• 締切済み

自動車免許に出る『原付』について教えて下さい。

教習所に通ってるものですが、自動車免許なんで原付のことについては参考書にもあまりのってないので、自動車免許に出されると思われる部分を具体的に教えて下さい。この前、教習所で行った学科試験では、原付についてスロットルなどの?動作の仕方が正誤で出たんですが、他のバイクとどう違うのかが、じぇんじぇんチンプンカンプンというところなんで・・・ お願い致します。

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

原付と他のバイクの違いは、簡単に言うと排気量だけです。 50cc以下が原付で、50ccを超えると俗に言うバイクです。 運転の仕方や装備はほとんど同じです。 少し違うのは 原付だけに特別な交通ルールが有ります。 速度は原付が最高30km/hですが、その他の車両は低・中・高速車の3つに分かれています。 交差点では、原付だけ2段階右折をしないといけない所があります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

そもそも普通免許で原付が乗れるというのが間違いなのです。 原付免許は普通免許を取ってしまうと、取ることができないのです。 ゆえに、普通免許の時に、勉強させられるのですが、興味がないとすぐ忘れてしまうと思います。 そんなこんなで、原付は30km/h以上出せないし、二段階右折なんて、とんでもないことをしなければならなくなったり、余分な標識やラインが増えることになるのです。 将来とも原付に乗ることがないとおもうなら、無視してください。 他で100%正解なら試験は通ります。(原付問題はランダムにやっても30%は取れるでしょうから。) ただ、免許を持ってると5年に1回はありがたい講習と教本をもらえますが、底にはバイクのことは充分に記載されています。 原付はもう取得もできませんので、あきらめて、2輪免許に将来挑戦するか、法規の力だめしをかねて、 試験場にいって、原付の免許を先に取得することをお勧めします。 (免許証って面白いんですよ。原付を先に取ると、原付のところに棒が一つ付くだけで、取得日は二輪ないしは普通免許をとった時点で原付の取得日はなくなってしまいます。ですから、原付免許って貴重品なのです。)

noname#211632
noname#211632
回答No.1

その問題を書いてもらえないと、なんのことか回答する方もじぇんじぇんチンプンカンプンです。

関連するQ&A