• ベストアンサー

選択問題(whereなど)

this is a place( )I have long wanted to visit という文があり、( )の答はwhichでした。 自分は「where」じゃないかと思ったんですが。。 なぜ違うのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 なぜ、ここにwhereが入らないかと言うと、visitと言う単語がto,at, inなどを必要としないで意味を表せる動詞だからなんですね。 つまり、visit a placeとして通用する単語だと言う事なんです。 これがgoだとgo TO a placeとなってしまいますね。  そして、この文章が、this is a place ( )I have bong wanted to go.だと、I have の文章はI have long wanted to go TO the placeとなり、くっつけると、this is a place where I have long wanted to go. になるわけです。 でも、例文ではvisitを使って、this is a place ( ) I have long wanted to go to.の形になっているわけで、カッコの中は、whereではなくwhichになるんですね。 つまり、whereは"to which"の代わりとでもいえます。  ですから、ここでは、to whichが使えないから(visit toと言う言い方をしない)から、whereは使えないということなんです。 もちろん、文章によっては、to whichがat which, in whichと他の場所を示す単語を使っているときもあります。 これでお分かりでしょうか。 もし分からない点があったら、補足質問してください。

その他の回答 (2)

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.3

前のお二人も言っておられますが、関係代名詞と関係副詞の違いを理解するといいと思います。 過去に同じ種類の質問に答えましたのでもう一度回答します。 まず、関係詞節になっている部分を元の文になおして考えてみましょう。  ★I have long wanted to visit THE PLACE.    THE PLACEは、動詞visitの目的語→名詞→関係代名詞で文をつなぐ→whichを用いる。 whereを用いる場合は次のようなケースです。(動詞が自動詞の場合ですね)  ☆I have long wanted to go TO THE PLACE.    TO THE PLACEは、動詞goを修飾する副詞→関係副詞で文をつなぐ→where を用いる。 という具合です。 ちなみに、問題文が  this is a place ( ) I have long wanted to go to. の場合は  ※I have long wanted to go to THE PLACE.    THE PLACEは名詞→関係代名詞で文をつなぐ→whichを用いる。 というふうになります。いかがでしょうか。

  • abcjet
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

こんなふうに考えてみてはどうでしょうか? まず前提として、 He visited the house.(○) He lived in the house.(○) 上の2つの文が文法的に正しいのはわかりますよね? visitは直後に名詞が続いているので、「他動詞」と呼ばれます。他動詞のあとには、必ず名詞(=目的語)が必要です。 一方、liveのほうは、直後に「前置詞+名詞」という形が続くので、「自動詞」と呼ばれています。 questerさんが示した文の後半を見ると、 I have long wanted to visit では、visitは他動詞であるのに、そのあとに名詞(目的語)がありません。 そこで、空所には、名詞の働きをするものが入ることがわかります。名詞の働きをするのは、関係副詞ではなくて、関係代名詞ですよね? したがって、関係副詞whereは不可ということになるわけです。 なお、動詞をいちいち他動詞、自動詞という名前をつけて覚えるのは、覚えづらいので、むしろ、覚えるときは、 go to~とかtalk with~とかwait for~などのようにカタマリで覚えるといいでしょう。そして、あとから、そうか、これらはあとに前置詞が続いているので、自動詞という仲間なんだなと思えればいいと思います。 と、どこまで正しいかは?ですが、私はむかしこんなふうに理解していました。