• ベストアンサー

これが定型詩でないとはどういうことでしょうか?

サトウハチローさんの「すてきな母さん」という詩で、今まで学習したことを踏まえるとどうも定型詩のように思えるのですが「反復される詩型ではないので、自由詩と考える」とありました。 「反復される詩型ではない」とはどういうことなのでしょうか? 同じ音数が反復されているように思うのですが…。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.5

>これが定型詩でないとはどういうことでしょうか? 数えてみるしかないようなので、数えてみました。急いで数えたので間違いはあると思いますが。 結果、 連の1行目は(8・8) 連の2行目は(7・7) 連の3行目は(8・7)? 連の4行目は(4・4・7)? 連の5行目は(8・5) 以上連の間には一定の音数の共通性と反復はありますが、連の中の行の間には共通する音数と反復は見られません。この詩は、童謡か歌謡曲のために書かれたようなところがあるように思います。つまり、連の間の共通音数を第一に考えながら作られているようです。 定型詩ということについて考えると、定型詩は行の間の音数の共通性ということでもあるので、各行が75、75の音数で共通すれば75調の定型詩のようになるわけですが、この詩は、1、2、3行は音数が似ているようで違います。4、5行は似てもいません。また、行の間では75,75のように「反復される詩型ではない」のも事実です。ですから定型詩とは言えないと思います。 以上参考までに。

boss1980
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 お返事はNo,1の方の欄にまとめさせていただきました。

その他の回答 (4)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

定型とは郵便物の定型と同様かっちりデジタルな規格であり、 規格の認識があって例外的に字余り字足らずが許容されます。 問題の詩には先行認識される定型がありませんから、 定型詩ではありません。 たとえば中原中也には定型のような雰囲気の作品が たくさんありますが、定型詩ではありません。 中也作品の中で本当の定型詩は特定されています。 詩人が誰であっても法則は同じです。

boss1980
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 お返事はNo,1の方の欄にまとめさせていただきました。

  • shiremono
  • ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.3

この詩にはたしかに 「同じ音数」 の 「反復」 はありますね。字余りや字足らずがありますが、ひとつの連が 八七/七七/八七/八七/八五 の5行からできているようです。この詩は童謡の歌詞らしいので、音数と行数で調子をあわせる必然性もあります。だから 「反復される詩型ではない」 というのは、この詩が定型詩ではないことの説明として不十分だとおもいます。 定型詩というのは、かんたんにいえば、伝統的な特定の形式にしたがった詩のことです。日本の詩では短歌と俳句、中国では五言または七言の絶句と律詩がその代表です。短歌とか俳句とかいった名前は、そのまま詩の形式をあらわすものです。逆に言えば、それらの形式にのっとった詩が短歌なり俳句とよばれているのです。これにたいして、ご質問の詩にはその形式をあらわす名前がありません。音数と行数のおなじ詩はもしかしたらほかにも存在するかもしれませんが、それが詩の特定の形式として意識されているわけではないので、定型詩とはみなされないのです。 昔の定型詩の全盛期には、詩といえば定型詩でした( 「詩」 とはもともと漢詩のことです)。その後、近代とよばれる時代になってから伝統的な形式にこだわらずに書かれるようになったのが自由詩です。サトウハチローの詩は定型詩とみなすことのできない現代に書かれた詩なので、広く分けるとすれば自由詩とかんがえるのがよいだろうというわけです。

boss1980
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 お返事はNo,1の方の欄にまとめさせていただきました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

『定型詩』とは、詩句の数や配列順序に一定の形式をもっている詩のことです。漢詩の五言絶句・七言絶句、日本の短歌や俳句などなど、がそれにあたります。 それに対して、伝統的な詩の韻律や形式にとらわれず、自由な内容や形式でつくられた詩のことを『自由詩』といいます。 質問の詩は、どう考えても、詩句の数や配列順序に一定の形式をもっているとはいえないと思いますが。

boss1980
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 お返事はNo,1の方の欄にまとめさせていただきました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

母さん!思うとくもった空も 母さん!みんながおぼえるまでは 母さん!ねむそな顔などせずに 母さん!そよ風五月の青葉 バラバラですやん (^_^;

boss1980
質問者

お礼

みなさん、お忙しいところ私の質問のためにお時間を割いて下さって ありがとうございました。 お返事が遅くなってしまってすみません。 みなさんから頂いたご解答を元に、また自分でも調べてみます。 ありがとうございました!

boss1980
質問者

補足

こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。 ですが、定型詩とは音数に一定の決まりがあるもので、字数ではないそうです。字数は確かにバラバラですが、音数は全部14音ですので、これは定型詩だと思ったのです。

関連するQ&A