• 締切済み

お節句はお祝いを頂いてから呼ぶもの? それとも先に声をかけるもの?

お節句に両家で食事会をしたいと私たちは考えているのですが、 実家の母は「(私の義父母から)声をかけてもらったらお節句の お祝いを持って行く」と言っているのですが、義母は「先に声をかけると 『お祝いを持ってきてくださいね』と催促していることになるから、 こちらからは声をかけない」と言い、どうしていいのか困っています。 このような場合、どちらが正しいのでしょうか。 教えてください。お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • gonbe1024
  • ベストアンサー率61% (48/78)
回答No.2

一つ質問です。 あなたは義父母と同居されているのですか? 食事会を希望している「私達」というのは、 質問者さんとご主人ですよね? 「○○さんが『みんなで食事をしようか』と 言ってくれているのですが○日の都合はいかが?」と お誘いしてはいかがですか? ご実家の親御さんも、お姑さんもご主人からのお誘いなら、 ケンが立たずによいのでは? お孫さんのお節句であれば「成長を一緒に祝ってください」で 十分です。親類ではなく、どちらも祖父母なんですから 「催促」とは思わないし、声がかからない方が不自然ですよ。 ちなみに我が家では、子供の誕生日や節句には、どちらにも 「子供の成長の区切りだから、気遣いは抜きに一緒に 祝ってあげて。」と必ず声をかけるようにしています。 主人の側には事情があるので、肩身が狭くならないように どちらからもお祝いはいただかないようにしています。 「○○さん(主人)が大したことはできないが、感謝の気持 なので、手ぶらで来て下さいと言っている」と伝えました。 お祝いの後、写真を送る時に「おじいちゃん、おばあちゃんと 一緒に過ごせて○○(子供)も大喜びでした。ありがとう」と 来てくれたことが一番うれしいと伝えるようにし、 子供にも「両方の祖父母が、あなたのために来てくれて よかったね」と事ある毎にさりげなく繰り返すようにしていると どちらも気楽に来てくれるようになりました。

miki_007
質問者

お礼

ありがとうございます。 私たちは義父母とは同居していません。 お宮参りの時も実家から着物を送ってくれたのに、義父母は「お宮参りはこちら側(嫁ぎ先)だけでするものだ!」と最初に強く言われてしまい、 結局実家の両親を呼ぶことがでなかったので今回は一緒に祝ってほしかったのですが、 実家の両親もお宮参りのことが引っかかっているみたいで…。 今まで私がいろいろと動いていたのですが、今回は主人から言ってもらうようにお願いしたいと思います。 gonbe1024さんは、毎年お子さんの誕生日とお節句に両家そろってお祝いしているのですね。 私もgonbe1024さんの所みたいになれるよう、がんばってみたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたが連絡役を買って出て、実母に対して食事会に出席するようにお願い知れば丸く収まります。

miki_007
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり私たちが間に入ったほうがいいのですね。 実際のところ、どちら(実母と義母)が正しいのでしょうか。 (私に孫ができたときに、どのようにすればいいのか知りたいので)

関連するQ&A