• 締切済み

土地の境界にある側溝について

市の公有地売却に当選しました。契約となった段階で隣地(数軒)との間の側溝が全てこちらの敷地に含まれており現在使用中と判明しました。今後のトラブル回避の為撤去が最善と考えますが、撤去を拒否する権利や使用し続ける権利が向こうにあるか教えていただきたいのですが、かなり長期間使用はされております。

みんなの回答

noname#53555
noname#53555
回答No.3

hazu01_01さんが詳しく回答なさっていたので蛇足になるかと思いますが・・・。 土地家屋調査士が出てきているということは地積測量図を作成するためであろうと思われます。 その調査士に ・現在の登記簿面積は実測と近似しているか。 ・地積の更正登記をするのか。 ・筆界確認書は住まいしていない人の確認も取れているか。 の3点は念を入れて聞いておくと良いと思います。 市がきちんと順序立てているならば、筆界確認書は市と周辺地所有者間で取り交わされていると思います。 官民地境界の確定済み証明書の交付を受けられるか聞いてみましょう。 本当は側溝部分は分筆して隣接の方に買っていただくのが一番いいと思います。当然、分筆費用は市が負担して。 自分が使えない、隣接の人が使用している部分まで固定資産税を払っていかないといけないなんて不公平ですものね。 売主は安全で円満な土地を買主に渡すのが務めであると思います。 ましてや市がそんな悪徳不動産会社のようなことをするなんて・・・。

euphorbiaa
質問者

お礼

再び有難うございます。 先程土建やさんと一緒に現地に行って来ました。 側溝は劣化しておりあと1~2年の寿命らしいです。 50m位あるので100万位は掛かるみたいです。 土地の購入価格にも含まれ、修繕費用もこちら持ち、もちろん固定資産税も・・。 そして隣接のお宅は使う権利を主張されたら穏やかにはおられませんが、ご近所と仲良くしたいし。 しかし本当に悪徳不動産みたいですよね。 明日は市の管財に相談後契約の話をします。 分筆で買ってもらう提案、私は大賛成ですが、市は全く聞く耳は持たないでしょうね。 hazu01_01さんにご心配いただいた面積の相違ももう一度確認しておこうと思います。 撤退を視野に入れた私に対して夫は全くその気はなく一人でやきもきしています。 有難うございました。 話し合いの結果は又報告致します。

euphorbiaa
質問者

補足

昨日市との話し合いを行いました。 事前に市の管財に相談に行ったこともあり多少の柔軟姿勢はありましたが、相変わらずの横暴ぶりです。 募集の安易さを多少は認めたのか隣接のお宅との話し合いの約束をしてくれたので多少は前進しましたが、結果は約束されておりません。 うるさく言わない相手に売りたかったという本音も飛び出しました。 とりあえず駆け込みの年度内契約の強行は回避出来て安心しました。(当選権利の保留は約束してくれました) まだまだこれからですが、すっきりした形で決着したいです。 親身にアドバイスいただき本当にどうも有難うございました。 大変感謝しております。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

わぁ、すごいと思いました。 見ないで買ってしまったわけですね。なんか故意に見せなかったようにも思えますね。 まず、側溝の撤去をするには隣地の所有者の同意が必要でしょう。たぶん、使用権が発生していると思われます。 ところで、側溝は縦長な土地の長いほうを縦断ですか。側溝の使用方法について協定を結んだほうがよいのかな。 あなたも、法務局に行き公図、登記簿謄本などをとってみた方がよいでしょう。できれば、公図は旧公図も含めてとったほうがよいと思います。 また、土地家屋調査士は公平な立場で行いますので、その方に聞くのもよいです。 ・土地家屋調査士が地積測量図を作成するのならば、筆界確認を行うことになります。その地積測量図などは成果品として市に納められるでしょう。 ・あなたは契約時に地積測量図、筆界確認書(原本あるいは市長の原本証明印のあるもの)、そのときの写真などの提出を受け、筆界を現地で市役所職員と一緒に確認したほうがよいです。 ・そのときには杭がどこにあり、どのような杭なのかを確認し、写真撮影を忘れずに!写真は市役所の職員が写るように全体像、杭が写るように拡大したもの、杭の位置関係がわかるように既存の不動産、電柱と一緒になったもの。 ※最後に今になって測量をしているようでは面積に大きな差が出たときにはどうするのかな(^^ゞ場所にも寄りますが、登記簿上の面積と実際の面積では大きな差があることはままあります。今は側溝で騒いでいますが、実際の面積が出たときに側溝の面積なんかどうでもよくなることもあります。よい意味でも悪い意味でも・・・。

euphorbiaa
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 場所は地図を参考に現地に行って確認しました。 それでフェンスより数10センチ向こうに側溝があった為そこまでとは考えもしなかったわけです。 面積の計算も確認の必要がありそうですね。 初めての不動産購入で素人ですし不勉強なのでこのような事になったのかなと反省もしています。 アドバイスを下に納得出来る内容の契約に向けて頑張ります。 直接お礼が申し上げられなくて申しわけありません、本当に感謝しております。

euphorbiaa
質問者

補足

とりあえず保留に出来て安心しているところです。 ご心配をいただき有難うございました。 何とか納得出来る形に近づけて行きたいと思っています。 負けずに頑張ります!!

noname#53555
noname#53555
回答No.1

撤去はなかなか難しく、これからお隣さんになるのに関係を悪くしない方がいいかと思われます。側溝を撤去しなくても双方で境界を確認しておけば大丈夫ですよ。 筆界確認書を取り交わしておくと良いです。そうすれば時効取得もされませんよ。 所有者が変わったらまた同様に筆界確認書を取り交わすのを忘れずに。 しかし、そもそも市が悪いですね。先に売却を決めて境界確認を後回しにするなんて!! 市は何と言っているのですか? 測量図を確認なさいましたか? 土地の境界に関しては土地家屋調査士が専門です。相談してみてはいかがですか?

euphorbiaa
質問者

お礼

ご親切な回答に感謝いたします。 庭を作りたくて514坪という広い土地の募集に応募し当選しました。 現地案内はしません!という形で地図にマーカーで囲った物だけ渡されたのですが、フェンスにて囲ってあった為境界はそこだろうとこちらは解釈をしました。 その後土地家屋調査士さんには市が依頼し境界の確認をし杭を打ってみて初めてこちらは側溝がこちらにある事を知らされました。 価格については特別安いわけではなく周囲の宅地と同じ価格と言われました。 それなのに側溝部分も含まれており納得がいかない為抗議したのですが全くとりあってもらえず、側溝の使用も持ち主が希望しておられるとこちらには伝えて来られました。 縦長の土地で側溝は長い方を縦断しており隣接する世帯も4軒で2軒は住まわれていないという現状、汚水を流しているご家庭も1軒あるという事です。 家の建築も話を進めていてこちらがこれ以上不満を言うなら当選を撤回すると脅され(?)ているような状況です。 相手が市だからと信じた私たちが甘かったですが、ご近所と険悪になりたくないのできちんとしておきたいです。 土地家屋調査士さんは市が雇われた方ですがその方に聞いてみれば良いでしょうか?契約時に測量図等も渡すとまだ何も見せられていません。 筆界確認書の取り交わしの件有難うございます。 市に言ってみます。(自分でする事になりそうですが) 年度内に何とかしないといけないみたいで明日話し合いです。 撤退すれば事は簡単ですが、自分たちの中でそこでの生活のビジョンが出来上がってしまって、このまま取得へ向けては進みたいです。 とても参考になり感謝しております、本当に有難うございました。

関連するQ&A