても批判というのはつきまとうものだと、今でも思います。 全国で数万人に上る顧客はその会社を信じていますがね。 職種の向き、不向きもありますから、何が実力かは、分かりにくいですね。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
No,2です。 >しかし、実際短大卒の人が大手に一般職で堂々と入っておられるのには、疑問は持っています。 疑問って”短大卒のくせに何で大手に入れて大卒の私が入れないの?”っていう疑問ですか? もしそうだとしたら、かなり大卒という部分にかじりついてますね。 短大卒であろうと、専門学校卒であろうと、その人の努力ですよ。 悪いけど、うちの子は高卒だけど、大卒だって簡単に入れないような、誰もが知ってる大企業で働いています。 短大卒、大卒と肩を並べて仕事してます。 給料はもちろん短大卒、大卒に比べたら少ないけど、文句は言いませんし、努力もしてます。 大学の4年間、目的もないまま勉強するより、早く働き始めて仕事をこなせる自分になりたいという子供の意見を尊重しました。 大卒だから・・・という考えは捨てた方がいいですね。
お礼
ご指摘、ありがとうございます。 少なくとも、大学の4年間は目的を持っていました。 早く働き始めて・・・は個人の好みだと思います。 公務員で、大卒の経歴を隠して高卒枠で通っていた方が大勢いて、随分後になってばれて問題になっていましたね。大阪市だったか。 自分の中では、短大=偏差値30~45位=努力しなかった人って映っているし、実際、話していても理解力という点で疲れます。知識も少ないのに、枠を設けてもらっているっていうことに、怒っている大卒の人間が数多くいるってことは分かってくださいね。給与が安く抑えられるっていうところがメリットだそうです。
- otenki-kaisei
- ベストアンサー率20% (50/244)
こんばんは。よろしくどうぞ。 今どきのゆとり教育かどうかわかりませんが、考え方が少々ぬるい感じ がしました。 なんだかんだ言って続かないのは、あなた自身の問題ではないでしょうか? まず、あなたのやりたい事は何ですか?本当に事務ですか?何の為に大学行ったんですか?大学までのお金は誰が払ってくれたんですか? 時には妥協する事も良い事ですが、妥協ばかりでは駄目ですね。 アドバイスとして、事務職は皆がなりたい職種(女の子が多い)です。 従って、倍率が高い。しかも昨今の企業のスリム化で、事務など代えが 効くので派遣メインです。正社員はあまりないでしょう。あっても給料の 伸びは期待できません。 折角、法学部で公務員試験まで受けたのですから、法律事務所や特許事務所・会計事務所などに入るべきだと思います。自分ならそうします。そっちの方が専門知識がつきますから。できるできないは二の次です。できないと思ったら何も動けません。 それと資格をいろいろとお考えのようですが、転職は基本的に経験です。 資格はお守り程度でしょう。車の免許が良い例です。ペーパもいるでしょ。 私も新卒で会社が倒産した経験があって、大変苦労しました。でも自分が 何をしたいかって決めて進んでいけば、それって楽しいはずです。
お礼
仕事に対して楽しみより苦しみの方が多いって、思っている部分もあります。 >法律事務所や特許事務所・会計事務所などに入るべきだと思います。自分ならそうします。そっちの方が専門知識がつきますから。できるできないは二の次です。できないと思ったら何も動けません。 ありがとうございます。職安の方に、(小さい)法律事務所は福利厚生などから薦めません、安月給で思い通りに動いてくれるオバサンが多いと言われ、除外していました。 倒産をご経験されているんですね。 父の勤務先が大手の会社で会社の安定性を第一に考えてしまうので、倒産の心配のあるところには手を出していないのですが、そんなリスクを背負うくらいでないといけないんでしょうね。ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
面接で、ご自分を同アピールなさっているか、 やる気や意欲をどのように伝えておられるか不明ですが、 落とされる理由はまさにご自分でも言っておられる >(志望度が薄い、経験が少ない、そんなきれいな世界じゃない、 若いのに会社の悪い部分を見すきすぎ、退職理由がうそくさい、など) これ以上でも、以下でもないと思います。 簡単に考えると、このように落ちる理由がはっきりしているのですから、 これをクリアすべきく作戦を立てればいい話なのではないでしょうか? 私も、今までに何人もの面接をさせていただいていますが、 面接官として、もっとこの人を知りたいなという興味を抱かせてくれるのは、 経験が薄くても、少しばかり不器用でも「この会社で仕事をしたい」という、 まっすぐな姿勢を見せてくれる人です。 質問者さまが求職していた少し前は、新卒での就職が厳しかったということは たいていの面接官は重々承知だと思われますので、 生保を7ヶ月で退職してしまったことについては、 「本当はこういう仕事がしたかったのだが、タイミングが悪く入社が叶わなかったため、 生活のためにやむを得ず生保に入社した」という感じでいいと思いますが、 「生保以上に自分が本当にやりたい仕事はまさに御社の仕事です」と、 胸を張って入社への意欲をアピールできない限り、難しいでしょう、
お礼
先日内定をいただきまして、上記ご指摘の分については、一旦解決したと考えております。面接の参考にさせていただきまして、どうもありがとうございました。 退職理由がうそくさいというのは、履歴書の経歴に嘘を書いて騙して通っている人が中にはいるそうなので、ライスケールをはかっているものだと考えています。 わたしは正直な方で、求人案件をつぶしていくために無理して一件一件の志望動機を作っているような面があったので、それが原因かとも考えています。裏を返せば、「入社したい求人に巡りあえていなかった」と思っています。 志望職種でも、経験者を優先的に採用するところがほとんどで、競争率100倍の案件もごく当たり前という場でした。次の会社でキャリアを積んでいけるよう願っております。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
きついことを言いますが、在学中の4年間何をしていたのでしょう。 今は小子化で大学全入時代といわれています。 面接では学生時代に頑張ったことを重視されるようですね。 勉強以外のことでもアピールする人が多いと聞きます。 高卒の子でも、短大卒程度のパソコン、運転免許くらいの資格は持っていますよ。 >将来的には専門知識や業界知識を生かして・・・・ そんな人は一握りの、しかも努力した人です。 >新卒での就職活動を途中で辞めてしまったこともあり・・・ その時点でヤル気が他の人と違うんですよ。 10社や20社落ちる人も大勢います。 でも、諦めない人のみ自信が持てるんです。 大卒なのにこんな仕事やってられない・・・なんて思って仕事してませんか? 在学中は営業職と事務職の区別すらついておらず・・なんて言っている時点で完全なリサーチ不足ですね。
お礼
途中で辞めてしまったのは、単位取得のためと、受かる見込みが全くなかったこと、一社内定が出たこと(とはいえ、実質は卒業前まで続けていました)就職媒体のイベントの司会者のうその話に振り回され、応募しすぎた結果、体調が狂ってしまったことなどです。 >大卒なのにこんな仕事やってられない・・・なんて思って仕事してませんか? 私自身は言いません。周りに言われます。 あの人、何もこんな会社にいなくても、というような。 しかし、実際短大卒の人が大手に一般職で堂々と入っておられるのには、疑問は持っています。
- ritsu666
- ベストアンサー率50% (8/16)
>未経験歓迎、資格不問の会社って、怪しそうなところが多いです。 私の経験から言わせてもらえば、これは間違いです。 そりゃ、中には怪しい会社もあるかもしれませんが、 ただ単に仕事内容に意欲があれば経験や資格は問いませんよ、というスタンスだと思います。 私は新卒時の就職活動をせず、大学院修了後2年ほどバイト暮らしをして、 中途採用で学歴不問・未経験者歓迎のところだけ探しました。 バイトも大学内のものだったので社会経験はないに等しいし、 大学院卒といっても専門職に就くわけではないので。 大手ではないけれど、しっかりした会社に入れましたよ。 私自身の問題で辞めてしまいましたが…。 退職理由なども素直に会社の側に悪い点があったことなどを話してもよいと思います。 私は面接でかなり率直に話をしましたが、採用してもらえました。 変に考えるより、直球勝負のほうがいいような気がします。 やはり今はどんどん受けていくのがよいと思います。 就職活動自体に慣れて自信がついてくるかもしれませんし、 その中で自分の肌に合う会社が見つかるのではないでしょうか。 ご健闘をお祈りしております。
お礼
一通り、相手様の立場から見た志望動機を作っており、そうアピールしているはずです。 >お話から理想主義者な方なのかなと思いました。 >もし似たような話を面接でしているとしたら >面接官には気難しい人だとの印象を与えるかもしれません。 確かにそう感じます。 有識者の中に何割か理想主義的な方がいらっしゃって、たとえばいじめはなくそう、っていう話などはすすんで受け入れる方で、実利的なビジネスに関しては疎いかもしれません。ただ決して共産主義的とか組合活動をするとか、そんなことはないです。 まわりで何人かが言っている、「人生、こんなはずじゃなかった」とまでは言うつもりありませんがね・・・。