• 締切済み

Jパワー(電源開発)はなぜ上場したのでしょうか??

ザ・チルドレンズ・インベンスメントによるJパワーの株買い増しが話題になっていますが、Jパワーが扱う業務の範囲が原発を含む日本のエネルギー政策に重要な位置を占めている事を理由に、先日政府が買い増し中止勧告を行いました。 日本の株式市場は外国人に依存している状況で、しかもこれから様々な規制をとっぱらって「海外からの投資をもっと呼び込もう」とかいっている最中にこの決定というのは理解に苦しむのですが、それ以上に不思議に思うのは、だったらそもそも何故Jパワーは上場しているのでしょうか。 国の重要政策に関連する企業で、外部からの影響を受けたくないのなら最初から上場しなければいいのではないでしょうか。それとも何か上場しなければならない理由があったのでしょうか?資金調達の面でもこれだけ特殊な会社なら別の方法も考えられると思いますし、上場させたのに今回のこの対応というのはルール違反のような気がしてしまいます。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

私はこの件に関して批判している人達がいるのが不思議なのですが、 事は公共のインフラに関することです。 批判している人達は資本主義だから日本人の生活が滅茶苦茶になっても仕方ないと考えているのでしょうか? 今回食料が値上がって国際的な大問題になっていますが、 こういう生活の根本に関わる問題は国家権力が介入しても構わないと考えます。 まして日本はエネルギーのほとんどを輸入に頼り、日本が第二次大戦をおこしたのを鑑みても 政府の役人が敏感に反応するのは当然のことだと思います。 >これだけ特殊な会社なら別の方法も考えられると思いますし 日本の法律で民営化する場合は原則株式会社にすることが決まっています。 資本主義市場を活性化するという狙いもあるようです。

回答No.3

資源エネルギー、国防、通信、交通、放送など国の根幹を左右する業種にはアメリカでもEUでも外資規制もしくは一定数以上 の保有、買収には政府の承認が必要です。 なんでもかんでも外資に好き勝手に投資させれば良いというものではありません。 事前に法案を作っておかなかった事は政府の手落ちでしょうが、アメリカでも中国海洋石油によるユノカル買収劇で有利に交 渉を進めていたのにその後買収阻止法案が可決され中国海洋石油は撤退しています。 外資の最たる存在であるアメリカでも同じ事をしているのです。 何故外資規制するのに上場しているの?ということには日銀、NTT、TV局などもなぜ上場しているの?というのと同じです。 上場した時の理由は特殊法人合理化の流れの中で上場が決定されました。 個人的見解ではTCIのやり口はスティールパートナーズなどと同じでグリーンメーラーでしかないと思っています。 村上ファンドなどもグリーンメーラーでしかありません。

回答No.2

即刻上場廃止にすべきです。似たような他の会社も上場廃止にすべきです。これだから日本の株式市場は魅力がなくなるのです。

回答No.1

今回の出来事で「日本は理解しがたく深入りしてはならない国だ」との認識が海外投資家の間で確定したと思います。自前の金がなくても国外からのカネで投資などができればそれに越したことは無いし、銀行だって外資が入って持ち直しているところがあるのに。 電源開発が上場したのは民営化議論の流れの中からと記憶しています。政治家が世論に流されてテキトーに決めたツケを今払ってるのでしょう。 一旦決めたルールを後出しジャンケンで変える人は誰にも信用されません。

関連するQ&A