ベストアンサー 『興』に似た漢字 旧字? 2008/04/05 16:43 『興』に似た漢字で、少し違う文字を PCに入力したいのですが、調べ方すら分かりません。 書き文字から見て調べているので そもそもそんな文字があるかも分からないのですが… 詳しい方どうかよろしくお願いいたします! みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー z_574625 ベストアンサー率16% (144/899) 2008/04/05 16:47 回答No.1 「與」ですか? 与えるの旧字です。 質問者 お礼 2008/04/05 16:59 ありがとうございます! この字です! コピーペーストで解決したのですが、 調べ方を教えていただけると助かります。 漢字辞書で与えるの旧字だというところまでは分かりましたが 『あたえる』だとことえりは変換してくれません。 どのように入力すればよいかご存じでしたら教えていただけると嬉しいのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) 70dai0001 ベストアンサー率50% (535/1059) 2008/04/05 17:37 回答No.5 >與」ですか? 与えるの旧字です >『あたえる』だとことえりは変換してくれません。 どのように入力すればよいかご存じでしたら教えていただけると嬉しいのです。 マックも&ことりえ も知りませんが・・・・ 「あたえる」は和風の=訓読みです。それで変換できないなら 音読みの=「よ」で変換できませんか? 小学生なら知らなくても普通かもしれませんが。 ウインドウズではどちらでも簡単に変換されます。 一度お試しください。 質問者 お礼 2008/04/05 17:58 与えるの旧字ということまで分かれば もちろん音読みの予測もつきます。 『與』という字面を見ただけの調べ方を 教えていただきたいという意味です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 -Y---M- ベストアンサー率43% (73/167) 2008/04/05 17:24 回答No.4 こんにんちは。 Macをお使いとのことですが、OSのバージョンは? Mac OS Xの10.4か10.5でしょうか? 文字入力には標準搭載の「ことえり」をお使いでしょうか? 上にあるメニューバーの右側、時計の左となりに、文字入力に関するメニューバーがあります。 ここの下の方に「文字パレット」というのがありますので、選択してください。 すると、漢字や記号、外国語などを調べることができる「文字パレット」が現れます。 あとは、この中から、必要なジャンルを選択して探すだけです。 漢字であれば、部首別から画数で探していけば、すぐに見つかります。 たぶん、読みがなからも調べられるのでしょうが、わたしは、ちがう文字入力ソフト(EG BRIDGE)を使っているので、ちょっと分かりません。 のちほど、ゆっくり調べてみて、分かったら、再度回答します。 質問者 お礼 2008/04/05 17:54 文字パレット分かります。 部首が分からず断念です…。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qyzqyz ベストアンサー率0% (0/7) 2008/04/05 17:18 回答No.3 #2です。 詳しくは分かりかねますが、 「IMEパッド、Mac」でキーワード検索すると 関連情報が得られそうです。 質問者 お礼 2008/04/05 17:52 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qyzqyz ベストアンサー率0% (0/7) 2008/04/05 16:54 回答No.2 IMEパッドを使われてはどうでしょうか。 Word(テキストファイルでもOKです)を立ち上げて、タスクバーのツールメニューにあるIMEパッドをクリックして開きます。開いたパッドの右側のメニューから手書きのアイコンを選択するとすぐ使えるようになります。 質問者 お礼 2008/04/05 16:56 すいません当方Macなのですが、 使えるでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 興という漢字 木の上に立って見る・・・親 心に刃・・・・・・・忍 人が憂いを持つこと・・・・優しい(優れてる) などと漢字を作るための意味みたいなものが あると聞きます。 興という字は・・・どんな意味なんでしょうか? 知りたくてしかたがありません。 (子供の名前につけられそうで・・・・) なるべく詳しく知りたいです。 どなたか教えてください。 お願いします。 「興がらせた」←なんと読むのでしょうか? 「ここでちょっとその果物屋を紹介したいのだが、……… 私を興がらせたものは寺町の中でも稀だった。」 梶井基次郎の小説「檸檬」の一説なのですが、 「興がらせた」とはどういう読みと意味なのか 調べたのですが分かりませんでした。 国語の先生などや、 詳しい方がおられましたら是非ご教授ください。 ヘン高興認識ニー 台湾人の知り合いからこんなメールを貰いました。辞書で調べましたがよく意味がわかりません。 「ヘン高興認識ニー」 ヘンは「非常に」ニーは「あなた」という漢字です。 また、ニーなどの中国語漢字をタイプするときはどうすれば漢字出ますか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 名前の漢字の読み方 ある会の幹事をしていて、一人の方のお名前が 読めず、困っています。漢和辞典で調べても 見つからないので教えていただけますか。 興味の「興」に似ているのですが、「興」の場合は 真ん中が「同」ですが、この漢字では真ん中が「古」と なっています。この漢字で始まり、その後に~沢さんと なるお名前です。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。 漢字の読み方 漢字の読み方を教えて下さい。 PCで表示させたいのですが、音読みも訓読みも分からずどうやってPCに入力できるでしょうか? (1)文字の左上が「臣」です。 (2)文字の右上が「己」です。 (3)文字の下が点4つです。 (「照」などの下の点4つです。) よろしくお願いします。 漢字変換 PC初心者です。私はXP韓国語版を使用していますが、日本語入力してから漢字変換するのですが、たとえば「にゅうりょく」と入力しても「入力」という漢字がなくにゅうりょく、ニュウリョクの二つしかありません。他の単語も無いものが多く一文字づつ入力しています。何か方法はありますか? よろしくお願いします。 人の名前で「興惣治」ってなんて読むのですか? ものしりの方、教えてください。 人の名前なのですが、「興惣治」さんって なんて読むのでしょうか? 「興惣」って、明治とか大正の人に多い名前みたいなのですが、 皆目見当がつきません。 よろしくお願いします。 旧字の入力 古い文字などでPC上に登録されていない字などはどうやって登録したらいいのでしょうか?ワープロなどの場合コードを入力したりしますよね。PCではどうするのか分かりません。どなたか教えてください。 Windows 漢字変換 こんにちは。 PCの漢字変換について質問があります。 Windows XPを使用しています。”入力モード”は”ひらがな”、”変換モード”は”一般”の設定時に、日本語入力時に、おかしな変換になってしまいます。 例えば、”西”と入力したくて、”にし”からスペースキーを押して変換していくと、→”二四”のように、”に”で一文字、”し”で一文字ずつのような変換となってしまいます。 (今回も”にし”から変換したのではなく、”せい”から変換して”西”という字を出しました) PCの漢字変換機能についての知識はそれほど持っていません。どこをどうすれば、”にし”から変換して”西”と正しく入力できるようになりますか? おわかりになる方、よろしくお願いします。 携帯での小さい漢字入力 よく 掲示板などのコメント欄などで 半角というかフォントの小さい漢字を 文末に付ける方がいますが あれは どの様にして 入力するのですか? 入力文字設定で文字サイズを小さくすると全体の文字が小さくなってしまいます。 又 文末にその小さい漢字が使われるのですが、意味不明な漢字を一文字あったりします これは なにか意味をもつのでしょうか? よろしくお願い致します 漢字出てこないんです。。。 PCに入力したいのですが読み方がわからず困っています 人の名前で 「ひでとし」と読みますが 漢字は「秀」「田+俊の人辺が無い方」をくっつけた漢字です。 よろしくお願いいたします。 歓興と遊興の違いについて 特別地方消費税の起原を調べていたら、歓興税、遊興税、という二つの税制度が起原だと書かれていたとき思ったのですが、歓興と遊興は基本的に違う意味に思ったのですが、厳密にいうと違いがあるのでしょうか、歓興(カンキョウ)とは恐らく「歓び興じる」という意味で遊興(ユウキョウ)とは「遊び興じる」という意味だと思います。ですが税制度としてとらえると同じ意味としてとらえられていますが、国語的に単語の意味としては、それぞれ違う意味なのでしょうか、詳しく歓興(カンキョウ)という言葉を知っている方がいたらおしえてください。お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ワード2000で横書きで漢字を入力すると漢字が横になって入力されてしまう。 ワード2000で横書きで英文字の入力途中で漢字を入力すると漢字が横(向き)になって入力されてしまいます。漢字が正しく入力できる方法を教えてください。宜しくお願いいたします。 「台」の旧字「臺」の、更に違う形の漢字を探しています。 人名漢字で「臺」の上の部分が、「高」の旧字の口の部分が上下繋がっている「はしごだか」のようになっている漢字を探しています。 「台」の旧字体が「臺」ということがまではわかったのですが、それ以上のことはわかりませんでした。 文字さえ置いていただければ、コピーペーストして使うので、カナ変換できなくても結構です。 ちなみに「オダイ」さんの「ダイ」の字です。 どうぞよろしくお願い致します。 考えさせられる漢字は? 最近、手書きで文章を書くことがめっきり減ってしまいました。文字を入力、変換ばかりしていると、漢字に弱くなった気がします。 でも、なるほど、と思ったり、悲しい(残念な)漢字は覚えているものです。 「人」の「夢」は「儚」い 「人」の「為」は「偽」り 「古」い「女」で「姑」 など、考えさせられませんか。 皆さんは、印象的な漢字はありますか。 自分の漢字が入力出来ない いつもお世話になってます。つい2,3日前からの現象なんですが、メモとかメールなどに自分の名前を入力すると(漢字四文字なのですが)○○○○の○の中に文字を四文字連続入力して変換すると、ひらがなとカタカナしか選択出来ません。それで今の段階ではまず苗字二文字を○○の中に入力して漢字変換したあとに○○の中に名前二文字を入力して漢字変換しています。他の人の漢字変換は以前の通り変換できます。例えば山田太郎とか松平健などです。自分の名前を四文字連続入力して漢字に変換する方法を教えて下さい。 漢字の読み方がわからない 漢字の読み方がわからない 手紙にかいてあった人名につかれている漢字なのですが、読み方がわかりません。 どういう漢字かというと、有 + 「都の→の部分の文字」となっています。 本来は手書きで調べるべきなのでしょうが、自分のPCにはなかったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。 姓名判断 漢字の画数は旧字にして数えなければならない? 私の下の名前はふつうに数えると15画なのですが、占い師さんに診てもらったり、ネットの安斎勝洋さんの姓名判断でも19画で”凶”と出てしまいます。 下の名前のうちの一文字が12画なのに、占いだと16画になってしまうのです。 調べてみるとその漢字の旧字が16画でした。 でも私は旧字は使っていないのです。 姓名判断は旧字にして数えなければいけないという決まりでもあるのでしょうか? 診てもらった占い師さんに聞けば良かったじゃないかと言われそうですが、その人も最初は漢字の本で12画のところを探してて、ないので違う画数で探していたら16画のところにあって、「なんでだろうね~?」という感じだったので、聞いても分からなかっただろうと思います。 どなたか姓名判断に詳しい方、ご回答くださいますようよろしくお願いします。 漢字変換されない漢字の見つけ方を探しています ウインドウズのワード2003で漢字変換をするときに「てへん」に「茂」と書く漢字が見つかりません。ATOKやIMEで手書き入力や漢字一覧を探していてもみつかりません。どんな方法でもよいので、この漢字をPC上に表記する方法を教えてください。 出ない漢字を出す方法について 以前も質問したことがありますが、今度は別の漢字で困っています。 名前で「ほ」という感じを使いたいと思っています。杜甫の甫にまかんむりがついている文字です。こちらの名前を入力しようとしても全く出ません。 使用PCはWindows7です。出す方法があれば教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます! この字です! コピーペーストで解決したのですが、 調べ方を教えていただけると助かります。 漢字辞書で与えるの旧字だというところまでは分かりましたが 『あたえる』だとことえりは変換してくれません。 どのように入力すればよいかご存じでしたら教えていただけると嬉しいのです。