• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:証券外務員2種の講座を資格学校で受けようと思うのですがどこの資格学校がお勧めですか?)

証券外務員2種の資格学校選びについてのおすすめ

このQ&Aのポイント
  • 証券外務員2種の資格を取得するための講座を資格学校で受けることを検討しています。しかし、どこの資格学校がおすすめか迷っています。
  • 私は金融機関に就職しましたが、これまで2回の受験で不合格になってしまいました。3回目の不合格で退社を迫られている状況です。独学では合格する自信がありません。
  • そこで、資格予備校に通うことを考えています。現在、選択肢はTACのDVD講座とダイエックスのDVD講座があります。また、新宿近辺でおすすめの資格予備校や模擬試験の情報も知りたいです。試験までの勉強期間や受験に成功した人からのアドバイスも求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

うーん、かなり切迫した状況で危機感が感じられます。 ひとつお尋ねしますが、勉強は取りかかってから、試験日まで毎日し ていましたか?。というのは平日は仕事で疲れ何もせず、土日の休日 で詰め込みでやってはいないか?ということです。この手の暗記中心 の試験は、反復が重要で、ただテキストを1回読んでも、すぐ忘れて しまいます。そのため、毎日やることで段々定着させる必要がありま す。土日だけ長時間勉強しても、次の土日まで何もしなければかなり 忘れてしまいます。それと、学習の参考書はどんなものを利用してい るのでしょうか?正直言って、証券業協会のテキストは暗記には向か ないです。量が多すぎます。そこで、「きんざい」等の市販のポイン トを絞ったものを1冊購入することを勧めます。これなら200~300ぺ ーじなので、1日15~20ページやれば2週間で1廻しできます。こ れと同時に問題集も1冊用意し、並行でやりましょう。インプットも 重要ですが、問題集を解くなど、実際的なアウトプットもそれ以上に 重要です。これを試験までに3廻りは行いたいところです。あと、用 語や利回りの計算はどうやっても避けられませんので、1日のノルマ を決めて反復学習しましょう。(近代セールス社の穴埋め問題集がこ れにはお勧めです)これだけ試験前にできれば、まず大丈夫です。 ところで、ご検討している予備校や通信教育はお勧めしません。短期 決戦には向いていませんし、ボリュームがかなりあるので、挫折し易 いからです。それに、多くの方は独学で取得できているのが現状です から勿体ないです。兎に角、言い訳せず、毎日1時間勉強してみまし ょう。それで駄目なら、「適性がなかった」と諦めがつくと思います。

noname#73805
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 非常に参考になりました。実は今日から某専門学校に通い始めました。 もうここの授業とテキストを信じるしかありません。 回答者様がおっしゃるとおり毎日こつこつやっていこうと思います。 GWや休日も使い一通り試験日2週間前には終わらせその後復習→復習の繰り返しをしていこうと思います。 一つ質問ですが =================== インプットも 重要ですが、問題集を解くなど、実際的なアウトプットもそれ以上に 重要です。 =================== とありますが、「インプット」と「アウトプット」の意味が分かりません。 教えていただけたらと思います。 試験日まで一ヶ月強。今後とも勉強方法等で分からないことがあれば回答者様に質問させていただいてよろしいでしょうか? 今後ともよろしくお願いします。 アドバイス本当にありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

先ほど回答した#1ですが・・・ インプット…テキストや用語集などを読み込んで知識として頭に入れ ること。まあ、暗記と置き換えると分かりやすいでしょうか? アウトプット…インプットで覚えた知識を実際の出題形式の過去問な どで出す練習。まあ、演習のことです。覚えたつもりでも、細かい事 は意外とすぐに出てこないものですから繰り返し問題集を解いて、こ ういう場合はこうだ!という具合に反射的に答えられる練習をします。 また、テキストそのままの問題は試験では中々出ませんので、これに よって実際の出題を解ける応用力を養うということも大きな目的です。 (どの資格試験でも、このやり方は普遍的かつ効果的な学習法です)

関連するQ&A