ベストアンサー 書類の保管期限 2008/04/12 09:15 税務調査が終わったら、税務調査が済んだ分までは書類を全部捨ててもokですか? いくら税務調査が終わったと言っても5年ぐらいはおいとくべきですか? 書類を保管する場所が無くて捨てたいのですが。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tono-todo ベストアンサー率16% (169/1028) 2008/04/12 09:42 回答No.1 法定期限があります。 全部捨てることは不可。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) hirarno36 ベストアンサー率20% (274/1336) 2008/04/12 11:21 回答No.2 そんな事態になる前にパソコンを使ったデータベース化を5年ほど前から2年かけて作成しました。その間にもデータは溜まるのでなかなか現状に追いつくのは難しいですが、毎日コツコツ仕上げて2年前からは逆に税務調査に備える余裕まで出来ました。 もちろん保管場所も最小限で済みます。 質問者 お礼 2008/04/12 13:25 みなさんありがとうございます。 ベテラン事務員さんにだまされてしまいました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談社会・職場 関連するQ&A 書類の保管期限は? とりあえず売上伝票・仕入分請求書・売上分請求書の保管期間を。 それと各書類関係についてそれぞれ表になったものや調べられる検索エンジンがあれば教えていただきたいので宜しくお願い致します。 経理帳票の保管期間について 小会社の経理初心者です 帳票の保管は 法律的に5年から7年だと思うのですが 2年前にすでに 税務調査が来ております 税務署が調べるのは 前回の税務調査以降の書類なのでしょうか? 前回調査以前の書類は 廃棄したいのですが・・・・ ご存知の方 教えてください 書類の保管(期限)について 宜しくお願いいたします。 私は大学病院で医局秘書をしておりますが 膨大な資料に悩まされています。 これは法律や規定うんぬんといった保管期限ではなく みなさんが日頃どうされているか、またはお考えをお聞かせいただければと思っています。 会計・人事・会議資料が多数あります。 会計については、経理に提出済みの控え書類。 人事については、人事会議で使用された履歴書のコピー 会議については、各種会議の議事録 といったものです。 私の医局の先生方が直接関係する資料は 3年~5年前くらいまで 委員長などを務めている場合は、その原本全て保管してあります。 ただ、それ以外の控え書類やコピー、ほとんど関係ない会議の資料(教授会などで、前会議分配布されます)は 処分してしまって良いものかどうか、現在悩んでいます。 (かなり古いものは処分してあって、ありません) ちなみに、ほとんどが使用されておりません。 みなさんは、どうお考えでしょうか? 仕事はやっぱり辛い?社会に飛び込む若者たち OKWAVE コラム 税務調査が入った後の場合書類保存期間 書類の保存期間について教えて下さい。 保存期間は法律に定められた期間で保管している状態です。 一昨年税務調査が入りました。 そこで、疑問なんですが一昨年以前(税務調査が入った年)のものは 今現在からみて保存期間内(7年、5年等)でも破棄してしまって大丈夫なんでしょうか? 事務所の整理のため、書類整理をしているのですが 税務調査が入った入らないに関わらず法律で定められた期間は保管すべきなんでしょうか? 職場内の人で1部破棄してしまったようです。(税務調査以前のもの) 教えて下さい。 会社清算後の書類とその保管期限について 会社を清算するのですが、清算後も保管しなければならない経理書類は具体的にどのようなしょるいになるのでしょうか? また保管期限は何年になるのでしょうか? よろしくお願いします。 廃業後、1年半、書類の保管は? 経理関係の書類は7年保管と聞いていますが、廃業して1年半、税務署からの問い合わせもないので廃棄してもよろしいしょうか?(所得税を数年免除されています) 決算書類の保管について MOに10年分の決算書類、保管する予定なんですが・・・正しいですか?間違ってますか? 中味は事業計画書・予算書・決算書、です。 WORD・PP・エクセルで作成、しています。 来年も同じフォ~マット、使って行く予定です。 MOって、10年耐性、バッチリですか? 確定申告の添付書類の保管期限 ここ何年か個人の所得税の確定申告をeTaxでやっています。(提出書類の省略) 申告後何年くらい、添付書類を保管しておけばいいのでしょうか? (専門家、又は体験者からの回答を希望します。) 法定保管期限の考え方を教えてください 法的に保管が義務づけられている書類、例えば「満期、解約になった契約書」は10年の保管期限があるかと思います。 この場合、解約日が明確になっているものは問題ないのですが、下記のようなケースは、どう考えるのでしょう? ・契約書は、双方申し立てがない場合、自動継続と謳ってある。 ・解約の書類は作成していないと思われる。(見あたらない) ・契約の事実は、消滅している。(賃貸契約で、すでに移転済み) この場合は、移転をして事実関係が消滅した日を起算日にして、10年保管~その後廃棄~をして構わないのでしょうか? 会社で保管義務のある税務関係などの書類をPDFで保存しておくのは認められるのでしょうか? 会社で保管義務のある税務関係などの書類をPDFで保存しておくのは認められるのでしょうか?どなたか詳しい方よろしくお願いします。 退職者の書類保管期間って… カテ違いだったらすみません。 退職者の書類保管期間とは、退職日から数えて何年でしょうか?宜しくお願いします。 大量の書類の保管場所(横浜) 横浜駅から近いところで、大量の書類の保管・整理場所を探しています。倉庫・コンテナ・貸しスペースなどで書庫として使用できそうなところを教えてください。場所、広さ、値段などがわかるとありがたいです。 ネット友達も不倫の危険??友情を守るための注意点とは OKWAVE コラム 会社での書類保管期間。商法?法人税法? 現在パートで働いてる会社では、「注文書」「見積書」「検収書」などの書類の保管期間が3年、もしくは5年となっています。 自分でネットで調べたり、税務署で聞いてみたりして、 法人税法施行規則第59条(参考HP-http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5930.htm)により、「保管期間は7年」 とするのが妥当だと思い、上司に確認してみました。 数日後、上司から 「会社の規定で『商法第522条』により3年、もしくは5年となっている。」 と回答をもらいました。 法律家ではないので、解釈の仕方がよく分からないのですが、 商法第522条は、「商事債権が5年」ということであって、法人税法とは関係ないのでは? と思ってしまうのは、素人考えなのでしょうか。 法律の解釈の仕方によっては、書類の保管期間を5年と会社で定めても問題はないのでしょうか。 日ごろからコンプライアンスを社員に呼びかけている会社での事なので、会社の規定が法令違反しているとは思えないし。。。 商法と法人税法、どちらの法律に基づいて、書類を保管すればよいのでしょうか??? よろしくお願いします。 デジタル書類の保管と検索 会社でデジタル書類を保管する方法を探しています。 1:サーバー側にのみアプリをインストールし、クライアントはブラウザーのみで使用可能なこと。 2:キャビネット、フォルダーなどの、従来の紙文書の保管イメージで保管場所を指定できること。 3:高速に全文検索できること。 4:図面、オフィスドキュメント、pdfなどの添付ファイルも、セットで保管できること。 こういうイメージで使用可能なデータベースを探しています。 クライアント数は、数十名程度で、社内LANで繋がっています。 コンサートチケット半券の保管期限 イベント主催者が有料コンサートの チケット半券を保管する期限は 法的に決まっていますか? 税務的にはとりあえず7年程度置いておけば 無難なのでしょうが、 よくわかりません。 詳しい方、教えて下さい。 入金領収書の保管について 入金領収書の保管について 前の担当者が辞めてしまい会社の経理を任されました。 領収書について教えてください。 (1)売掛金の振込入金があったときは領収書を発行しなくても いいのですか? (手形や現金の入金に対しては発行しています。) (2)領収書を発行したあと手元に残る「控え」と「入金票」に ついてはどのように保管すればいいのですか? (過去の分が、倉庫の中でダンボールにまとめてドサッと入っていて、 いつからいつまでの分かわからない状態で眠っています。請求書は 事業年度別にきちんと綴って保管してあります。) 税務調査が入ったときが不安なので詳しい方いましたら教えてください。 増える書類の処分・保管について この書類は捨ててもいいのでしょうか? ※生命保険会社の領収書(何年も前の) ※生命保険会社の申込内容変更お客様控(特約を外した時のものと、改印した時のもの) ※郵便局の簡易保険の「ご契約のしおり」 家族1が5年前に入った保険Aの「総務省郵政事業庁作成のご契約のしおり」と 家族2が2年前に入った保険Aの「日本郵政公社作成のご契約のしおり」が2冊あるのですが、 二人とも全く同じ契約内容の保険Aに入っているので同じしおりが2冊あって、かさばるので1冊捨てたいのですが、作成元が違うので取っておいた方がいいのでしょうか? それと、保険とは関係ないのですが ※健康保険組合からくる「医療費のお知らせ」 これには大切に保管してくださいと書いていますが、医療費控除の申告予定が無くても保管しておいた方がいいのでしょうか?よくわからなくて何年分もたまっています。 書類紛失が多い税務署について 企業や個人のデータ紛失が多い税務署。 こちらが控えをきちんと保管していれば問題ないかもしれませんが、こちらも控えをどこに仕舞ったか忘れてしまったりすぐには見当たらないといったことも無きにしもあらず。 その場合、税務署はデータを紛失したにも関わらず、初めから書類の提出がなかったと決め付けます。 どういうことなんでしょうか? 控えをきちんと保管していない企業や個人も悪いですが、税務署にはデータ保管や紛失に関して何の責任も責務もないのでしょうか? 納税の実績があるにも関わらず、納付したというデータが税務署にはないから納税して下さいと言われたこともあります。 こちらには納付書の控えがあり、当然のことながら納税実績があるからこそ帳簿にもその金額を記帳していたのですが、税務署は青色申告の複式帳簿を確認しても税務署にデータがない=納付されていないと決め付けました。 これでは、帳簿を付ける意味もないと思います。 このような税務署側の対応、今後また同じようなことがあった場合、どう対処すればよいでしょう? 火事等で書類が燃えて無くなったなんてことになったら税務署は搾取し放題です。 会社で最低限の書類保管方法を教えて 私は、各営業所を統括しているセンターで経理をしていますが、 書類の保管ではなはだ疑問に思うことがあります。 法的なことは詳しくないので質問します。 会社で経理上の書類の保存義務が10年とありますが、 各証票類を実際保管するとなると大変な作業とスペースが必要となります。 契約書や請求書や領収証だけならまだしも、コンピュータでいつでもだせるようなデータ(仕訳や元帳、そのた他各種台帳など)を大量に印刷して、保管しても意味はあるのでしょうか? とにかく紙というのは大量にあると扱いづらく重いです。 どなたか、商法や税法上、適状でもっと電磁的なデータでの保管や最低限の保管のやり方など、 教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。 領収書類の保管期間 法律カテと迷いましたがこちらで質問します。 みなさんは光熱費やクレジットの領収書はどの位の期間、保管していますか? 今、五年分くらい溜めてしまっていて処分しようと思っている所です。 できれば、「法律上このようになっているので、○年だけ保管しています」という形のご回答を頂けると、大変助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんありがとうございます。 ベテラン事務員さんにだまされてしまいました。