• ベストアンサー

社内研修の講師

IT系の会社に勤めているのですが、このたび社内研修の講師役を頼まれました。技術的なことを教えるのですが、どういう準備をすればいいのかわかりません。教え方や準備はどうすればいいのでしょうか?また、教え方について参考になる本があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

社内講師には自分の経験を紹介することを求められているので、 1)今自分が何をやっていて、 2)それはどういう分野・職種で役に立っていて 3)それをこなすにはどういう経験・知識が必要で 4)それらを得るにはどういう心構え・姿勢が必要か を伝えることが第一 その中で、知識について話せばよい その企業によって、何にウェイトを置くかはそれぞれ別々、参考になる本はない。 知識として何を話すかは、基本的には社内にある資料を使うべきだが、純粋知識なら本屋で専門書を選ぶことも可。

その他の回答 (2)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

教育研修など社内講師等実務を担当してきた者に過ぎません。 一回の集合研修なのでしょうか、また継続性のある研修なのかわかりませんが、集合研修の良いところもありますし、あらゆる研修をしてきたのですが、集合教育研修の効果測定は難しく、また技術的なことや考え方など内容により差があるのは当然ですが、実際に仕事の中で上司先輩が仕事を教えるOJTの効果がほとんどかと思います。 現に集合教育の効果は数%で97%は日頃のOJTによる習熟などの効果が最も高いと思います。 あらゆる研修を通じてわかったことですが、あくまで内容は勿論ですが、対象者が新人ではない場合は、「この研修の内容や考え方など」が後輩や新人として研修対象者が「教える」ことができるようにすることが最も肝心なポイントかと思います。これはジャンルや職種を問わずあらゆる仕事や研修に言えることではないかと思います。 研修で得た内容などを仕事に活かすのはもちろんのことかと思いますが、どれだけ継続するかというフォローアップも肝心な要素かと思います。 当然対象者などはお判りかと思いますし。研修終了後に感想だけでなくわかりやすいか、またこの研修をどう実際の仕事に具体的に活用するかといった課題を読むと自分の反省や次の参考には非常に役立つと思います。方法などはあらゆる手法がありますが、上記は研修に従事する者の共通課題でもあるかと思います。 相手(対象者)の立場に立ってわかりやすいのは当然ですが、次第になれてくると、研修の場で講師側から突飛に個人に質問して習熟度合いや理解度を確認しながら臨機応変にできるようになると思います。 また中堅社員など新人に「教えることができる」ような研修をしていくということも重要かと思いました。 ポイントは「何を」「いつまで」に「どのレベルまで」などといった大枠から考えた上で自分なりの手順を決めていくということも大切かと思いました。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

対象者:新人or入社○年?知識は? 人 数: 目的(到達目標レベル): 期間: などがわからなければ回答しにくいと思いますよ。

関連するQ&A