- ベストアンサー
茨城県の「荒川沖」という地名の由来
ニュースで今話題になっている地ですが、この「沖」(これは普通海の沖のことじゃないのか?なぜ陸上で「沖」なのか)と「荒川」(付近に荒川はもちろんなく、大きな河川は利根川が割りと遠くにあるだけか)という、まったく「?」の地名なのです。この由来を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
荒川沖近辺に在住の者です。 今回の事件でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。 また怪我をされた方の一日も早い回復をお祈りします。 荒川沖という地名の由来ですが、ズバリ説明しているサイトがないんですが 以前に自分で調べたことがあって↓こちらでほぼ説明されていると思うので 参考までに掲載させていただきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=3222620 要するに「荒川」は埼玉、東京を流れている川とは関係なく、「沖」は必ずしも海や湖の「沖」を意味しないということのようです。 30年以上住んでいますが、このような事件は全く初めてで、とても驚いています。怖い思いをしたのは初めてです。
お礼
ズバリの解説でした。ありがとうございます。「沖」が依然として釈然としないところがありますが、「沖を見る」地区だからという主客逆転の発想なのでしょうかね。