- ベストアンサー
原付免許
小型二輪の免許を取るために教習所に通い、学科試験に合格したのですが、技能試験に6回も落ちてしまいました。1回の技能試験にかかる費用がハンパないので、今までの教習代はもったいないけれど、とりあえず先に原付の免許を取ることにしました。原付免許は1日で取れるとよく聞きますが、原付の学科試験って簡単なんですか??&どんな感じの問題が出るんですか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原付は一日で免許を取ることができます。実技は誰でもクリアできますが、筆記試験は50問中45問以上正解しないと合格できないのである程度勉強していかないと落ちます。本屋で「万点屋」などの原付の試験の本を一冊買い、一日か二日勉強してから行くといいでしょう。
その他の回答 (3)
自動二輪の学科を受かったんなら、大丈夫だとは思いますが… ですが一応「最新道交法に対応」と書かれた参考書は、読んでおいた方がいいと思います。 原付は1日で取れますよ。費用も1万円程度だったと思います。 原付に技能試験はなく、学科に合格したらちょっとした講習があるだけ。 ちなみに…原付はスピード違反で捕まる確率が高いので、すぐ自動二輪が欲しくなると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。私は二輪に乗っていた時でも20kmぐらいで走っていたので、スピード違反に関しては大丈夫だと思います(笑) 二輪の学科試験の有効期限にまだ余裕があるので、いずれは二輪免許を取りたいと考えています。
小型に合格したなら、問題は同じ様な物です。 特に原付のために勉強する必要はありません。 そんなことより、実技の方に力を入れたほうがよいですよ。 どうしてもエンジン物に乗らなければならない状態なんですか?(例えば通学通勤とか?)
補足
技能試験になるとどうしても緊張してしまっていつものように乗れないんですよね…最初は通学のために使いたかったんですけど、免許取れば自転車では行けない範囲のところまで行くことができるので、今はどうしても免許が欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり簡単といっても勉強していかなきゃですよね。本屋で問題集を売っているとは知らなかったです!今日見てみます。