- ベストアンサー
ショールームの用途区分は?
「ショールーム」の用途は何になるのでしょうか? ショールームといっても様々で、営業実態によって行政が判断するのでしょうが、 建材メーカのショールームで、事務所の会議室みたいなところで建材の案内をしてくれるようなところもあり、その場合は「事務所」なのでしょう。「サービス店舗」と判断する場合もありますかねぇ? 明確な線引きはないのだと思いますが、過去の事例みたいなものがあれば教えていただければと思いました。 ちなみに、用途変更にかかるかどうかの判断をしておきたい為です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行政で判断が分かれるかもしれませんが、 主たる用途がショールームであるのならば、 「展示場」で特建扱い 主たる用途が、事務所・会議室で、一部分で展示するのなら 「事務所」で非特建 物品販売は伴わないが、商談・それに基づく金員のやり取りが主目的なら 「サービス店舗」ではないでしょうか。 過去の事例ですが、某メーカーの事務所兼ショールームですが。 2階が全て事務室、1階にサンプル倉庫と、それをお客さんに見せるためのスペースと言う計画では、主用途=事務所、これに付随する倉庫・展示室という解釈で 「事務所併用倉庫」となった事例がありました。
その他の回答 (2)
- jirounonus
- ベストアンサー率43% (95/218)
回答No.3
2です。補足ですが。 自動車ディーラーのように見た目、明らかに展示場はいくら頑張っても展示場でした。 判断の要素として、利用実態+それが周囲からどう見えるか? 極論、1種低層では「展示場」は不可ですね。 営業実態は、事務所だけど、○○○ショールームとか看板でも立ててしまうと、周囲の住民から「違法建築が有る」と通報を受けてしまいます。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1
用途の中に、「展示場」があります。
質問者
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。 今回も2階の事務所が主用途での話なので。 金銭のやり取りがあるかどうかがポイントかと思いました。 ありがとうございます。