- ベストアンサー
講義を作る。
学校の授業の中で自分なり(オリジナルでも)の講義を作成するという課題があり、それで悩んでいます。全13回の講義の内容を考えるのというもので、そこで私は「温泉学」というものにチャレンジしようかと思っています。すでに現存してるようなのですが。今考えているのは、泉質、効能、その温泉地の特徴などをやろうかと思ってます。その他に、何か良いアイディアはないでしょうか。回答お願いします。「自分ならこうする」というものでもかまいません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんなシラバスはいかがでしょうか。 第1回【ガイダンス】 講師紹介、講義趣旨、評価基準など。《温泉地名クイズ》ペーパーテスト形式。30問程度、所在地 温泉名(難読地名などを混ぜる)など。その場で答え合わせ。 第2回【講義・温泉の歴史】 第3回【講義・泉質と効能、地域分布(1)】 第4回【講義・泉質と効能、地域分布(2)】 第5回【グループワーク・温泉地研究(1)】数名のグループに分かれ、著名な温泉地研究を発表する。模造紙を使用し、各チーム発表をする。 第6回【グループワーク・温泉地研究(2)】グループワーク続き 第7回【グループワーク・温泉地研究発表】 第8回【講義・世界の温泉地(1)】 第9回【講義・世界の温泉地(2)】 第10回【ビデオ鑑賞】 第11回【講義・医学的なアプローチ(1)】 第12回【講義・医学的なアプローチ(2)】 第13回【まとめ・試験範囲発表】 これに、肉付けをするといいのでは?ご参考まで。
その他の回答 (3)
- ritomiko
- ベストアンサー率26% (68/253)
温泉が、恋しい季節になりましたね。 兵庫県西宮市の銭湯大箇の湯で、温泉を掘削した時の記録が載っていますよ。 温泉の掘り方と、役所関係の手続きなどが、載っています。 ご参考までに。http://cvnweb.bai.ne.jp/~okamoto/ 西宮市の浜田温泉、双葉温泉も、天然温泉で露天風呂もあります。気持ちいいです。しかも、銭湯の料金です。 お近くに。お越しの際は、是非、お立ち寄りくださいね??
お礼
わかりました。ぜひいってみたいですね。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
1 温泉が湧き出るメカニズムー火山などをとりあげる 温泉の成分についても 2 泉質と効能の関係ー人体のメカニズムをとりあげて この泉質だと何故この効能が現れるのか 深く掘り下げる 3 その他ー例えば温泉にまつわる伝説なんかをとりあげる
お礼
2番のアイディアは使わせてもらおうと思っています。ありがとうございました。
温泉リラクゼーションというか、心理的効果にも触れてはどうでしょうか? また、温泉の発祥、海外の温泉などにも触れたほうが面白いかも。 別の切り口で温泉経営のあれこれも面白いのでは? 不況で、温泉を含む旅行業界はいろんな知恵を出していますからそれを比べるとか。 あなたにあった温泉はこれっていうチャートを作るとかも面白そう。 聞いている人が温泉に興味をもってぜひ温泉に行きたくなるような授業になるといいですね。
お礼
温泉リラクゼーションについてですか、なかなか面白くなりそうですね。ありがとうございました。
お礼
グループワークですか、いいアイディアですね。参考にさせてもらいます。ありがとうございました。