• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「日本国民」の量と把握)

「日本国民」の量と把握

このQ&Aのポイント
  • 日本国民の人数は1億2800万人(127,767,944人)であり、この数字に対して実感を持つことが難しい。
  • 人間は数量に対して把握するだけでなく、その背景や人間関係を考慮することで実感を持つことができる。
  • 日本国民の数を人間の視点から把握するための研究や人物について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.6

>原子のイメージを精密に記述するための数字や数式があるのに、 なぜ地球と学校の敷地でたとえ話をしなければ いけないのでしょうか? きちんと記述されている数字があれば分かるのであれば日本の人口の1億人がどうして分からないのでしょうか。 原子核の大きさは原子の大きさの10万分の1ほどであると聞いても、太陽と地球の距離は地球の半径の2万倍ほどであると聞いてもぴんとこないのです。 授業で黒板に地球と太陽の位置関係と大きさを書くことがよくあります。月食や日食の説明でも使います。普通はどういう図が書かれているでしょうか。 太陽を直径10cmほどの円、地球を直径5cmほどの円、地球の公転軌道を直径1mほどの円で書けば黒板は一杯になります。精一杯大きな軌道を書いた事になります。地球から10cmほど離して月を書きます。地球よりも少し小さく書きます。教科書や一般向きに載っている図はもっと公転の軌道が小さいです。多分質問者様もこういう図を見てこられたはずです。見ても多分疑問を持たれなかったはずです。こういう図だと月食は満月のときに必ず起こる、日食は新月の時に必ず起こるということになってしまいます。毎月一度日食と月食があるはずなのにどうして実際は起こらないのかという疑問が出てきます。 地球・太陽の距離は地球・月の距離の400倍です。太陽の大きさは月の大きさの400倍です。こういう数字を知っていても黒板の図をそのまま受け入れています。 でも月の直径を5cmで書けば太陽の直径は20mになります。地球の直径は20cmほどになります。月から6mほど離れた所に地球を書かなければいけません。 こういう数字はどこにでも載っています。でもたいていの人はこの数字の比率で図を書いて見ようなどとは考えません。 黒板の図はそういう風にしか書くことができないから書いたというのではなくて実際に近いイメージだと受け取ってしまいます。 原子の場合はもっと隙間が空いています。物質の中の原子がそういうスカスカの構造になっているというイメージはなかなか出てきません。原子の図は地球と太陽の場合と同じようなものが黒板にも教科書にも書かれています。 どうでしょう。貴方は数字に忠実なイメージを持っていましたか。

kiitos39
質問者

お礼

意を得た回答でした。 ありがとうございます。 >そういう風にしか書くことができないから書いたというのではなくて  実際に近いイメージだと受け取ってしまいます。 つまり、人間はまちがった図や、 まちがったたとえ話によって簡単に誤解するわけですね。 私の頭の中も黒板に描かれた図形のようになっており、 つまり原子のイメージを誤解していました。 私の質問の本質が、 むしろその誤解の問題であるとわかりました。 >貴方は数字に忠実なイメージを持っていましたか。 この質問は、私の質問そのものです。 貴方は、日本国民1億3000万人という数字に 忠実なイメージを持っていますか? という質問なのです。 その忠実なイメージが無いのに、 日本や日本人について論じるとしたら、 原子イメージと同様の誤解に基づいている ということになりませんか。 私は1億3000万人という数字に 忠実なイメージを持てません。 なので、朝のニュースなどで「日本の」という 単語が出てくるたびに違和感があるのです。

kiitos39
質問者

補足

たとえば電子の位置のように 図にする事が不可能なのにもかかわらず 数字としては正確に表されている場合、 誤解なく、数字に「忠実なイメージ」を持つことはできますか?

その他の回答 (5)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.5

私には質問がちょっとピンと来ません。 1億という数字自体のことでしょうか。 人間が1億人というのが考えにくいということでしょうか。 日本という枠の中で考える1億ということなんでしょうか。 1億人と言っても見えるわけではありません。それをどうやって実感できるかということなのでしょうか。 1億人を箱に詰め込んだら~位の大きさになるとか1m間隔で並べたら~位の広さになるとかが答えになっているような気がしないのですが。 1億という数字がなんとなく大きいように思えるが意外と小さいというたとえが知りたかったことでしょうか。そういう例でいいのならば「1億は大きいですよ」という例を出すことも出来ます。 「1m間隔で1億人が赤道上に1列に並んだとします。地球を何回回るでしょうか。」 これだとどうでしょう。2回半回ります。 1億人を1列に並べたか、平面状に並べたかで大きさのイメージは変わって来ます。 貴方はどちらが知りたかったのでしょう。 1億という数字は分かるが1億人が集まった状態がイメージできないのであれば地球をたとえに出すことも出来ないはずだと思うのです。日本のある都市に住んでいて地球を実感することは出来ないのですから。全人口を把握できないのであれば地球も把握できないはずです。 私としては1億は把握できるが地球が把握できないというほうが自然だと思っています。地球が把握できても「太陽系は?」とか、「原子は?」の方が把握出来ないという方が自然です。 最近では個人で1億のお金を持っている人もかなりいます。5千万の家をローンで買うというのも普通の人がやっています。 化学の授業で原子の大きさと原子核の大きさのたとえで地球を出すことがあります。「原子の大きさを地球ぐらいだとすると原子核は学校の敷地ぐらいの球になる」、「隙間だらけです」、「この隙間の大きさは太陽の周りを地球が回っているとしたときの隙間よりも大きい」という表現を使います。地球の大きさについてもイメージがあることが前提になります。 やはり、「こういう場合であれば大きい数字のイメージが取れる」という例を示していただく必要があります。40人学級のイメージしかないのであれば地球のイメージも取れない事になりますが。

kiitos39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の中で、 1億人という単位を持った数字として質問しております。 1億という数字そのものはただの記号として とりあえず対象外と考えます。 回答いただきましたとおり、 「イメージがあること」が前提になると、私も考えます。 ぼんやりしたイメージは より確実らしきイメージによって処理される。 たとえば、いくつか回答いただいている イメージ同士のレトリックですね。 私の質問の出発点は、 イメージでしかない日本国民を、 イメージから引きはがして表現するために 1億人という数字が使われているにもかかわらず、 その数字そのものがイメージでしかないのは何故かということです。

kiitos39
質問者

補足

原子のイメージを 精密に記述するための数字や数式があるのに、 なぜ地球と学校の敷地でたとえ話をしなければ いけないのでしょうか?

noname#84191
noname#84191
回答No.4

昔聞いた話・・・先生からだったか、何かのクイズかその様なもの・・・ 人と人の間隔を1mにすると、全人類を入れるに必要な広さは? と言うのがありました。 答えは小豆島の広さがあれば入ってしまう・・・と言う事でした。 昔から比べれば人口は増えているのでもう少し広い島が必要かな? 数も質も、目の前の事しか分からない・・・それも、自分が関知できる範囲、興味を持ったもののみ・・・ つまりは、何も分からないと言う事、分かったなどと思うことがあればそれは全くの錯覚。

kiitos39
質問者

お礼

分かったなどと思う事があればそれは全く錯覚。 やはりそうでしかありえないのだなあと、私も思いました。 目の前のものをもう少しよく見るように しようとおもいます。 ありがとうございました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.3

諸説有りますが、お米は1升(1.8リットル)で約66,666粒です。 日本の人口1億2800万人を、お米に置き換えると体積で約3.5立方mとなり、一辺が1.5mの立方体になります。 そのうちの一粒があなたです。

kiitos39
質問者

お礼

実際につくってみたわけではありませんが 一粒があなたと言われると、 そうなんだなと感じますね。 ありがとうございました。

回答No.2

これは体重だけの話なので、もし積み重ねた堆積ということになると、地球の密度を5としたと思うので、人間は1として5倍の体積、1.7倍程度各辺広げればいいですか。 日本人を全部積み上げると、0メートル地帯での、半径800メートル標高250メートル程度の小山ができる。

kiitos39
質問者

お礼

そのようにお聞きするとと、 思ったよりも小さいのですね。 その量を把握したい場合、 より大きなものとの比較で把握したほうが より小さなものと比較するよりも把握しやすいのでしょうか。 地形で実感するというのは考えた事がなく とても新鮮でした。 ありがとうございます。

回答No.1

前に、地球上の人類の全体重というのを試算したことがあります。まったく役に立たないことですけど。その結果、大きく見積もっても、せいぜい小山程度(標高500メートル程度の普通の山)くらいなんじゃないかという結論に達しました。計算式はちょっと省きますけど(どっかに質問したことがあります、生物カテだったか) なので、それが60億の場合ですから、1億は60分の一でその小山を4分の一程度にしたもの、標高150メートル球の普通の山でしょうかね。これは敷地面積?にすると、大体500から600メートル直径範囲ですか。

関連するQ&A