• ベストアンサー

自殺があった家の売却

私の実家で兄が首つり自殺し、母親一人になったのでその家を売却したいと思っていますが曰く付き物件のため、どう売却すればいいのか困っています。このまま売りに出しても売れないと考えています。築17年経つので全部取り壊せばその事実とは無かったことにできるのでしょうか? 取り壊した後でも不動産屋にはその事実を告げなければならないのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63054
noname#63054
回答No.1

お気の毒なことです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 仲介業者は、事故物件であることを重要事項に記載しないといけません。 これは1代限り、つまり所有者が交代すれば事故物件の告知は不要です。 業界では、お寺の住職などを住まわせて事故物件を一回クリーンにする 商売もあるらしいです。 私も、かつて住んでいたマンションで屋上から飛び降り自殺がありました たしかに関係ないとはいえ価格は下がりました。 さて、戸建ての住宅は撤去すれば土地に事故物件の表記は必要ないはずです。 お払いをして何よりご兄弟の成仏を祈ることでしょう。 必ず心残りのことがあおりでしょうから、それに関わる思いを晴らすように 具体的に何かなさることも必要です。 不動産屋には更地になった段階でも事故物件土地という話は伝わっています。 でも家屋が残存するわけではないので大丈夫だとは思いますが、 街中なら駐車場でしばらく貸してほとぼりを冷ますという手もありますね。 逆に空き地のままというのが一番よくないので、ここは捨て値でも家付きで 処分して撤去費は業者に持たせるというのがいいでしょう。 重ねて故人のご冥福をお祈り申し上げます。 合掌。

MINOTARO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近所の人たちへは心不全としか言ってませんがそれでも不動産屋へ話したらそこから話が伝わってしまうでしょうね。。それは近隣の住宅への風評へもつながってしまうから、そういう意味でも迷惑をかけてしまうのでそれが一番こわいです。

その他の回答 (8)

noname#63054
noname#63054
回答No.9

×法律をしらべてみましたが、みつからず訴訟等になった場合損害賠償責任が生じるようです。 ○法律をしらべてみましたが、詳しい記述はみつからりませんでした。 判例にはいくつかあるようで、告知せずあとから訴訟等になった場合損害賠償責任が生じるようです。

MINOTARO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も色々調べました。判例は色々あるようですが結局のところ不告知による問題からは逃げることは出来ないと思うので業者に買取ってもらうしかないと思います。後々、問題を残すより最初に二束三文でもいいので売り払う事が最良の方法かと思います。ありがとうございました。

noname#63054
noname#63054
回答No.8

#5です。 昔友人が事故物件の売買をてがけたことがありその時聞いた話を元に書きました。しかし、実情は違うようで、お詫びして訂正いたします。 法律をしらべてみましたが、みつからず訴訟等になった場合損害賠償責任が生じるようです。 自殺は告知義務があります。ですから売るなら相手が業者でも撤去して売る。 これが正しいようです。撤去費用を支出する手間を省く意味で「告知して売る」という手もありますが、わざわざ足元を見られる必要もなく 更地にして売るが正しい選択のようです。 すみませんでした。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.7

お母さんと同居してあげれば良いのではありませんか? お母さんも喜ぶし、あなたはただで住めるし、感謝されるし、二十年以上あなたが住めばもう自殺などは時効となるでしょう。 現在あなたが住んでいる家を売れば現金は入るし、家はただで手に入るし、母親には感謝されるし、身内からは親の面倒をすすんでみてくれる立派な息子だと評価されるし、良いことばかりなのではありませんか? ぼくなら多少の隘路があってもそうするけどなあ。ま、これは貴方の奥さんがなんというかが問題だけど・・・

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.6

ANo3です。 一般の売主が業者に売却するのなら、嫌悪事項を告知しなくて良いなどとなってません。 また自分達以外は知らないだろうから黙って売る事こそ、隠れた瑕疵を知りながら隠したまま売る事になりますので悪質な行為になります。 隠したまま売却して訴えられて負けた場合は、契約解除(返品)+損害賠償の責を負いかねませんので安易に考えない方が良いと思います。 このケースは業者に事情を話して買取してもらうのが最善と思います。もちろん相場より安い査定になると思いますが、それが現在の価値とも言えます。

MINOTARO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、隠す事=契約解除+損害賠償となるのは避けられない事象でしょうね。事実を話して時価で売るのが一番いいのでしょうね。後々、気にして生きて行くのなら、最初から言うべきことだと私も思いました。結局、それが答えなんでしょうね。

noname#63054
noname#63054
回答No.5

私も考えました。 まず、ご年配の方と拝察します。お兄様の収入も なくお母様と同居されるのに、お住いの用意もあります。 私なら、地元のハウスビルダー(建売業者)に話を持っていきます。 資金が必要だから買い取ってくれと話をもちかけます。 その際、「一般の売主」対「事業者」ですから 聞かれないない限り、詳しい話はしなくてもいいです。 業者は撤去費用を差し引いた買値を出してきます。 不幸中の幸いでご近所の事実が知られていないなら、そうされる べきです。 ハウスビルダーが買わないなら、撤去費を負担して更地にして 売りに出せばいいです。

MINOTARO
質問者

補足

回答ありがとうございました。 近所には誰にも知られていないのですが銀行は知っています。兄が死んで住宅ローンを払う必要はなくなりましたが銀行に借入が何百万円も残っていましたのでそれを苦に自殺したことを知っています。また、建売業者に買い取ってもらう話ですがもし業者が家を撤去しないでそのまま第3者へ転売することはないのか心配です。上物がある限りはいつまでもついて回る話なので更地にして売りに出す方がいいかなと思っています。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

【取り壊し】 一番いい方法は、家をまず取り壊すことですね。 これで世間からの風評は消えます。 3年ほど空き地か、畑にでもしておいて時期を待ちます。 【建物を建てる】 その後、倉庫でも建てて、貸せばすべての問題は、 解決です。時間がかかりますが、問題はありません。 すっきりした後に土地を売却するか、 そのまま貸すのもいいでしょう。 【事例】 私の以前住んでいたすぐそばのアパートでバラバラ殺人事件があり、 住んでいたアパートの住民は気味が悪いということで、 住む人がいなくなりました。大家さんはいい機会ということで、 すべて取り壊して、全く新しいマンションを建てました。 すぐにマンションは部屋がうまりました。問題はありませんでした。 「ぼてじゃこ物語」という小説では、 事件があったいわく付きの土地を安く買い叩いて買った老婆が、 小屋を建てて落語家に住まわせて、 その後高値で売却した話がありました。 【時期を待つ】 取り壊して時期を待つのが賢明でしょう。 その後、売却するか、新しい建物を建てるかすれば、 すべて解決するでしょう。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

建物の嫌悪事項を瑕疵として告知すべきか否かついてですが、法律では取り壊して更地で売れば告知の必要なし、とか、一代限りでその後は告知不要ともなってません。 つまり告知せずに売却し、隣近所の噂などで事実を知った買主より嫌悪事項の告知義務違反で訴えられた場合ですが、上記の判例だけを参考にしてると負ける可能性があります。 判例の大勢は「複数の所有者を経て相当の年月が経過」していれば、嫌悪すべき事項も薄まっている、として売主は義務違反に問われない判決が下されています。そして裁判ではその物件の取り巻く様々な状況を勘案して、告知義務違反の有無を判断します。  つまり田舎で事件も少なく人の流動もあまりなく、いつまでも噂として残りそうな場所と、事件の多い都心のマンションなどとでは、おのずと「複数の所有者を経て相当の年月が経過」の人数や年数は判例でも明らかに違います。 文面の状況では取り壊しても無かったことになりませんし、取り壊した後でも不動産屋にも買主にも告知して売らないと、後から裁判になったら負ける可能性が極めて高いと思われます。

MINOTARO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、どう考えても簡単には行かない問題ですよね。慎重に進めないといけないとあらためて感じます。やはり、二束三文でもいいから業者にまかせた方がいいのかも知れないですね。

noname#65504
noname#65504
回答No.2

先の回答にあるように1度他の人が住めばよいという考え方もありましたが、それを利用して自殺を隠すために一時的に関連者を住まわせて、説明せずに取引をした物件において告知義務とされた判例が多く出たため、いまは自殺物件は5~10年の間は瑕疵物件として重要事項説明対象とすることが望ましいとされています。 でも以下の判例を参考にすると、取り壊した土地については瑕疵扱いはしないでよいと思われます。 http://www.reico.co.jp/suwa/q04.htm

MINOTARO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり売却するのはなかなか難しそうだし、時間がかかりそうですね。

関連するQ&A