ベストアンサー 遺伝子発現のプロセス原理 2002/11/05 09:56 遺伝子発現のプロセス原理について教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tokyobayfighter ベストアンサー率18% (19/104) 2002/11/07 10:59 回答No.3 #2さんの回答に少し情報を付け足す程度ですが書かせていただきます。 DNAからRNAを作ることを転写といいます。 DNAは通常2重螺旋を組んでいますが、これだと読めないので 局所的に1本鎖にします。そして鋳型となるDNAの配列を元にして RNAを作ります。そのときの酵素はRNAポリメラーゼといいます。 転写は任意の位置から開始されるのではなく、特定の場所から始まり 特定の場所で終了する。 開始点をプロモータといい、終了点をターミネータと呼ぶ。 真核生物のmRNA転写において転写開始点の30塩基ほど上流にTATAボックス が存在する。 必要なときに転写を行い、不要なときに転写を行わないために、 エンハンサーやサイレンサーで調整をしている。 こんなもんでいかがでしょう? 質問者 お礼 2002/11/11 16:24 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) shift ベストアンサー率36% (42/114) 2002/11/05 15:50 回答No.2 このサイトはいかがでしょうか 参考URL: http://web.wtez.net/n/s/ns54007/gene/initiation.html 質問者 お礼 2002/11/05 16:37 ありがとうございました。わかりやすくて助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tokyobayfighter ベストアンサー率18% (19/104) 2002/11/05 11:43 回答No.1 DNA→RNA→蛋白質で発現します。 これを分子生物学のセントラルドグマと呼びます。 これより詳しいものは、どこを聞きたいのか 書き込んでください 質問者 お礼 2002/11/05 14:17 回答ありがとうございました。誠に恐縮なんですが、補足後の回答をお早めに書き込んでいただければ嬉しいのですが・・・すいません。 質問者 補足 2002/11/05 13:45 例えば、何が何とくっついて何が原因でのような段階で説明していだだきたいのですが・・・プロモーター、エンハンサー、TATAボックスのような用語を使ってほしいです。お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 遺伝子高発現 出芽酵母を使って遺伝子高発現の実験をしているのですが、発現量がどの程度増えたら『高発現』というのでしょう?ちなみに、タンパク高生産が目的ではなく、純粋に遺伝子の高発現による性質の変化を調べています。 遺伝子発現と遺伝情報の発現は同じ意味ですか? 遺伝子発現と遺伝情報の発現は同じ意味ですか? DNAからタンパク質が作られるまでが遺伝情報の発現で、 DNAからタンパク質が機能するまでを遺伝子発現と思ってるんですが・・・。 遺伝子=DNAと考えているんですがそれは誤りですか? 馬鹿げた質問だったらごめんなさい。 遺伝子の発現について 体の様々な場所により発現する遺伝子が違うのは、どのような仕組みなのでしょうか?細胞には全ての遺伝情報が入っているのに発現が部位によって異なる事の説明をしていただけるとありがたいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 遺伝子の発現について。 遺伝子の発現について。 まだ研究して間もない者です。癌に関連する遺伝子の発現について解析を行っています。 mRNA・タンパクレベルで正常組織に比較して癌組織での発現が亢進していました。 しかし免染と臨床指標との相関で、腫瘍の進行、浸潤が進むと発現が小さくなる傾向を示していました。 つまり、正常よりも癌では有意に発現が上がりますが、癌の中では進行とともにタンパクの発現が弱くなっていました。 論文を検索しても、同様な傾向を示す遺伝子は確認できず、研究が上手くいっていないのかと頭を悩ませています。 つきましては、このような傾向が起こりうるのか、また他の遺伝子でそのような傾向を示している論文をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 遺伝子発現? 遺伝子の発現とは簡単に言うとどういうことなのでしょうか? 教科書等にも載っているのですがイマイチよくわかりません。 教えて下さい! 遺伝子の発現について。 生物学に詳しい方、教えて下さい。 染色体(染色糸)は、分裂期に、糸の撚りが強くなり、凝集するかと思います。 こうなることで、遺伝子の発現に影響はないのでしょうか? 私の勝手なイメージでは、パッキングが強くなると、発現の頻度が低下してしまう気がするのですが、発現頻度や、発現量に影響がでないのでしょうか? すいませんが、教えて下さい。よろしくお願い致します。 遺伝子の発現量 プラスミドを使って、酵母細胞内で遺伝子を発現させています。同じプラスミド、プロモーターを使えば、どんな遺伝子でも同じ量が発現されるのでしょうか? 遺伝子発現について 染色体は2対ありますが(父由来・母由来) 遺伝子発現はどちらの染色体を使われているのでしょうか? どちらか1方を選択的に? 両方? 片方の遺伝子に変異が入ったら、そっちは使わない? あまりよくわかってないのでお願いします。 遺伝子組換えによるタンパク質発現 現在,タンパク質を遺伝子組換えにより,発現させたいと考えています.目的の遺伝子のORFの前に分泌シグナルを付加させ,分泌性タンパクを発現させたいと思います.宿主は酵母を用い,相同組換えにより発現させたいのですが,一般的に相同組換えによる分泌タンパクの発現量はどのくらい期待できるのでしょうか?相同組換え初心者ですので,経験者の方よろしくお願いします. 遺伝子の過剰発現について 分子生物学初心者なので、簡単なことだとは思いますがよろしくお願いします。 遺伝子の機能を解析するために、その遺伝子を過剰発現させてフェノタイプの変化を見るという実験をしています。しかし、そもそも何で遺伝子を過剰発現させることにより機能が解析できるのか上手く説明できません。この分野の勉強を全くしていない人たちにわかりやくす説明するには、どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。 遺伝子発現の機構 遺伝子発現の機構についてだれか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 遺伝子の発現機構について 遺伝子の発現機構(メカニズム)について教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 遺伝子発現の調節 遺伝子発現の調節の仕組みってなんでしょうか? 発現ベクターのしくみ 遺伝子工学等の実験で発現ベクターをよく見かけますが、どういった原理なんでしょう?例えばGFP融合タンパク質だったりとあると思いますが。組み換えしなくても環状の発現ベクターを細胞内に入れるだけで機能するのはなぜでしょうか? 遺伝子発現制御機構について 遺伝子発現制御機構である『siRNA』はどのような働きによって遺伝子の発現を制御するのですか?『siRNA』について、ささいなことでもいいので知っていることがあったら教えて下さい。また、参考になるものがありましたら、そこのアドレスを教えて下さい。 お願いします。 眠ってる遺伝子は途中で発現する事もあるんですか? 子供が両親のどちらか一方にしか似ていない事ってよくありますよね? 遺伝子は両親二人から受け継いでいるのに、どちらか一方に似てしまうのはどういう仕組みによるものなんですか? それから、似なかった方の親の遺伝子が途中から発現する事ってあるんですか? それとも、生まれた時点で発現する遺伝子と一生眠ったままの遺伝子という風に完全に分かれてしまうんですか? 遺伝子発現について 遺伝子発現(mRNAの発現からタンパク質の不安定化まで)の制御について書け この様な問題を出されたのですが プロモーターに基本転写因子が作用しRNAポリメラーゼと結合してmRNAが合成される事 基本転写因子、エンハンサー、ヒストンのN末端修飾による転写制御 これらについて書けばいいのでしょうか? もしくは足りない部分はあるのでしょうか? 自分はタンパク質の不安定化についてよくわかりません どうか解答お願い致します 遺伝子発現の調節についてです 気になったことなので質問します。 遺伝子発現の調節が原因で生じる具体的な病気を教えてください。 また、そのメカニズムを教えてください。 遺伝子導入 遺伝子導入について詳しいページはないでしょうか? 遺伝子導入の原理や発現させるための注意点を 知りたいのですが…。 遺伝子発現でのプロモーターについて GFPと他の興味ある遺伝子を1つのプラスミドやウイルスで共発現させようと考えています(ク○ーンテック社で出てるのは知ってます)。その場合、SV40とCMVの2種類使ったほうがいいのでしょうか?たとえば、1種類のみで、SV40をそれぞれにつけた場合はあんまりよくない気がしているのですが、どうなのでしょうか?また、こういったプロモーターと遺伝子発現に関する実用的な書籍、Web Site(国内外ともに)を紹介していただけたらと思います。できたら組織特異的な(脳、心筋や骨格筋など)プロモーターに関しても知りたいのですが。かなり未熟ですが、よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。