- 締切済み
夫がしつこく聞いてきます。
夫は外国人で日本語片言ですが少し話せます。ダウンタウンの番組が好きでたまに見るんですが(トークではなく目で見てわかる罰ゲームなど) 彼らはご存知の通り関西弁で話すため「~ねん」ということが多くありますが、 この「ねん」が耳につくらしく「どういう意味だ」としつこく聞いてくるのです。 方言だからといっても「何らかの意味はあるだろうと」聞いてくるので何と言っていいか分かりません。 どういう風に説明したらいいですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tao_brand
- ベストアンサー率25% (7/28)
一般の京都人です。 「~やねん」には「念押し」的なニュアンスがあります。標準語では「~なんですよ!」に該当するでしょうか・・。 また、「~やろ?」(標準語では「~だろう?、でしょう?」)という疑問形が、「~やねん」の裏に隠れているような気がします。 例1:「これ、誰のやねん!?」 と誰かが怒鳴るとします。この言葉の裏には「お前のだろう!??」という意味が多分に含まれていることが多いです。明らかに第三者の物だとしても、言われている人間には当て付け風に聞こえます。 例2:「あいつ、大学に行きよんねん!」 という言葉の裏にはやはり、「お前、あいつが行くとは思ってなかっただろう?」という心理が見え隠れします。 この「~ん」に関西人自身も柔らかさを感じますが、一方で子供じみた印象も与えます。例えば、「あのね、・・」という「問いかけ」の言葉がありますが、関西人の子供は「あんね、・・」とよく言います。これを大人になっても口にすると、成長していないとお叱りを受けてしまいます。 まぁ、今のはあくまで補足的な話なんですが、とにかく「~やねん」を文法的に捉えて説明するのはかえって難しくなる様な気がしますよ。
- kotokotokotton
- ベストアンサー率17% (31/181)
こんにちは。上手く説明できるものではないですよね。でもご主人の母国にも、方言、とか、・・訛り、とか、普通あるんじゃないかと思うのですが・・。 下記サイトに、方言がいろいろのっています。いろいろ言い方があるのを、見てみるだけでもちがうかもしれませんよ。
- 参考URL:
- http://hougen.atok.com/
- cusco
- ベストアンサー率39% (9/23)
昔関西に住んでいて、今関東に住んでいます。 関西弁の「~ねん」は、関東でいう「~だよ/~なんだよ/~のよ」かなと思いました。 「なにすんねん」→「なにするんだよ」 「なんでやねん」→「なぜなんだよ/どうしてなのよ」 「○○へ行くねん」→「○○へ行くんだよ/行くのよ」 私はbe動詞というよりも、動詞のあとにつく終助詞かなあと思います。 間違っていたらすいません。
>でも「です」をどう説明していいものやら・・(^^;) は英語母国語の日本語学習者には、be動詞のようなものとして教えるのが一般的です。 >日本語って複雑且つ難しいですね。 それは、実はそうでもなくて、現代の日本語だけであれば、日本人が習った文法よりずっと簡単な文法で説明できます。 英語圏の人で日本語をよくご存知の方は英語ほど難しい言葉は無いといいますよ。 日本語のほうが簡単だと。(というのも実は日本語のほうが例外が少なくロジカルな文法になっています) 旦那様に教えるのでしたら、たとえば参考URLなどをみて基本を覚えてみてください。 あとは日本語教本などをみると、結構日本人でも(自分では分かっているはずなのに)気がつかなかったことが沢山ありますよ。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
簡単に考えていたと言う話、本当のところ簡単に考えたほうがいいですね。 例えば、「私、彼の事が好きやねん~。」 最後の「やねん~」はなくても同じ意味です。 言い方で、告白になったり、受け狙いになったり、爆笑受けになったりしますがね。 これはほんとのところは大阪弁ネイティブでないと判らないかも。
- goncyan18
- ベストアンサー率27% (187/679)
私も大阪人です。 「ねん」は英語では「is]とか「are」なんかとちゃいまっか? This is a pen.これはぺんやねん。 He is Tony.彼はトニーやねん。 Who are you?あんただれやねん? などなど。ちゃうかな(*´ー`) はは~。
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
たいていの場合は、深い意味のない文末の助詞だとおもいます。今まで考えたことがなかったので、考えながら書いてみますね。 待ってんねん。=待ってるの/待ってるんだ。 ( I'm just waiting. ) 一人で行くねん。=一人で行くの/一人で行くんだ。( I'm going there alone. ) でも、「待ってる」「一人で行く」という「ねん」無し形も使わないではありません。でも、状況が違うよな。。。 「待ってる」っていうのは例えば友人と約束して「遅れるかもしれへん」って言われたとき「かまへん。待ってる」って言いますねー。それに対して「待ってるねん」は、例えば友達と会ったときに「何してんの。」「うん、○○ちゃん、待ってんねん」というように使います。この場合には「待ってる」は使わないような気がします。(微妙に違う方言の「待ってるん」は可能ですが) 同様に「一人で行くねん」も 例えば「お母さんがついて行こか?」に対して子供が「一人で行く!」はあります。でも、近所のおばちゃんに「おつかい?」って子供が聞かれたときは「うん。一人で行くねん」と答えますよね。 標準語でいうなら「~のよ」「~だよ」ぐらいだと思うのですが、日本語話者でなければそのニュアンス自体伝えにくいですね。 よく使われそうな(?)文をニュアンスを加えてあえて英訳してみると: 「なんで?」="Why?" 「なんでやねん」=" What makes you think so?! It's nonsense." 「どこいくねん」="Where on earth are you going ?!" 「なにすんねん」="What the hell are you doing?!" 。。とダウンタウンの会話を思い浮かべながら訳してみました。いつもこういう訳が適切かどうかは自信がありませんが、こんな感じでしょうかね。訳してみて「語尾を和らげながら言いたい内容を強調している」ような気がしてきました。他の関西人の方、こんな感じでしょうか? 「なんで?」= "Why?" に対して 「なんでやねん(なぜなのですか)」= " Why do you say so? ( It's almost impossible!" )って感じかなぁ。内容にもよるけど。
- pche121
- ベストアンサー率32% (89/272)
こんにちは、私は関西人ですが、あんまり深く考えた事はなかったのですが、 ~ねん。=~ですorですか? ではないでしょうか? なんでやねん=なんでですか? 待ってるねん、そうやねん、=待ってるんです。そうなんです。 ちょっとずれますが、そんな感じじゃないでしょうか?
お礼
素早い御意見ありがとうございます。 「です」に当たるのですね? でも「です」をどう説明していいものやら・・(^^;) 日本語って複雑且つ難しいですね。