• ベストアンサー

車のバッテリーが上がる時間について質問

車のバッテリーが状況により、どのくらいの時間で上がってしまうのかをしりたいのですが・・・ (1)キーをACCに回した状態で、カーナビやTVを見たり音楽を聴いたら、だいたい何分ぐらいでバッテリーが上がりますか? (2)キーがONの状態で上記と同じ使い方をしたらどうでしょうか? (3)キーONでヘッドライトだけ点けっ放しだったら? (4)電気系統は何も使わずキーONだったら?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

(1)カーナビ5A、テレビ5A、音楽2A、と仮定すれば4~5時間 (2)キーONが5Aとして(1)を含め2~3時間 (3)ヘッドランプ10A、テール・メータ照明4Aとして1時間 (4)キーON5Aとして4~5時間 上記は新品バッテリで100%充電状態なので実際はもっと少なくなる可能性があります。アイは発電機定格70A(寒冷地仕様は80A)で、アイドリングで40A位はあるでしょうから、エンジンが掛かっていればバッテリ上がりはないはずと思います。それと、三菱車は軽でもヘッドランプオートカット標準装備車種が多いので消し忘れがなくて良いですね。

HALASHO
質問者

お礼

具体的な時間まで回答して頂きまして有難うございました。 あくまでも目安ですね。 ヘッドランプオートカットですか・・・。 確かに付いてます。(乗ってる本人も気にして無かった。) 車に詳しいのですね。 どうも有難うございました。

その他の回答 (4)

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.4

バッテリーが上がる状況は千差万別です。 周囲の気温、普段の使用(充電)状況、バッテリーの使用年数など、簡単に考え付いたバッテリー自体の条件でさえこれだけ有ります。十把ひとからげにどれくらいの時間持つか、などと言われても、プロでも判断できないのではないでしょうか。 まず、バッテリーが34B19Lなら5h率で28A前後の能力でしょう。これは5時間で延べ28Aの電流を流すことが出来た、という意味です。という事は14Aの電流を流し続ければ2時間で、28Aの電流を流せば1時間でバッテリーが上がるという事です。なのでオーディオ機器を付けっぱなしだと20Aの半分として10Aならば3時間は持ちません。しかもこれはオーディオ機器以外は一切電力消費していないものと考えての場合です。ヘッドライトは55W≒4.6Aくらいです。ならば6時間ほどでバッテリーは空になる計算です。 こんな感じで、あくまで概算ですが算出は出来ます。 とりあえず、ACC位置よりON位置のほうが電気を食うのは確かです。

HALASHO
質問者

お礼

う~ん結構難しいのですね。 とにかくONにしっ放しにするのは、気を付けます。 有難うございました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.3

(1)だけ長時間で、あとはかなり多いです。 というのも、キーがONの場合エンジンはかかっていなくても、 アイドリングに必要な電気系統全てに電力が供給されています。 通常これはエンジンを掛けたときに帳尻が合うようにしてあるので、 消費電力は6~10Aとかなり大きいです。 エアコンファンをつけていればさらに大きくなります。 この状態ではバッテリーがすぐにあがるので、注意してください。

HALASHO
質問者

お礼

キーONで放置するのは、電気製品の使用する・しないに 関わらず危険ということですね。 とりあえず(1)は、何とか安心できるみたいですね。 有難うございました。

  • denki1988
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.2

バッテリーの状態によっても変わってきます。 (4)の「電気系統は何も使わず・・・」がネックで、どこまで使わないかにもよります。というか本当に何も使わない(バッテリーの端子を外し、キーを回すだけ)のであれば自然にほかっておくのと同じではないでしょうか? 何分とは言い切れません。 まぁ一般的に消費電力が(1)<(4)<(2)<(3)となるでしょう。

HALASHO
質問者

お礼

(1)が一番消費電力が少ないんですね。 車内で、エンジン停止状態でTVを見たりしたいので 消費電力が少ないのであれば、余りバッテリー上がりを 気にせずに済むので、良かったです。 有難うございました。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

補足をお願いします。 (1)バッテリーのメーカーおよび型番、使用年数(劣化状態) (2)取り付けてあるカーナビとテレビのメーカーと型番および消費電力(取扱説明書の仕様に書いてあります。) (3)乗っている車のメーカー、および車種名、ヘッドライトバルブのワット数(取扱説明書の仕様に書いてあります。) ・・・いずれにしてもエンジンをかけた状態で使うのが基本ですけどね。

HALASHO
質問者

補足

了解しました 補足いたします (1)ユアサ 34B19L (2)パイオニア AVIC-HRZ009G 最大消費電流共通部10A 最大消費電流地デジTVチューナー部2A と書いてあります (3)三菱 iアイ ハイビーム60W ロービーム55W と書いてあります