- ベストアンサー
英語が得意な方々どうかこの問題の解説お願いします。
A(you/not/friend/leave/in/would/true)need. 並び替え問題です。 解答がA (true friend would not leave you in) need.なのですが、解答で なぜAの次がtrue friendなのか理解できません。また、同様にtrue friendの次がなぜwouldなのか、同様にwouldの次がなぜnotなのか、同様になぜnotの次がleaveなのか、同様になぜleaveの次がyouなのか、同様になぜyouの次がinなのか全くわかりません。 どなた様か一つ一つのなぜを偏差値30でもわかるようにご解説の方、どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問1: <どなた様か一つ一つのなぜを偏差値30でもわかるようにご解説の方、どうか、よろしくお願いします。> 前回のご質問を見ましても、偏差値30はご謙遜だと思いますが(笑)、並び替え問題を解くコツはご質問文を例にとると、以下のようになります。 1.並び替え問題を簡単に解くコツは、文の区切りごとに分節のかたまりを作っていき、それをあとで並べ替えるという作業をします。 2.問題文は「文」ですから必ず主語+動詞があります。(命令文以外) 3.ご質問文は「A」という不定冠詞で始まっていることから、次に名詞がくることがわかります。 4.( )内から名詞になるのは、friendしかありません。Youは代名詞なので不定冠詞aが前置することはできません。 5.次に( )内にfriendを修飾する形容詞(語、句、節など)があるかどうか可能性を探すと、true(本当の)という形容詞が、true friend「真の友達」という意味で使われていることが「想像」できます。 「想像すること」は並べ替え問題では大切な要素です。 6.以上からA true friendの並びになることから、それ以外の単語をもう一度眺めます。 並び替え作業1: A true friend (you/not/leave/in/would)need. 7.( )内をみるとwouldという助動詞があること、notという否定副詞があること、leaveという動詞の原形があること、以上からこれが動詞句になると想像できます。 例: would not leave 8.Leaveは目的語を取る他動詞ですから、残りの選択肢で目的語となる名詞といえば、youという代名詞しか残っていません。従って、leaveの後にyouがくることが想像できます。 9.すると残りはinという前置詞だけですが、in needで「必要な時に」というイディオムがあることを知っていれば、自然とその並びが思い浮かびます。 10.以上の手順に従って、並べていけば、 A true friend「真の友達は」 →would not leave you「あなたを放っておかないだろう」 →in need「必要な時に」 という並びとなり、 A true friend would not leave you in need が文法的にも意味的にも正しい並びになることがわかります。 11.ちなみに、ここで使われているwouldは仮定法の帰結節で使われる婉曲用法で、条件節のIf節は示されていませんが、主語に条件のニュアンスを入れて訳すと、wouldの意味を汲んだきれいな訳に仕上がります。 訳例: (意訳)「真の友達なら、必要な時にあなたをひとりにしないだろう」 12.以上並び替え問題を解くコツをまとめると、 (1)提示されたヒントから、文の区切りごとに分節のかたまりを作っていく (2)それらを文意に合うようにあとで並べ替える (3)文の主語、動詞を早く見つけること (4)最小限のイディオムを知っておくと解法のヒントになる となります。 13.並び替え問題の基本は「英作力」です。英作文のコツをつかむことも、このテの問題の増強に役立つでしょう。 以上ご参考までに。 なお、前回4/1のご質問(ネクステージがP42の問86)に回答したのですが、投稿寸前に締め切られてしまいました。締め切り後ではありますが、折角回答を用意しましたので、ご参考になればと添付致します。 以下当質問とは関係ありませんので、ご了承下さい。 ご質問内容: I do not feel very good. I wish I ( ) so much cake.の文に以下の選択肢(1)から(4)の中から( )にあてはまる適切な物を一つ選べ。という問題です。 選択肢は(1)do not eat(2)had not eaten(3)have not eaten(4)would not eat です。 (1)と(3)はすぐに×だとわかりました。(2)は( )に入れて訳すと自然なので○だとわかりますが、(4)がなぜ×なのかわかりません。 ご質問への回答投稿から: ご質問: <なぜ(4)は不正解なのか> 例文の従属節内の主語が2人称でないからです。 1.ご質問の中にかかれてあるように、S+wish+S+wouldで相手への要求、命令、依頼などを表す場合があります。 2.ただし、その場合は2つめのSが「相手」すなわち2人称に限られます。何故なら、wishの従属節内の主語が2人称になることで、「相手の動作を願う」ことになるからです。 3.つまり I wish you would~ (直訳)「あなたが~することを、私は願う」という原義が、 →(意訳1)「あなたが~してくれればなあ」 →(意訳2)「あなたに~して欲しいのだが」 という「相手への要求・命令・依頼」に転意するのです。 4.ご質問文は、従属節の主語がIと1人称になっているため、相手の動作への言及にならず、「相手への要求・命令・依頼」とはならないわけです。 5.ちなみに、従属節内の主語がyouにすると意味は以下のようになります。 例: I wish you would not eat so much cake. (直訳)「私は、あなたが、お菓子をそんなに、食べないことを、望む」 →(意訳1)「あなたにそんなにお菓子を食べてほしくないな」 →(意訳2)「そんなにお菓子を食べないでくれないかな」 となります。 6.すると、その前の英文と前後文脈の文意が通じなくなり、文脈的に不自然な流れになります。 例: I do not feel very good. I wish you would not eat so much cake. 「気分がよくない。そんなにお菓子を食べないでくれないかな」 前後文脈が不自然です。 7.ここはwishの従属節の主語をIにした文が自然な文意になります。 なお、選択肢2は仮定法過去完了の用法になり、「~したらよかったのに」という過去の事実と反対の願望を表す用法になります。 例: I do not feel very good. I wish I had not eaten so much cake. 「気分がよくない。あんなにお菓子を食べなければよかったなあ」 8.従って、前後文脈を考えると、ここは従属節の主語がIで、仮定法過去完了時制を用いた方が、意味が自然に通じる文になるのです。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
並べ替えの問題は、この単語の次に来るのは何か?と考える方法も あるかも知れませんが、単語全体を眺めて文章のおおよその意味を 想像して、述語になるのはどれで、主語になるのは何だろう、と 考えるのが良いと思います。 まず単語の中から、述語になるのは "leave" しかありません。 そして、主語になりそうなのは、"you" と "friend" ですが、最初が "A" なので、"you" は除外されます。最後は、"in need" の表現が 浮かべば、"in"だとわかります。後は "leave you ~" で「あなたを ~に放っておく」がわかれば、全体の意味から、正解を導くことが できると思います。 なお、もし正解の文章の構造や、意味がわからなければ、問題と して難しすぎるので、並べ替えの問題を解くよりも、文法の勉強を されることをお薦めします。
お礼
返信遅れて申し訳ありませんでした。 正解の文章の構造や、意味がわからないので問題は難しすぎましたが、他の方たちとbono_cat様のおかげで十分に理解できました。 ご回答ありがとうございました。
- yoakemae
- ベストアンサー率43% (14/32)
文自体は「本当の友は困っているあなたおいては離れない」という意味です。このような問題をこなすということはご質問なされた方は高校生くらいということでしょうか。解説にはまず文型を導入しましょう。文型はSVOの3文型。SがOにVするというものです。 Sは「本当の友」でこれは英語にすると、A true friendとなります。 Vは「離れない」というものでwould not leaveです。would notには「(どうしても)~しようとしない」という意味があるので辞書で確認をしてください。 Oは「困っているあなた」ですが、これはyou in needとなります。 次に並び替えの基礎知識ですが、Sは名詞、Vは動詞、Oは名詞が入ります。この並び変え問題の中で名詞に相当するのはfriendかyouなのでどちらかが主語になるわけです。前にAがあることから判断するとyouはダメですのでfriendを生き残らせます(A youというのはありませんが、A friendというのはあります)。次に考えるべきは動詞ですが、その前にtrueが目に入ります。trueは形容詞なので名詞の前に来ます。true youというのはおかしいので、true friendとします。 A true friend.... さて、動詞ですが、ここでは一つの動詞(leave)と一つの助動詞(would)があることがわかります。助動詞と動詞の並ぶ順番は「助動詞+動詞」なので、まずはwould leaveとやります。その後、notがあることに気づきます。notが入るのは助動詞の後ですので、would not leaveという形が得られるわけです。ちなみにleaveは「(おいて)離れる」という意味の他動詞です。他動詞というのは直後に名詞を要求します。よって、leaveのあとはyouということになるわけです。あとは残りのinを書いて、出来上がりです。in needで「困っている」という意味の熟語です。A friend in need is a friend indeed. (困ったときの友こそ真の友)で覚えましょう。 A true friend would not leave you in need. 比較的むずかしいタイプの並び変え問題だと思います。
お礼
返信遅れて申し訳ありませんでした。 本当に一つ一つ丁寧に解説していただいて本当にありがとうございました。 偏差値30の私でも十二分に理解できました。 yoakemae様の解答は本当にわかりやすくて一文一文感動しました。とてもわかりやすいご回答本当にありがとうございました。
お礼
返信遅れて申し訳ありませんでした。 さすが専門家の方ですね。Parismadam様の回答は非常にわかりやすかったです。 本当に偏差値30の私でも心の底から理解でき、納得できました。一つ一つのご解説が、詳しくて丁寧で本当にわかりやすくて本当に感動しました。 12.以上並び替え問題を解くコツをまとめると、 (1)提示されたヒントから、文の区切りごとに分節のかたまりを作っていく (2)それらを文意に合うようにあとで並べ替える (3)文の主語、動詞を早く見つけること (4)最小限のイディオムを知っておくと解法のヒントになる となります。 13.並び替え問題の基本は「英作力」です。英作文のコツをつかむことも、このテの問題の増強に役立つでしょう。 また、問題を解くコツも詳しく教えていただき本当にありがとうございます。Parismadam様の意見を参考にこれから勉強していこうと思います。 また、前回の質問のご回答も載せていただき本当にありがとうございます。 ダントツでParismadam様の回答がわかりやすいです。 もしParismadam様のご都合がよろしければ、私のもう一つの英語の質問もご回答していただければ非常にありがたいです。 本当にParismadam様のご回答が今まで全ての回答のなかでダントツでわかりやすかったです。本当にありがとうございました。