• ベストアンサー

正四面体の平面による切り口について。

正四面体の3辺上の点P,Q,Rを通る平面で正四面体を切断した時 残りの1辺と切断平面との交わる点Sはどのような点でしょうか? 作図したいのですが、うまくSの位置が特定できずに困っています。 ↓のHPなどを参考にして説明していただけるとありがたいです。 http://homepage2.nifty.com/sintakenoko/Cabri/CSect2.html よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

参考HPの図で、上の頂点をO、下の左をA,手前をB、 右をC とします。 AC 上に点D、BC上に点Eを、C R=C D=C E となるようにとります。つまり、C Rを1辺とする正四面体 をかきます。 △OABと△RDEは平行な面なので、切り口の線は△RDE 面の中にQPと平行になるように入るはずです。 QとRは切り口としてつながっているから、結局△RDE面 におけるQPに平行な線はRを通るものになります。 その平行線を引いて、DEとの交点をTとすれば、PTの延長 とAC との交点が求める点Sになると思います。

vigo24
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございます。 なるほど、平行な平面を考えるのですね。 全然思いつかなかったです。 直観的で大変分かりやすいご説明、どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.3

正四面体をO-ABCとしてOA,OB上にP,Q、CB上にRをとります。 OP:OA=p:1,OQ:OB=q:1,CX:BC=r:1としておくと ベクトル↑OP=p↑OA,↑OQ=q↑OB,↑OR=(1-r)↑OC+r↑OB 問題の点をXとすると↑QXは↑QP,↑QRで表すことができますから ↑QX=t↑QP+s↑QR としておくと ↑OX=↑OQ+↑QX=↑OQ+t↑QP+s↑QR =↑OQ+t(↑OP-↑OQ)+s(↑OR-↑OQ) =t↑OP+s↑OR+(1-t-s)↑OQ =tp↑OA+s(1-r)↑OC+(q-qt-qs+sr)↑OB 一方、CX:CA=v:1とすると ↑OX=v↑OA+(1-v)↑OC でもあるのでそれぞれの係数を比較すると v=tp 1-v=sr q-qt-qs+sr=0 ここからt,sを消去してvをp,q,rで表すと v=pr(1-q)/(q-qr+pr-pq) この長さ(正四面体の1辺との比)をCからとればよいと分かります。

vigo24
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答どうもありがとうございます。 立方体や直方体と違い、正四面体での切り口の点がこんなに複雑になるとは思いませんでした。 やはり平行でないと大変なのですね。 とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

No1の回答では足りませんでした。 DEを直線DEで、PTの延長を直線PTとして 読んでください。

関連するQ&A