- ベストアンサー
米の違いが分かるのか?
かれこれ10年以上前、日本に米がないということで、 タイ米やカリフォルニア米なんかの外国米が輸入され、我々の食卓に並びました。 日本の米とタイ米などの外国の米の違いは、当時、少年だった米の素人の私でも理解できました。 そこで質問でございます。 ある日本の米とブランド米(ささにしき、こしひかり、秋田小町etc)を米の素人、食の素人である一般人がフイに食べた場合、 実際、その違いなんてのは分かるものなのでしょうか? 気付くものなのでしょうか? “フイ”と申し上げましたのは、食べ分けようとする意思がなく食べた場合という意味でございます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
味覚の専門家ではありませんが、米の専門家です。 まず、米の「おいしさ」はその食感によって7割ほど説明できます。 この場合よい食感とは、「柔らかく」「粘りがある」ことをいいます。 もちろん、甘味や香り、色も影響します。 いわゆるブランド米は (コシヒカリあるいはコシヒカリの子孫であることが多い) 炊き立てのご飯のときも「おいしい」のですが、 冷ご飯でも、「おいしさ」を失いにくいのが、特徴です。 とは言っても家庭でいくつかの品種を同時に購入していることは ほとんどありませんから、違いに遭遇するのは外食のときでしょう。 外食時は温かいご飯を食べますから違いには気づきにくく、 しかも、外食産業のブレンドのノウハウは高度で、 コストを抑えつつ、ブランド米の特徴を失わないように しかも、年間を通じて(米はある種生鮮食品です)その食味が 一定である提供の仕方をしますので、その点でも気がつきにくいです。 まとめますと、 食味の違いは明らかにある、しかし、それに気づく場が少ない。 ということでしょうか。
その他の回答 (5)
- tosibo-ff
- ベストアンサー率24% (111/456)
米も作っている農家です。確かに品種の違いによる味の違いは結構ありますが、炊き方の違いでも非常に変わってきますので、品種だけで味がどうのこうのと言ってもあまり意味がありません。特に温かいご飯では分かりにくいものです。冷えたご飯のほうが差が出ます。だからお腹が空いたので食べたような場合暖かければ、うまく炊いてあればあまり差は感じない、といったところですね。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず、粘り気がある。食感が違う。味が異なる。いつもご飯食ですのでわかります。ただ、調理方法などで異なります。炊きたてと冷めたご飯とでは味も変わってきます。 他にも精米直後と精米後時間が経った物でも味に違いがあります。 米を収穫後自然乾燥したものも美味しかったりします。 米の保存方法も悪いと味が落ちます。 ブレンド米はそれぞれの持ち味を生かすようにしています。 ただ、漠然と食べたときに違いが分かるかどうかは難しいですね。たぶん、分かりづらいかな?後、味覚障害があれば全く同じに感じるかもしれないです。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
生産者でしか分からないのでは。 だから、売られているブランド米が、実はブレンド米だったということも起こりうるのでは。一時ニュースになったことがあったでしょ。 いまでも、やっていると思います。 消費者には見分けつかないでしょう。 炊き方でも、変わってきますから。 古米、新米は炊けばわかりますが。
- mokonohige
- ベストアンサー率19% (7/36)
私の経験から ある寿司屋にはいて ネタより 酢飯が極端にまずかったのを覚えています。 どんな米を使ったのか解りませんが 極端な場合 旨いか不味いかは、解るのでは? 気にしない人をいるかもしれませんが(先ほどの店も混んでいました)
- yyfront
- ベストアンサー率26% (140/525)
普段に食べている物によると思います 人間の感覚は、ちょっと良い物には、気づきにくいですが ちょっと悪い物には、すぐに気づきます。
お礼
この度は、貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございます。 回答者様のご意見は、ごもっともだと思います。 世間を騒がしました「吉兆」の事件も、 但馬牛より値が落ちる高級牛肉を「但馬牛」と偽って表示しましたが、 事件が発覚するまで,それを食べていた方々は「但馬牛」と信じて食べていたわけでしょうし。